こんにちは!
くろのすけです!
今日は以前、日本におけるカンバセーショナルマーケティングのリーディング企業の
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のイベント、
「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」ブロガーミーティングに
11月12日(水)、参加させて頂きましたので、
イベントのレビューを書いてみようと思います。
内容はかなり濃い記事になりました。
【日程・内容】
■日時:2008年11月12日
■協賛:マイクロソフト株式会社
■協力:HTC Nippon 株式会社
■運営:アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
また、今回のブロガーミーティングは、
HTC様から登場した話題の携帯端末「Touch Diamond」と、
そのOSであるマイクロソフトさんの「Windows Mobile」をテーマに、
スマートフォンの未来について語り、
また、製品についても体感してみようという内容でした。
でも、残念な事に僕は仕事の関係で遅刻してしまい、
さらにデジカメと自分のサイトの名刺も忘れてしまいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
んで、最初の第一部はマイクロソフトの越川さんによるプレゼンを
途中から聞いておりましたヾ(@°▽°@)ノ
んー、最初はマイクロソフトに入っただけでも
ビルの大きさ、オフィスの綺麗さ、しっかりとしたセキュリティ体制に驚いていたのに、
さらに越川さんが若い事に驚きました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ちなみにこの人です!!

肩書きは




















マイクロソフト株式会社
コンシューマー&オンラインマーケティング統括本部
モバイルコミュニケーション本部本部長
越川慎司




















ちなみに写真は撮り忘れたので下記ページから引用させて頂きました。
【下記ページから引用】
掲載ページ:http://kira-ism.seesaa.net/article/109647159.html
kira-ism インターネットの気になる出来事を裏側からの視点で語りましょうか
Blog: http://kira-ism.seesaa.net/
「Touch Diamondで考えるスマートフォンの未来」に参加しました
また、話を聞いた内容でわかった事は、
モバイル端末市場の環境が
どんどんといい意味でも厳しい意味でも
劇的に変化していっているという事でした。
まず、理由としては下記の事が挙げられます。
・ネットワークの高速化
・端末・サービスの多様化
・料金の低下・定額化(パケット代等)
・シェアの奪い合いの激化(ナンバーポータビリティによるのもなど)
理由としては、わからなくもなかったです。
僕の知り合いにもdocomoに加入しているのに
わざわざブームに乗ってiphone買うためにsoftbankと契約している人いますもんヾ(@°▽°@)ノ
正直、お金がもったいないと思います^^;
でも、モバイルはPCよりも今後、伸びてくる分野だといわれているので、
モバイルユーザのニーズも多様化してきているのでしょう。
マイクロソフトさんもおっしゃっていらっしゃいましたが、
マイクロソフトさんの事業パートナーもユーザや消費者も
どんどん変化してきているそうです。
でも、それに対して、対応していけるのがマイクロソフトだと思います!!
それはマイクロソフトさんが、その豊富な資産を
基にして各場面に事業に展開しているプラットホーム戦略があるからだと思います。
■プラットホーム戦略
・充実したパートナープログラム、豊富なアプリケーション
・各消費者向けサービス・製品
・Server関連のITインフラ
・開発ツール
がんばれ!!マイクロソフト!!
んで、
そんな手広い製品・サービスを持っているマイクロソフトさんが
非常に重要視し、モバイル戦略の戦いの武器にしているがWindowsMobile6です!!
■WindowsMobileとは
普通のケータイやノート PC に満足できない
あなたを納得させる携帯デバイスです。
* Microsoft Office が使える
* いろいろなメールが使える
* フル ブラウザ標準でインターネット
* マルチメディアを楽しめる
* いつでもネットワークに接続できる
* シーンに合わせて入力方法を使い分け
* 使えるソフトウェアいろいろ
あと、越川さんは、「個人的な見解として」のWindowsMobileと
他社のOSと比べてWindowsMobileがどれだけ優れているかの比較を
綺麗なパワーポイントで説明してくれました(ノ´▽`)ノ
いやぁ、あれはぼくには作れません>_<
スゴイ!!
できる人って感じでした。
あと、できれば写真をもっと撮ってくれば良かったと今になって後悔してしまいました・°・(ノД`)・°・
そしてここでマイクロソフトの越川さんからHTCの田中さんにバトンパス!!
んで、第二部にはHTCの田中さんから端末についての説明が開始しました!!

