こんにちは!
くろのすけです!
本日はパナソニック「3DフルHDプラズマシアター」についてのレビューを書こうと思います。
この度、先日、パナソニック「3DフルHDプラズマシアター」体験イベントに参加してきました。
ちなみに「3DフルHDプラズマシアター」とは何かというと、
これは最近、日本でも徐々に増えつつある3D映画を、
家庭のテレビでも3Dで楽しめるようにと
開発が進められてきたパナソニックの
世界初のプラズマテレビとBlu-ray Discプレーヤーの事です。
マジで一度見たときは感動しました!
家庭のテレビで3D映画ですよ!!
これは期待が膨らんでしまいます。
最近は3D映画もかなり増えてきましたしね。
と、7月17日。都内某所。
パナソニックのイベント会場に到着し、
3Dプラズマを前にしながら説明を受けました。
3Dシアターシステムは、
まず、フルHD(1980×1080画素)を2系統で撮影・編集した映像を、
パナソニックの3Dシアターシステムである 3D-Blu-ray Disc にフルHDを2chで収録します。
それを 3D Blu-rayプレーヤー で再生、
3Dプラズマテレビで表示させます。
つまり、2倍の量のフルハイビジョンの映像が1枚のブルーレイディスクに入っており、
それを3D専用のブルーレイプレーヤーとプラズマテレビで再生する、ということです。
60コマの映像を2つ撮り、それを右と左の目に交互に表示させることで
立体的に見えるようになっています。

北米では3万6000スクリーン中、約2000で3D映画を上映しているそうです。
3D版を上映すると映画館の売り上げが3倍になるというデータもあるそうです。
そのくらい3Dは人々をひきつけるものなんだとか。
また、パナソニックはハリウッドとの協業によって3D技術の取り組みには、
他社よりも力を入れています。
特にパナソニックハリウッド研究所の設立によって
画期的な新体験のできる映像技術の研究や信頼性の確保が可能となっているそうです。

しかーしΣ(゚д゚;)
実はこの「3DフルHDプラズマシアター」は家庭用なのにもかかわらず、
視聴するには特殊なメガネである「シャッターメガネ」の着用が必須なのです。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
さまざまな映像技術が進歩している現在、
ソニーやサムスン、LGも3Dテレビなどの開発をしています(`・ω・´)
まだまだ始まったばかりの家庭用3Dテレビ。そして、Blu-ray。| 壁 |д・)
自然のリアリティーをも超越してしまった三次元ハイディフィニション映像は
素晴らしい臨場感を味わえます。
ただ、この3Dテレビの分野で自宅のリビングを勝ち取ることができるメーカーは、
メガネの有り・無しが、
単純かつ非常に難しい大きなポイントになりそうな気がしてなりません。☆-( ^-゚)v
頑張れ!パソナニック!
間違えた!パソナニック!
ではでは(>ω<)V
『最近、携帯サイトも作りました(>ω<)』
携帯サイト
【アイリスプラザを応援中】
アイリスプラザ
【ブログランキング】
人気ブログランキングへ
mixiランキングへ
ライフスタイルブログランキング
セキュリティソフト
ハッピーメール
【最近、作ってるサイトにも遊びに来てね♪】
2ちゃんねる3改
【Youtubeの動画見れます。【firefoxでのみ動作】 ̄▽ ̄♪】
Youtube 動画検索サイト
著者:くろのすけ
職業:会社員
ホームページ:ポータルサイト サイバスター
掲示板:2ちゃんねる3改
ブログ:くろのすけはATフィールド全開
■Panasonic『3D Full HD プラズマシアター』体験ブロガーイベントまとめサイト
http://agilemedia.jp/panasonic/3d/review_20_0.html
■Panasonic『3D Full HD プラズマシアター』体験ブロガーイベントの記事一覧はこちらから!
http://agilemedia.jp/panasonic/3d/review_20_0.html
くろのすけです!
本日はパナソニック「3DフルHDプラズマシアター」についてのレビューを書こうと思います。
この度、先日、パナソニック「3DフルHDプラズマシアター」体験イベントに参加してきました。
ちなみに「3DフルHDプラズマシアター」とは何かというと、
これは最近、日本でも徐々に増えつつある3D映画を、
家庭のテレビでも3Dで楽しめるようにと
開発が進められてきたパナソニックの
世界初のプラズマテレビとBlu-ray Discプレーヤーの事です。
マジで一度見たときは感動しました!
家庭のテレビで3D映画ですよ!!
これは期待が膨らんでしまいます。
最近は3D映画もかなり増えてきましたしね。
と、7月17日。都内某所。
パナソニックのイベント会場に到着し、
3Dプラズマを前にしながら説明を受けました。
3Dシアターシステムは、
まず、フルHD(1980×1080画素)を2系統で撮影・編集した映像を、
パナソニックの3Dシアターシステムである 3D-Blu-ray Disc にフルHDを2chで収録します。
それを 3D Blu-rayプレーヤー で再生、
3Dプラズマテレビで表示させます。
つまり、2倍の量のフルハイビジョンの映像が1枚のブルーレイディスクに入っており、
それを3D専用のブルーレイプレーヤーとプラズマテレビで再生する、ということです。
60コマの映像を2つ撮り、それを右と左の目に交互に表示させることで
立体的に見えるようになっています。

北米では3万6000スクリーン中、約2000で3D映画を上映しているそうです。
3D版を上映すると映画館の売り上げが3倍になるというデータもあるそうです。
そのくらい3Dは人々をひきつけるものなんだとか。
また、パナソニックはハリウッドとの協業によって3D技術の取り組みには、
他社よりも力を入れています。
特にパナソニックハリウッド研究所の設立によって
画期的な新体験のできる映像技術の研究や信頼性の確保が可能となっているそうです。

しかーしΣ(゚д゚;)
実はこの「3DフルHDプラズマシアター」は家庭用なのにもかかわらず、
視聴するには特殊なメガネである「シャッターメガネ」の着用が必須なのです。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
さまざまな映像技術が進歩している現在、
ソニーやサムスン、LGも3Dテレビなどの開発をしています(`・ω・´)
まだまだ始まったばかりの家庭用3Dテレビ。そして、Blu-ray。| 壁 |д・)
自然のリアリティーをも超越してしまった三次元ハイディフィニション映像は
素晴らしい臨場感を味わえます。
ただ、この3Dテレビの分野で自宅のリビングを勝ち取ることができるメーカーは、
メガネの有り・無しが、
単純かつ非常に難しい大きなポイントになりそうな気がしてなりません。☆-( ^-゚)v
頑張れ!パソナニック!
間違えた!パソナニック!
ではでは(>ω<)V
『最近、携帯サイトも作りました(>ω<)』
携帯サイト
【アイリスプラザを応援中】
アイリスプラザ
【ブログランキング】
人気ブログランキングへ
mixiランキングへ
ライフスタイルブログランキング
セキュリティソフト
ハッピーメール
【最近、作ってるサイトにも遊びに来てね♪】
2ちゃんねる3改
【Youtubeの動画見れます。【firefoxでのみ動作】 ̄▽ ̄♪】
Youtube 動画検索サイト
著者:くろのすけ
職業:会社員
ホームページ:ポータルサイト サイバスター
掲示板:2ちゃんねる3改
ブログ:くろのすけはATフィールド全開
■Panasonic『3D Full HD プラズマシアター』体験ブロガーイベントまとめサイト
http://agilemedia.jp/panasonic/3d/review_20_0.html
■Panasonic『3D Full HD プラズマシアター』体験ブロガーイベントの記事一覧はこちらから!
http://agilemedia.jp/panasonic/3d/review_20_0.html