皆様、こんばんは!
CS上野店の河野です!
318までアト2日!
皆様、もうお持ちでしょうか、
3月18日(金)の抽選券!
※残り少なくなっておりますが、まだご用意しております!
お持ちで無い方は、お急ぎ下さい!
そして、前回の私のブログでも
お伝えしました3月18日から始まる
HANABIの1回交換のルールが、
決定致しましたので、
ブログをご覧頂いている皆様に
一足早く、本邦初公開!
ジャジャジャジャ~ン!
1回交換の対象台数は、
1081~1082番台までの
合計2台です!
※もちろん1回交換では無いHANABIも御座いますのでご安心を!
昨年、好評だったルールは、
基本そのままっ!
他機種で遊技していても
1回交換台との一時的な
掛け持ちがOKなので
どなた様でも気軽に
チャレンジが可能です!
他、気になる点が御座いましたら、
ホールをフラフラしている私、
もしくは当店スタッフまで
お問い合わせ下さい♪
それでは、
318でも大活躍が予想される
HANABIの打ち方&リーチ目紹介
本日もスタートです!
①左リールの枠上、
上段付近に暖簾(BAR)を狙う。
②右リールをフリー打ち。
※右リールでの取りこぼし無し。
③氷テンパイ時のみ
中リールに氷(赤7付近)を狙う。
前回は、暖簾が枠上に
停止した場合のリーチ目を
ご紹介しましたので、
本日は、お馴染みのこの停止型↓
ハイッ!
上段暖簾停止からのリーチ目を
ご紹介していこうと思いますm(_ _ )m
まずは、
世にも有名なっ!
2リール確定型から
ご紹介していきましょう!
■ゲチェナ(ハサミ打ち2確目)
下段チェリー付7。
略してゲチェナ!
もはやキングオブ2確目!
みんな大好きゲチェナです!
成立ゲーム限定ですが、
下画像の様に中リールに
暖簾を狙って、下段に1枚役Aが
停止した場合は、BIG確定です!
ちなみにHANABIに限らず、
有名な停止形のゲチェナ!
以前、当店にも来店してくれた
パチスロ必勝ガイドの
「アニマルかつみ」さんが、
名付け親だそうです。
■上段暖簾テンパイ(順押し2確目)
リーチ目としては、
綺麗で、好きな出目ですが…。
氷を取りこぼすので、
遅れ発生時ぐらいしか、
中リール上段に
暖簾狙えないんですよね…。
これも、成立ゲーム限定で、
右上段に赤7を狙って、
下画像の様に1枚役Aが
揃えばBIG確定です!
まぁ1枚役を狙わずに
右に直接暖簾(BAR)を
狙ってしまっても
良いんですけどね…(汗)
■ノリオ(ハサミ打ち激熱目)
この形は、2確目じゃありませんが、
出現率が低い斜め氷ハズレで
リーチ目になる為、熱い出目です。
HANABIにおいては、
1、2を争うくらい有名な
出目かもしれませんね。
通称、ノリオです!
どうでもいい話と言えば…。
どうでもいいのですが…。
出目の説明に入る前に
ノリオと言う呼び名の
説明をしておきましょう!
上から順に図柄の頭文字を
取ってノリオです。
一般的に右リールのこの部分は、
この呼び名で通っています。
多分…(笑)
問題は、下段のドンちゃんが、
なぜ「ドンちゃん」ではなく、
「オレ」なのか?
それは、「或る花火の一生」という
漫画の影響で「オレ」と
呼ばれる様になっています(笑)
「或るハナビの一生」
原作:10番台のドンちゃん
漫画:あかいこうじ
※とあるホールの10番台の中に住んでいる
ちょっとアダルトなドンちゃんが主人公のギャグ?漫画。
遊技台の中のドンちゃんから見たリールのドン図柄は、
自分自身なので図柄を指して「オレ」と呼んでいました。
以降ドン図柄は、「オレ」と呼ばれる様になります。
かなりシュールな内容(笑)ですので、
興味が湧いた方は、是非読んでみて下さい。
ちょっとアダルトなドンちゃんが主人公のギャグ?漫画。
遊技台の中のドンちゃんから見たリールのドン図柄は、
自分自身なので図柄を指して「オレ」と呼んでいました。
以降ドン図柄は、「オレ」と呼ばれる様になります。
かなりシュールな内容(笑)ですので、
興味が湧いた方は、是非読んでみて下さい。
さて、そんなノリオですが、
特徴がいくつかあるので、
是非、覚えて頂きたいと思います!
まず、残念な特徴ですが、
ハサミ打ちのノリオ停止は、
REGの可能性が激高です…。
※REGが成立で上段に暖簾図柄を引き込んできている可能性が高い為。
そんな、REGの可能性が高い、
ノリオですが、
中リールの停止形によっては、
BIG確定になるパターンも
御座いますので、ご紹介します!
まずは、コレです↓
■ノリオ(BIG確定停止型①)
中段にベル・リプ・リプで、
特殊リプレイとなりますので、
ドンBIG重複確定です。
ちなみに特殊リプレイは、
下画像の様なパターンもあります↓
続いてコレ↓
■ノリオ(BIG確定停止型②)
こちらも中段に注目して
頂きたいのですが、
中段ベルハズレからの
入り目は、BIG確定です。
この法則は、
左リール上段暖簾からの
リーチ目に当てはまるので、
覚えておくと便利です。
例えばコレです↓
↑この様な変則リーチ目も
中段ベルハズレ型なので
BIG確定です。
※そもそも、暖簾がズレてるじゃん
というツッコみは無しで(;´Д`)ノ
というツッコみは無しで(;´Д`)ノ
■斜め氷ハズレ(ハサミ打ち)
斜め氷ハズレでリーチ目ですが、
1つ条件があります。
条件は、右リールの枠上に
ドンちゃんがいるかどうかです。
初代のHANABIの様に枠上を
覗いている方もいますが、
今作は、氷の下にリールの
切れ目(つなぎ目)がありますので、
枠上にドンちゃんがいるかどうか、
一目瞭然です!
※切れ目アリで斜め氷ハズレ目に昇格。
切れ目が無い場合は、フラッシュに期待!
さて、本日は、ここまで!
如何だったでしょうか、
上段暖簾から出る2確定目!
スベリなども含めると、
更にディープな
HANABIワールドへ
突入しますので、
また機会が御座いましたら
ご紹介したいと思います(笑)
そんな訳で、
本日も最後までお付き合い頂き
ありがとう御座いましたm(_ _ )m
明日は、Lさんが318の魅力について
存分に語ってくれるハズですので
皆様、お楽しみに!
それでは、
また次回お会い致しましょう!
さよ~なら~(`・ω・´)ゞ