というか、マイクロソフトのイベントだとおもっていたので、
HTCがどんな会社か全く知らなかったのですが、台湾ではスゴイ会社でした。
■HTCの紹介
HTC(HighTecComputingの略称)というアジアの企業ランキングで
軒並み上位に名を連ねる優良企業だそうです。
また、ブランドが日本国内でまだまだ浸透していないことがネックなようでした。
途中でTBSのブラッディマンデイにも出ている言っていた。
と言ってもブラッディマンデイの視聴率は悪く、
ブランチにもとりあげられていない。
もし、TBSなら流星の絆かスキャンダルに登場させるべきだと思った。
あと、事業概要・沿革は下記になるそうです。
事業内容:高機能なスマートフォン・PDAの設計・製造・販促に注力・特化
沿革:以前はOEM中心であったが、2007年から独自ブランドの商品を出す。
また、Touch Diamondの紹介は、
まとめると下記のように言っておりました。
■Touch Diamondについて
【主要なコンセプト】
・not too big,not too small
・通勤電車で立ちながらの使用できるように片手で操作♪
・高いパソコンと変わらないインターフェイス
・簡単・充実したインターネットへのアクセス
・メタルフレームでしっかりとボディを包みこんだ頑丈さ
・各種キャリアのメールに対応
でTouch Diamondを作ったそうです。
また、HTCは日本の携帯電話市場に下記のような影響を与えられると言っていました!!
■HTCが日本の携帯電話市場に与える影響
・同一端末が複数のキャリアからリリースされること
・オープンかつグローバルな競争原理が日本市場にも創出されること
・端末の買替サイクルの長期化
んー、買替サイクルの長期化はわかるが、
上二つがおきるかはわからないと思いました。
さてさて、次に行って、
やはり会場が一番盛り上がった部分は、
iPhoneとの比較でした(=⌒▽⌒=)
笑いも絶えなかったです♪
おそらくは営業部のTLと思われる
かなりノリのよいおにいさんが、ここでバトンタッチで壇上へあがって熱弁はじめました!!

