Mが選ぶ2015年ベスト3はこれだっ!! | サイバースパーク上野店 別館

サイバースパーク上野店 別館

上野にあるパチンコ・スロット店のブログ…でした。

「てんちょ」を筆頭に、「中嶋さん」「Kさん」「いっし~」と最近舞い戻った「L」さんによる管理者5名の気ままな更新。
いつの日かまた更新することがあるかも?

2016年っ!!
あけましておめでとうございますっ!!

年明け早々去年の話をする気に
満ち溢れているMですっ!!

昨日に続き、事情によりLさんが
お休みを頂いております故、私が
2016年のトップを飾らせて頂きます!

いやぁ、新年ですなぁ。
この業界に身を置いている人間に
とっては全く正月らしさ皆無ですが。

なんせ、正月休みという概念が無い
ですからね。お盆休みやGWとは
無縁の模範的サービス業ですから。

なので元日の今日も元気にお仕事
ですよ。そりゃ従業員朝礼で振る舞う
お屠蘇の量も私だけ増えますよ。

お屠蘇の量が増えれば口が寂しく
なってコンビニに食糧を調達しに
行きますよ。主に乾物ですけど。

いいんですよ、どう役員も上司も
出勤してないし。だって今日は
楽しいお正月だし。あたりめうめー。

おっと、職務規定違反の自白は
ここまでだ。これ以上内部告発
すると極刑が下っちゃう。



さてっ!!
テンションが上がってきた所でっ!!

元日の今日は、私が選ぶ2015年の
ベスト3を発表させて頂こうかなと
思う次第で御座いますっ!!

それにしても、昨日の河野くんによる
2015年サイバー・オブ・ザ・イヤーの
発表は盛り上がったなぁっ!!!

第1位はハナビですってっ!!
やっぱりねっ!!当店ならではの
結果だよねっ!盛り上がったなぁっ!


いやぁっ!盛り上がったなぁ!



盛り上がったなぁ…。





まぁ、河野くんも急にCOTYの発表を
する事になっちゃったので、準備が
足りなかったのは不幸だと思います。

あとは、恐らくですね。
Tくんも河野くんもですね。

見るのとやるのとでは大違い、
と思ってるんじゃないかなぁ。
ブログを書く事になってから。

このブログ、傍から見ていると。

「バカな事書いてるなぁ」とか、
「くだらない事書いてるなあ」とか。

「俺だったらもっと面白い事
書けるのになあ」

なんて思われてもおかしくない
程度の存在だと思うのですが。

しかし、言うは易し行うは難し。
なかなか自分の思う通りに表現
できるかと言えば、そうではなくて。

今は只、Tくんと河野くんの行く末を
我が子の様に見守って頂ければ思う
次第で御座います。

あぁ、これぞ慈母の様な眼差し。
私は我が子を千尋の谷へ突き落とす
だけで精一杯でございます。



前置きが長くなった所でっ!!










私、Mが選ぶ2015年のベスト3機種を
発表させて頂きたいと思いますっ!!



確か前回2014年の私のベスト3は…。

棄権したんですよね。
あまりにも新台を打たな過ぎて
選ぶことが出来ませんでした。

でも今回は選びますよっ!!!

だって新台打ったもんっ!!

私が去年1回でも打った機種は
こんなにあるんですからっ!!






ハナビ(アクロス)
麻雀物語3(オリンピア)
ゴーゴージャグラーKK(北電子)
ミリオンゴッド‐神々の凱旋‐(ブロス)
デビルサバイバー2(オリンピア)
マイジャグラーⅢ(北電子)
バイオハザード6(エンターライズ)
ヱヴァンゲリヲン希望の槍(ビスティ)
シャドウハーツⅡ(ブロス)
サンダーVリボルト(アクロス)
キングジャック(アクロス)
ガールズ&パンツァー(オリンピア)



な、なんと12機種もっ!!!

恐らくここ数年で一番打った年に
なったかもっ!!

こんなに打ってたらどの機種を
2015年ベスト3に選べばいいのか
悩んじゃうっ!!

やっぱりバイオ6かなぁ!!
もしくは麻雀物語3かなぁっ!!
それとも本命のリノかなぁっ!!


それでは早速参りましょうっ!!




まずは第3位からっ!!



私Mが選ぶ2015年の第3位はっ!!




この機種ですっ!!!












マイジャグラーⅢ(北電子)




あ、ウソです、冗談ですよ、冗談。

私が選ぶ2015年第3位がマイジャグ
な訳ないじゃないですか。やだなぁ、
やめて下さいよフェイントは。



私が選ぶ本当の第3位はですね。










































ジャグラーだったら何でもいいんですっ!!



