M箱への返信パート47 その1 | サイバースパーク上野店 別館

サイバースパーク上野店 別館

上野にあるパチンコ・スロット店のブログ…でした。

「てんちょ」を筆頭に、「中嶋さん」「Kさん」「いっし~」と最近舞い戻った「L」さんによる管理者5名の気ままな更新。
いつの日かまた更新することがあるかも?

こんばんはっ!!
あの町この町日が暮れる。
日が沈みアンニュイな気分のMです。

なぜこの様な書き出しをしているのか
と言いますと。

今日1月27日はわが郷土、茨城県が誇る
童謡界の偉大なる詩人、野口雨情の命日
なのでございます。

野口雨情と言えば、誰もが知ってる童謡の
作詞をいくつも手掛けておりますね。

「赤い靴」「七つの子」「シャボン玉」
「証城寺の狸囃子」「こがね虫」などは、
誰もがその歌詞を思い浮かべる事ができる
童謡ではないでしょうか。

雨情が亡くなったのが、1945年の今日。
享年62歳でした。

今日くらいは、偉人を偲び胸の中で儚げな
雨情の詩を沁み込ませ、平穏な気持ちで
仕事机に向かってみたいと思います。

そう思いながら仕事をしていると、
雨情が残した童謡のメロディが今にも
聞こえてきそうですね。

耳を澄ませば、心に響く名曲の数々…








「デーンっ!!」



ゴルゴうるせーっ!!

だから、この事務所はホールの音が
聞こえすぎなんだってっ!!

「デーンっ!」とか「うーわーのーせーっ!」
とか慶次のキ○ガイ上乗せ音とか、羽生の
「あうあう~」とかっ!

丸聞こえなんですよっ!筒抜けなんですよっ!
こんな環境じゃ集中して仕事出来ないっ!



んも~。
本当に身体に毒な環境だよな~。

唯一の救いは、マジカってるハープ音と、
ひぐらしのコンプレックスイマージュが
聞ける時だな。これには癒されちゃうね。

…とまあ、集中力が途切れちゃったし
面倒な仕事は一旦置いといて、楽しい
お仕事に手をつけちゃおうかなっ!



今日は日曜日ですねっ!

日曜日といえば、M箱返信の日ですっ!


今週は何通のご意見を頂いちゃったかな~。

うりゃっ!


おっ!

6通ですねっ!


いつもいつもご意見を下さり、
ありがとうございますっ!!




それでは参りましょうっ!

本日最初のご意見にっ!


こちらですっ!






●お名前:「歌心太郎(72歳独身)」


ちょ、ちょ、ちょっと…。

お名前だけで十分濃い~感じがします…。

ご丁寧にお名前の上に「うたこごろ たろう」
ルビがふってありますね。

72歳独身でございますか、そうですか、
それは人生における大先輩様でございます。

その様な方からM箱に投函頂けるとは、
恐悦至極に存じます。


というわけで、おこんばんはっ!
「歌心太郎」さんですねっ!

私、このお店のマネージャーを拝命
しておりますMと申します。

若干18歳の不束者でございますが、
何卒よろしくお願い致しますです。

それでは、「歌心太郎」さんからの
ご意見をご紹介させて頂きましょうっ!


こちらですっ!




●ご意見




>「サイバースパークの詩(うた)」


>暗闇の中で俺たちは捜している

>非日常の快楽を


>トキメキの魂を


>昭和の臭いを残す


>上野サイバーここにあり


>焼酎あおって千鳥足


>アメ横 焼鳥 夢・夢・夢





詠っておりますっ!!

「歌心太郎」72歳、真心こめて
詠っておりますっ!!!

詠うは当店の情景を綴った
「サイバースパークの詩」っ!

斬新過ぎるっ!
こんなご意見、斬新過ぎるっ!

そうか、命日だからかっ!
今日は野口雨情の命日だからかっ!

雨情の魂が、このような詩を書かれる方を
召喚してしまったのかっ!!




というわけで、今日から始まる
「サイバースパークの和歌講座」!

初回は「歌心太郎」さんから頂いた
「サイバースパークの詩」ですっ!