でも、新規営業タイプなのであろう。
勢いはあるけれども、
コンサルタントのような冷静な分析や説明はなかったように思う。
でも、新規開拓にはこれくらい元気な人のほうが、受注できると思った。
あと、熱弁過ぎたから、誰かyoutubeに動画をアップしているだろうと思ったら、
本当にUPされていたので掲載させていただきます。
【下記ページから引用】
掲載ページ:http://jp.youtube.com/watch?v=0SRaT9_7yGI
HTC Touch Diamond Operation lecture
Blog: http://www.schaft.net/n00bs/
11/12に開催されたブロガーイベント
「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」での説明です。
いやぁ、ここから商品を体感していくのですが、
意見たっぷり出てきました!!
まず、Real to Lifeと名づけられたインターフェイスは、
名詞管理は名刺入れをめくるような♪
メールは封筒から便箋を出すようなビジュアルに致しました誇らしげに語られました。(ノ´▽`)ノ
・・・・
いや、使いにくいよあんた!!
しかもあんたがiphone使っているってiphoneが良いんでしょ!?
それに気になったのが、タッチパネルの反応の悪さ。
横の人から貸してもらったけど、グググって押さないと上手く動かない!!
えー、iphoneより使いにくい!!改善点だと思います。
って、言いたかったけど、
担当は、
iPhoneが静電式であるのに対して、Touch Diamondは感圧式だと言っていた。(ノ´▽`)ノ
あと、説明の仕方を変えたほうがいい!!
・爪の先でも操作できる
・手袋をしたまま操作できる
・円を描くとコンテンツにアクセスできる。
どれもユーザの好む動きじゃない!
ユーザが好きなのはサッと動いて、
ダブルクリックでコンテンツ表示とかそういうところだと思います。
それにもし、量販店にタッチパネルの方式の違いを
積極的に説明しておかないと
「反応悪いなー」と思われてしまい、
iphone等の他社サービスにシェアを奪われてしまう事は確実だと思いました。
正直僕は最初使えなかった。
静電式のiPhoneのように軽いタッチで操作をしようとしていたから、
思い通りに反応してくれなかったΣ(゚д゚;)
んで、横のHTCの担当者に
「ぐっと押し込む感じ操作すると確かにさくさくと動きます。」
と教えてもらった。
でも、教えてもらえなかったら、
使えないならメリットではないはずだ!
気づかないメリットなんかユーザにはデメリットでしかないように思う。
また、感圧式にするなら、もっと軽いタッチで反応するように改良すべきだと思う。
タッチパネルを強く押し込む事は他人が使う時にも遠慮してしまって使いにくいし。
全般に付属のタッチペンで操作した方がきびきびと操作できるというのも、
意味がわからなかった。
これでは手袋をはずしてタッチペンを使った方が早い!
となると「手袋をしたままでも操作できる」という
メリットは意味をなくしてしまう・°・(ノД`)・°・
それに夏がデメリットシーズン真っ只中になってしまう。

あっ、やばい!!
この文章書くのに3時間過ぎた!!
んじゃ、この商品に対してのよかった事と悪かった事かきます!!
イキまぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース
○【よかった事】
・手になじむ感じのサイズ・材質・感触
・アプリケーションの提供で端末の良好な状態を保てる事。
・サイズがコンパクトな事
×【悪かった事】
・途中までタッチパネルの方式がiPhoneと異なることが説明されなかった事
・タッチパネルの感度が悪い
・様々なアイコンが分かりにくい
・画面の遷移が悪い
・意外と片手で操作しにくく力がいる。
・タッチペンを使ったほうが操作しやすい事
以上になります。
総括すると「コンパクトだけど使いにくい!!」ってとこでした。
windowsmobileはすばらしいですが。
あっ、あとアンケートに答えるとモニターになれるらしいので、
当選お待ちしております。
あっ、個人情報載っておる!!!!!!!!
まぁ、いいや。

