こんばんは、てんちょです
(´・ω・`)
虹色に輝く、そゾロな1日にあげる記事なのか
アレなんですけども、
最新台のPニュートキオは
もうご遊技されましたか??
今までのシリーズだと
トキオデラックスとほぼ同じ感じの作り
スタートがハカマタイプのものと
通常のパチンコ機種のようなヘソタイプのものと
2パターン販売されています
もちろんウチはハカマタイプを3台なんですけど、
ヘソタイプで買ったお店さんってあるのかしら??
長らく羽根モノを運用してきた当店からすると
ハカマじゃなきゃ羽根モノじゃないまであるかなと思ってます
ハカマというのは、スタートチャッカーの上にある
連釘の通称で、ハカマのように末広がりに
なっていることから呼ばれています
これぞ羽根モノって感じがしますよねー
また前作で不評だった役物内の昇降がなくなり
スロープへ変更されました
この変更のお蔭で
ノーマルルートの入賞率が
改善された気がしますねー
(´・ω・`)
で、羽根モノ大好きなてんちょとしては
近隣様を視察しながらも
やっぱり我慢できないわけですよ
なので、そそくさと空いている台に着席w
ゆーても視察も兼ねてるので
鳴きやら拾いやら見てるんだからねっ!
(唐突の言い訳)
で、いきなり4K飲まれ
初当りは41回転後
(´・ω・`)
うーん、まあ鳴きはこの程度としても
拾いがな
(´・ω・`)
ただ、今回の羽根の形状というか、
開き方?なのか知らんのですが、
ニュートキオになって羽根性能あがった??
ちょいちょいノーマル1開放で
2個拾ったりしますねー
(実践動画を見ていても実は感じていた)
で、
初当りはお約束の3R
うん、知ってる
だって俺だもん
(´・ω・`)
今回も大当りの振分けは
3R…33%
5R…33%
10R…33%
の均等配分です
で、その後、
11回転 3R
9回転 5R
9回転 10R
と軽快に当てて元を返し終了
時間さえ許せばもっとしっかりと
腰を据えて打ちこみたいですね~
最近はもっぱら韋駄天ライトばかでしたので
羽根モノはなんだかほっとします
(´・ω・`)
投資:4K(1,000玉)
回収:1,700玉
差引:700玉
うん、負けなくてよかった
合計70回鳴いて拾いが31個(44.3%)
まあ渋いけどここまではありがち
ただ、31回でスペシャルルート通ったのが
僅か1回(3.2%)というのがきちぃw
これは今回の仕様なのかしら?
確かにノーマルルートの入賞率が
上がってるのは体感できたんだけども
もちろん超短時間の試打なので
サンプルとしてはブレブレの数字なんですけど
体感的には少し寝かせ過ぎなのかな?
羽根モノは特にこの寝かせ(傾斜)が大事なんですけど、
トキオの場合は寝かせるほど玉の勢いが減り、
それだけSPルートに通らなくなります
(回転タワーに当たってしまう)
鳴き、拾い、寝かせ、という3つの要素が
羽根モノの極意ですね
(´・ω・`)
ということで、
すっかりニュートキオの話になりましたが、
羽根モノ大好きおじさんなので
これからも打ち込んでいきたいと思います!
明日、6月23日(水)も午前10時開店
9時40分に入場抽選を行います