いやぁっ!!
今年はジャグラー打ちましたよっ!!

ちょっと暇な時間があればジャグラー!
打ちたい機種がなかったらとりあえず
ジャグラー!

データカウンター見てボナ合算とREG
回数が良い台があったらジャグラー!!

間違いなく2015年は私が過去最も
ジャグラーを打った一年だったに
違いございませんっ!!

しかしながら私のジャグ知識はアリの
脳みそより乏しく、どのジャグラーが
何ジャグラーだか未だ理解してません!

緑のジャグラー?ピンクのジャグラー?
フリーズするジャグラー?GOGOランプが
他の人には見えないジャグラー?

いいんだよっ!!!

ジャグラーだったら何だっていいんだよっ!
とりあえずペカれば当たりなんだろっ!
あとはジャグ連さえすればいいんだろっ!!

イージー過ぎるゲーム性こそが至高で
あると改めて認識させられた、北電子が
誇るマスターピース!!

ジャグラーシリーズを2015年の
第3位とさせて頂きますっ!!




いや~、本当に打ちましたよ~。

これまで私の守備範囲外だと
思っていたジャグラーですが。

打ってみたら面白いんだなぁ。

何も考えずにひたすらぺカるのを
待つ作業は、私の趣味でもある
バスフィッシングとも通じるなぁ。

何度もルアーを投げては巻いての
繰り返し。時々アタリと間違えて
フッキングして空振り。

毎G左リールのチェリーだけ目押し。
時々ボナ図柄がテンパったら右も
ボナ図柄を狙てみる。

頭の中を空にした単調行為。
第3リールを離す瞬間にランプを
凝視の繰り返し。

まるでパチンコの海物語を打ってる
みたいで。

偉大なるマンネリズム、打ち手に
想像の余地を残すことこそが完成
された究極の射幸性ですよね。

今更気づいたジャグラーシリーズの
楽しさを、私の第3位として認定して
あげてもよくってよ(上から目線)


では、私がこれまで打たなかった
ジャグラーを打つ切っ掛けとなった
のは何なのか。


その謎は次の第2位に隠されてますっ!!




続いては私が選ぶ2015年第2位っ!!




この機種ですっ!!













ハナビ(アクロス)


このハナビ、5号機の歴史を
変えちゃいましたね。

ジャグラー以外にも液晶非搭載の
機種が支持されるという事を証明
してしまいました。

明らかに今作のハナビで歴史は
変わりました。これは断言します。

だって若い人が打ってるんですもん。
スロット=液晶付きが当たり前の
世代の人達が打ってるんですもん。

4号機時代のハナビを知っている層
だけではなく、過去のハナビを
知らない層にまで支持された事。

即ち、スロットにおける遊技性の
本質である出目とリール制御への
賛同を得られたという事。

これは今後のスロットの流れに
大きな支流を生む事になるでしょう。

思わず私もハナビを打ち始めてから
ジャグラーに手を出してしまった位
ですからね!

私の価値観をも変えてしまった、
過去の遺産を現代へと復元させた
ハナビを第2位とさせて頂きますっ!!


ハナビの何が楽しいかって!!

オーソドックスな小役ハズレは
もちろんですがっ!!







右リール枠上チェリーから
中リールチェ・リ・風鈴左とかっ!!






氷・ブランク・7の1枚役とかっ!!






中リール上段に風鈴右が止まって
フラッシュかよっ!!

ここは中段か下段に止まって
リーチ目になる所だろっ!!

とかっ!!







私はRT中の中押しが大好きでっ!!
RT中は必ず中上段暖簾ビタ押しで
消化しているんですけどっ!!

上記はパネルフラッシュから
上段暖簾ビタ押し、上段赤7の
1確目っ!!






同じく中リールに止まっても
右に7を狙い氷非テンパイで
2確目っ!!






上段に暖簾停止はチェリーですが、
左に暖簾を狙ってチェリー否定で
ボーナスっ!!

即ち
そのまま暖簾を揃えに行く
スタイルっ!!








中段暖簾停止はハズレ目ですが、
右にノリオを狙ってっ!!






ノリオ停止でボーナスっ!!

中リールの暖簾ビタをミスると
氷をこぼしたり成立役特定が
できなくなるのでご注意を!

目押しミスると平気で上段に
暖簾テンパイして入ってない
とかありますし。

とはいえ、上記中押しの手順は
参考資料なしに私の実戦経験のみ
で記したものなのでご寛容下さい。

皆さんが選ばれた2015年の
COTY1位にも選ばれたハナビ!!