あと、後半にでた軽食のサンドイッチがむちゃくちゃ上手かったです♪
また、食べたい♪

でも、なかなか良い商品だと思いました♪
僕もお金が溜まったら購入してみようと思います!!
それでは最後にHTC Touch Diamondの動画をどうぞ!!
【HTC Touch Diamond】
【サイバスター動画へ動画見に来てね♪】
http://www.kakakunavi.net/movie/
【FXプライムを応援!】
伊藤忠グループのFXプライム
【お菓子材料のクオカをプロモーション中】
http://www.kakakunavi.net/grume/modules/tinyd0/
クオカは好調です( ̄▽ ̄)v
【アイリスプラザを応援中】
http://www.2ch3.net/af/airis
【ブログランキング】
人気ブログランキングへ
mixiランキングへ
ライフスタイルブログランキング
mixiの足跡数:調べるのめんどいので省略(ノω・、)
【最近、作ってるサイトにも遊びに来てね ̄▽ ̄♪】
http://www.2ch3.net/
【Youtubeの動画見れます。【firefoxでのみ動作】 ̄▽ ̄♪】
http://www.2ch3.net/y
著者:くろのすけ
職業:会社員…( ̄∀ ̄)
ホームページ:http://www.cybasters.com
掲示板:http://www.2ch3.net
ブログ:http://ameblo.jp/cybasters
くろのすけです!
今日は以前、日本におけるカンバセーショナルマーケティングのリーディング企業の
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のイベント、
「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」ブロガーミーティングに
11月12日(水)、参加させて頂きましたので、
イベントのレビューを書いてみようと思います。
内容はかなり濃い記事になりました。
【日程・内容】
■日時:2008年11月12日
■協賛:マイクロソフト株式会社
■協力:HTC Nippon 株式会社
■運営:アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
また、今回のブロガーミーティングは、
HTC様から登場した話題の携帯端末「Touch Diamond」と、
そのOSであるマイクロソフトさんの「Windows Mobile」をテーマに、
スマートフォンの未来について語り、
また、製品についても体感してみようという内容でした。
でも、残念な事に僕は仕事の関係で遅刻してしまい、
さらにデジカメと自分のサイトの名刺も忘れてしまいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
んで、最初の第一部はマイクロソフトの越川さんによるプレゼンを
途中から聞いておりましたヾ(@°▽°@)ノ
んー、最初はマイクロソフトに入っただけでも
ビルの大きさ、オフィスの綺麗さ、しっかりとしたセキュリティ体制に驚いていたのに、
さらに越川さんが若い事に驚きました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ちなみにこの人です!!

肩書きは




















マイクロソフト株式会社
コンシューマー&オンラインマーケティング統括本部
モバイルコミュニケーション本部本部長
越川慎司




















ちなみに写真は撮り忘れたので下記ページから引用させて頂きました。
【下記ページから引用】
掲載ページ:http://kira-ism.seesaa.net/article/109647159.html
kira-ism インターネットの気になる出来事を裏側からの視点で語りましょうか
Blog: http://kira-ism.seesaa.net/
「Touch Diamondで考えるスマートフォンの未来」に参加しました
また、話を聞いた内容でわかった事は、
モバイル端末市場の環境が
どんどんといい意味でも厳しい意味でも
劇的に変化していっているという事でした。
まず、理由としては下記の事が挙げられます。
・ネットワークの高速化
・端末・サービスの多様化
・料金の低下・定額化(パケット代等)
・シェアの奪い合いの激化(ナンバーポータビリティによるのもなど)
理由としては、わからなくもなかったです。
僕の知り合いにもdocomoに加入しているのに
わざわざブームに乗ってiphone買うためにsoftbankと契約している人いますもんヾ(@°▽°@)ノ
正直、お金がもったいないと思います^^;
でも、モバイルはPCよりも今後、伸びてくる分野だといわれているので、
モバイルユーザのニーズも多様化してきているのでしょう。
マイクロソフトさんもおっしゃっていらっしゃいましたが、
マイクロソフトさんの事業パートナーもユーザや消費者も
どんどん変化してきているそうです。
でも、それに対して、対応していけるのがマイクロソフトだと思います!!
それはマイクロソフトさんが、その豊富な資産を
基にして各場面に事業に展開しているプラットホーム戦略があるからだと思います。
■プラットホーム戦略
・充実したパートナープログラム、豊富なアプリケーション
・各消費者向けサービス・製品
・Server関連のITインフラ
・開発ツール
がんばれ!!マイクロソフト!!
んで、
そんな手広い製品・サービスを持っているマイクロソフトさんが
非常に重要視し、モバイル戦略の戦いの武器にしているがWindowsMobile6です!!
■WindowsMobileとは
普通のケータイやノート PC に満足できない
あなたを納得させる携帯デバイスです。
* Microsoft Office が使える
* いろいろなメールが使える
* フル ブラウザ標準でインターネット
* マルチメディアを楽しめる
* いつでもネットワークに接続できる
* シーンに合わせて入力方法を使い分け
* 使えるソフトウェアいろいろ
あと、越川さんは、「個人的な見解として」のWindowsMobileと
他社のOSと比べてWindowsMobileがどれだけ優れているかの比較を
綺麗なパワーポイントで説明してくれました(ノ´▽`)ノ
いやぁ、あれはぼくには作れません>_<
スゴイ!!
できる人って感じでした。
あと、できれば写真をもっと撮ってくれば良かったと今になって後悔してしまいました・°・(ノД`)・°・
そしてここでマイクロソフトの越川さんからHTCの田中さんにバトンパス!!
んで、第二部にはHTCの田中さんから端末についての説明が開始しました!!

