自分新聞が流行ってて、なんとなく一年を書き出してみた( ´ ▽ ` )ノ


1月 今年はいい一年にするぞと意気込むが、年始からちょっと上手く行かない日が続く。
南青山のジムに行き出す。

飲み会に行くと顔が疲れてると言われて、
心機一転のために引越しを考える。


2月 仕事がうまくいかない。引っ越す準備を始める。


3月 引っ越して人が部屋に遊びに来てくれるようになる。
NARUTOにハマる(=´∀`)人(´∀`=)
仕事に苦戦する。


4月 前まで2時間入りそうだったのに、
マラソンで4時間かかって何をやっても上手くいない事にショックを受ける。
早起きする事で人生変わった人の記事を読む。
本を読んでる人の話を聞いて気分転換に本を読むという事を始める。
やや元気がない。
溝の口のジムに行き出す。

5月 ゴールデンウィークに嫁子話をすごくされて気が失せる。
早朝ランニングを始めてちょっと脚が速くなる。
毎週ジムに通い出す。
サイトいじるのを止めて、本業と向き合う事を考える。


6月 単純に「頑張ろう」と思っていた仕事を「好きになろう」と考え直す。
働き方を考え直す。自分が幸福を感じられる働き方を考え直す。


7月 人に積極的に会いに行く。早寝だけにして、早起きをやめる。大きい仕事が少しずつ舞い込む。

8月 ロッキンに行く。
裏方で支えてくれてる人が主役の裏にはたくさんいると知る。
仕事はみんなの力があって成り立っていると思うようになる。

9月 また、仕事が回りにくくなる。
仕事術の本を読む。
人に会う事が大事なのか考え直す。
DTMの本を読み出す。

10月 むやみに人に会うよりも縁が大事なのと、一定のサイクルで生活する事が大事なのだと知る。
音楽の本を読んだおかげで、曲がつくれるようになる。
リズムループとエフェクトが曲を綺麗にする事を知る。


11月 仕事を安定的にこなせるようになる。
マーケティングの本を呼んで、在庫と資本の積み上げが結果を好転させる事を知る。

12月
サイト制作を再開して、タイプが早くなる。
物事をシンプルに考える事と縁を大事にするようになる。
マラソンで失敗する。

一年間の感想
前半四ヶ月はダメダメだったけど、
そこからは、まだ良くなった。

今年は早寝と読書のおかげで、
時間の使い方とか考え方とか良くなったと思う。

あとは引越したおかげで、電車遅延がなくなった( ´ ▽ ` )ノ

今年わかった事
いろいろあるけど、まず思っている事は、
「失敗から学ぶ」という言葉があるけど、
これはスゴく間違っていると思う。

それに今はいろんな事の流れが早すぎて、しっかり反省している余裕がないから、結果また失敗すると思う。

だから、失敗しないために、
たくさん本を読んで、
「失敗を防ぐために学ぶ」事の方が大事だと思う。

全てが上手くはいかないけど、
上手くいかせる努力は、
来年も続けていこうと思います。

来年は通期で一年がよくなるように頑張ります( ´ ▽ ` )ノ

お金と時間を大事にします( ´ ▽ ` )ノ

寝る(( _ _ ))..zzzZZ


iPhoneからの投稿