やっぱり人気あるなぁ!!
打ってて楽しいもんっ!!
私も第2位に選出させて頂きますっ!!









それではいよいよ第1位の発表ですっ!!





私Mが選ぶ2016年の第1位は…。






この機種だっ!!!

















マジカルハロウィン5
(KPE)



アリスぅぅぅぅぅぅっ!!!

すきだーーーーーーーっ!!!
今年こそ彼女になってくれーーーーーーーーっっっ!!!


おっと、つい気分が高ぶって
2016年のCOTYの発表をしてしまった。
大変失礼致しまじかるちゃんす。


と、ひとボケ挟んだところでっ!!



改めまして私が選ぶ2015年第1位の
機種を発表させて頂きますっ!!!





私が選ぶ、2015年最高の機種は…。










この機種ですっ!!!




















サンダーVリボルト(アクロス)


恐らく今年最も過小評価された
機種ではないでしょうか。

そしてこの機種の真なる面白さが
理解されていない不遇な機種でも
あると思っております。

スイカ狙いが面倒、告知音からの
チェリーとハズレが多い、気を抜くと
スイカをこぼしてる等々…。

もし私がこのサンダーVリボルトの
面白さを、このブログをご覧の
皆様にお伝えするならば。

この様な文面でお伝えさせて頂きます。





サンダーの面白さを理解したら、
ハナビが単調でつまらなくなる
レベルの面白さなんですっ!!!




ほんっっっとうに面白いんですって!!


皆さんっ!!
こんなに面白い機種を放って
おいていいんですかっ!!

それでスロ好きの良心の呵責に
苛まれないんですかっ!!!

えぇいっ!!
こうなったら私自ら雷神さまの
楽しさを解説してくれるわっ!!


サンダーVリボルトの面白さはっ!!








この動画を見てねっ!!









おしまい。





ふぅ…。

ワサビさんの動画を貼るだけの
簡単なお仕事だったなぁ…。

今年も一年いい仕事ができそうだなぁ…。




じゃなくてっ!!





なにが面白いかってっ!!



左枠上赤7ビタ押しですよっ!!!








左枠上赤7ビタ押しからの
左下段赤7停止っ!!!

この時点でリプレイorスイカor
ボーナスなんですよっ!!!

つまり、リプレイ否定の予告音で
この出目が出ればスイカorボナっ!!

しかもっ!!
サンダーVリボルトはここからの
展開が美しいんですっ!!!

いいや違うっ!!!


予告音時に左枠上赤7ビタからの
出目に無駄が無いんですっ!!!


先程の左下段赤7停止からの
出目で例えるとっ!!!






スイカorボナなのにっ!!
スイカ非テンパイっ!!!

もういっちょっ!!!







スイカorボナなのにっ!!!
スイカ非テンパイっ!!!

まだまだっ!!






スイカorボナからのっ!!!






スイカハズレっ!!!

まだまだっ!!







挟んでスイカorボナからの
スイカハズレっ!!!

まだまだこれからっ!!







左枠した赤7からの出目でも
決して嘆く事はないっ!!

サンダーの伝統中段リリベっ!!






そして右下段ダブルテンパイ
からの小役ハズレっ!!




そうなんですっ!!!


左枠上赤7ビタ押しをする事で
スイカの停止形が限定される
だけでなくっ!!

第1停止、第2停止でどんな出目
からもリーチ目出現の可能性が
あるのですっ!!!

これは私が大好きな期待感の
持続に他なりませんっ!!!



第3停止までボーナス成立の可能性
が続く、リールを止める楽しさに
満ち溢れた打ち方なのですっ!!!




これが、ハナビをも凌駕する
サンダーVリボルトの面白さ
なのですっ!!!!!!!







あれっ…?

なんか私、空回りしてます…?

もしかして一人で語って自分に
陶酔してるTくんパターンに
陥っちゃってます…?


でもまぁ、これ位声を大にして
言わないと主張は伝わらない
ですからね。

何れにせよ、マジハロ5が私の
2016年No1機種である事に
揺らぎはございません。

違う、サンダーVリボルトが私の
2015年No1機種である事に
揺らぎはございません。

ともかく打った。
暇さえあれば打った。
去年は3機種共に打ちましたよ。

気付けばベスト3機種の全てが
液晶非搭載ですが、それも時代の
変遷ではないでしょうか。

ハナビから始まり、ジャグラーを
覚え、サンダーで開花した2015年
であったと思いますっ!!!



以上っ!!!


私Mが選ぶ、2015年ベスト3の発表でしたっ!!