というか、マイクロソフトのイベントだとおもっていたので、
HTCがどんな会社か全く知らなかったのですが、台湾ではスゴイ会社でした。
■HTCの紹介
HTC(HighTecComputingの略称)というアジアの企業ランキングで
軒並み上位に名を連ねる優良企業だそうです。
また、ブランドが日本国内でまだまだ浸透していないことがネックなようでした。
途中でTBSのブラッディマンデイにも出ている言っていた。
と言ってもブラッディマンデイの視聴率は悪く、
ブランチにもとりあげられていない。
もし、TBSなら流星の絆かスキャンダルに登場させるべきだと思った。
あと、事業概要・沿革は下記になるそうです。
事業内容:高機能なスマートフォン・PDAの設計・製造・販促に注力・特化
沿革:以前はOEM中心であったが、2007年から独自ブランドの商品を出す。
また、Touch Diamondの紹介は、
まとめると下記のように言っておりました。
■Touch Diamondについて
【主要なコンセプト】
・not too big,not too small
・通勤電車で立ちながらの使用できるように片手で操作♪
・高いパソコンと変わらないインターフェイス
・簡単・充実したインターネットへのアクセス
・メタルフレームでしっかりとボディを包みこんだ頑丈さ
・各種キャリアのメールに対応
でTouch Diamondを作ったそうです。
また、HTCは日本の携帯電話市場に下記のような影響を与えられると言っていました!!
■HTCが日本の携帯電話市場に与える影響
・同一端末が複数のキャリアからリリースされること
・オープンかつグローバルな競争原理が日本市場にも創出されること
・端末の買替サイクルの長期化
んー、買替サイクルの長期化はわかるが、
上二つがおきるかはわからないと思いました。
さてさて、次に行って、
やはり会場が一番盛り上がった部分は、
iPhoneとの比較でした(=⌒▽⌒=)
笑いも絶えなかったです♪
おそらくは営業部のTLと思われる
かなりノリのよいおにいさんが、ここでバトンタッチで壇上へあがって熱弁はじめました!!

でも、新規営業タイプなのであろう。
勢いはあるけれども、
コンサルタントのような冷静な分析や説明はなかったように思う。
でも、新規開拓にはこれくらい元気な人のほうが、受注できると思った。
あと、熱弁過ぎたから、誰かyoutubeに動画をアップしているだろうと思ったら、
本当にUPされていたので掲載させていただきます。
【下記ページから引用】
掲載ページ:http://jp.youtube.com/watch?v=0SRaT9_7yGI
HTC Touch Diamond Operation lecture
Blog: http://www.schaft.net/n00bs/
11/12に開催されたブロガーイベント
「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」での説明です。
いやぁ、ここから商品を体感していくのですが、
意見たっぷり出てきました!!
まず、Real to Lifeと名づけられたインターフェイスは、
名詞管理は名刺入れをめくるような♪
メールは封筒から便箋を出すようなビジュアルに致しました誇らしげに語られました。(ノ´▽`)ノ
・・・・
いや、使いにくいよあんた!!
しかもあんたがiphone使っているってiphoneが良いんでしょ!?
それに気になったのが、タッチパネルの反応の悪さ。
横の人から貸してもらったけど、グググって押さないと上手く動かない!!
えー、iphoneより使いにくい!!改善点だと思います。
って、言いたかったけど、
担当は、
iPhoneが静電式であるのに対して、Touch Diamondは感圧式だと言っていた。(ノ´▽`)ノ
あと、説明の仕方を変えたほうがいい!!
・爪の先でも操作できる
・手袋をしたまま操作できる
・円を描くとコンテンツにアクセスできる。
どれもユーザの好む動きじゃない!
ユーザが好きなのはサッと動いて、
ダブルクリックでコンテンツ表示とかそういうところだと思います。
それにもし、量販店にタッチパネルの方式の違いを
積極的に説明しておかないと
「反応悪いなー」と思われてしまい、
iphone等の他社サービスにシェアを奪われてしまう事は確実だと思いました。
正直僕は最初使えなかった。
静電式のiPhoneのように軽いタッチで操作をしようとしていたから、
思い通りに反応してくれなかったΣ(゚д゚;)
んで、横のHTCの担当者に
「ぐっと押し込む感じ操作すると確かにさくさくと動きます。」
と教えてもらった。
でも、教えてもらえなかったら、
使えないならメリットではないはずだ!
気づかないメリットなんかユーザにはデメリットでしかないように思う。
また、感圧式にするなら、もっと軽いタッチで反応するように改良すべきだと思う。
タッチパネルを強く押し込む事は他人が使う時にも遠慮してしまって使いにくいし。
全般に付属のタッチペンで操作した方がきびきびと操作できるというのも、
意味がわからなかった。
これでは手袋をはずしてタッチペンを使った方が早い!
となると「手袋をしたままでも操作できる」という
メリットは意味をなくしてしまう・°・(ノД`)・°・
それに夏がデメリットシーズン真っ只中になってしまう。

あっ、やばい!!
この文章書くのに3時間過ぎた!!
んじゃ、この商品に対してのよかった事と悪かった事かきます!!
イキまぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース

○【よかった事】
・手になじむ感じのサイズ・材質・感触
・アプリケーションの提供で端末の良好な状態を保てる事。
・サイズがコンパクトな事
×【悪かった事】
・途中までタッチパネルの方式がiPhoneと異なることが説明されなかった事
・タッチパネルの感度が悪い
・様々なアイコンが分かりにくい
・画面の遷移が悪い
・意外と片手で操作しにくく力がいる。
・タッチペンを使ったほうが操作しやすい事
以上になります。
総括すると「コンパクトだけど使いにくい!!」ってとこでした。
windowsmobileはすばらしいですが。
あっ、あとアンケートに答えるとモニターになれるらしいので、
当選お待ちしております。
あっ、個人情報載っておる!!!!!!!!
まぁ、いいや。

あと、後半にでた軽食のサンドイッチがむちゃくちゃ上手かったです♪
また、食べたい♪

でも、なかなか良い商品だと思いました♪
僕もお金が溜まったら購入してみようと思います!!
それでは最後にHTC Touch Diamondの動画をどうぞ!!
【HTC Touch Diamond】
【サイバスター動画へ動画見に来てね♪】
http://www.kakakunavi.net/movie/
【FXプライムを応援!】
伊藤忠グループのFXプライム
【お菓子材料のクオカをプロモーション中】
http://www.kakakunavi.net/grume/modules/tinyd0/
クオカは好調です( ̄▽ ̄)v
【アイリスプラザを応援中】
http://www.2ch3.net/af/airis
【ブログランキング】
人気ブログランキングへ
mixiランキングへ
ライフスタイルブログランキング
mixiの足跡数:調べるのめんどいので省略(ノω・、)
【最近、作ってるサイトにも遊びに来てね ̄▽ ̄♪】
http://www.2ch3.net/
【Youtubeの動画見れます。【firefoxでのみ動作】 ̄▽ ̄♪】
http://www.2ch3.net/y
著者:くろのすけ
職業:会社員…( ̄∀ ̄)
ホームページ:http://www.cybasters.com
掲示板:http://www.2ch3.net
ブログ:http://ameblo.jp/cybasters