それでは僭越ではございますが、私Mが
若輩者なりの感想を述べさせて頂きたいと
思います。

読み手に感想を述べるのは最低限の
礼儀でございますが故。


全体構成では、前半の情感的な自由詩から
後半に七五調を持ち出す事で、転結への
転調を見事に浮き出させておりましょう。

文頭に「暗闇」と置く事で、読み始めに
印象付けをする手法、二行を挟み「昭和」
「アメ横」と同イメージの名詞を続ける
関連付けもお見事でございます。

最後の二行のみを体言止めにするのも、
読み手に結を想起させるための、非常に
素晴らしい王道的手法でございます。

特に最後の

「アメ横 焼鳥 夢・夢・夢」

という締めの余韻の持たせ方は、
熟練の域に達しておりましょう。

私、仕事中に関わらず、思わず焼き鳥が
食べたくなってきてしまいました。

ちなみに最近の私のお気に入りは、
麦焼酎のソーダ割りです。




って、うちのお店を「昭和の臭い」って
言うのはやめて下さいよっ!

うちは、モダンでセンチでシャレオツな
「圧倒的カオス空間」を目指しているん
ですからっ!

老朽化にも負けず、締め付けにも負けず、
満たされる事はないけれど、どこか憎めない。
そういうものに、わたしはなりたい。

おっと、私まで詩的になってしまった。
てか、ここまでスロットの話題が一つも
出てませんね。素晴らしい展開です。




さて。
見事な詩を寄贈して頂いた「歌心太郎」さん。

「サイバースパークの詩」をお披露目させて
頂いた所で、それに続くご意見をご紹介
させて頂きたいと思います。


え~と、その詩に続くご意見は…。





…ない。





ご意見これだけかよっ!!


おっと、御年72歳の「歌心太郎」さんに

ツッコミを入れてしまった。

これは失礼いたしました。
若輩者の若気の至りと思って、目を瞑って
頂ければと存じます。



というわけで。

「歌心太郎」さんには、見事な詩を
披露して
頂きました。

何とも言えない寂寥感が、この詩をご覧の
皆さまの胸に響いた事でございましょう。

「歌心太郎」さんっ!
この度は当店をお詠み頂きありがとう
ございましたっ!

こういった、スロットと全く関係のない
ご投稿には、私の胸も躍ってしまいます!

いや、むしろ心の中でこのような投稿を
頂ける事を、秘かに望んでおりました!

「歌心太郎」さんはその栄えある第一歩
でございます。M箱の展開に風穴を開けた
第一歩でございます!

「歌心太郎」さんっ!
ご意見ありがとうございましたっ!

またのご投稿、お待ちしておりますっ!







いや~、新展開ですね~。

なにやら禁断の扉を開いてしまった感も
否めませんが。

さて。
今回「歌心太郎」さんから頂いたような
フリースタイルの投稿。

このイマジネーションを刺激するような展開、
私がどこか待ち望んでいた展開で
ございます。

ご覧の皆様も、何のネタでも結構ですので
お暇がございましたら、何でもM箱に投函
頂けると、私Mはとても嬉しいです!

おっと、思わず齢72歳の「歌心太郎」さんを
ネタ扱いしてしまった。これは失礼致しました。



さて、今後のM箱の展開に期待をしつつ
次のご意見に参りましょうっ!


こちらのご意見ですっ!





●お名前:「いがぐりおこわ」さん


これまたハイセンスなお名前の方の
ご登場でございます。

「いがぐりおこわ」さんですねっ!
はじめましてっ!Mでございますっ!

じつは私の母方の実家では、毎年年末に
お餅つきを行うのが年中行事なので
ございます。

その時に、餅だけではなく赤飯と言うか
栗おこわのような物も作るのです。

思わず「いがぐりおこわ」さんのお名前
から、その時の様子を思い起こして
しまいました。

ちなみに、そのおこわの完成品は
こちらでございます。



桶のようなタライに、大量のおこわが
炊き上がっております。それをつめる
伯母の図でございます。




なんて美味しそうなのでしょう…。
あぁ…、お腹すいてきた…。

「いがぐりおこわ」さん…。
責任取ってください…。



と、ブログの趣旨が完全に別方向に行きつつ
ある中、「いがぐりおこわ」さんのご意見を
ご紹介させて頂きたいと思いますっ!

「いがぐりおこわ」さんのご意見はこちらっ!






●ご意見:5スロ


>KPEのゴエモン2がやりたいです。
>導入お願いします。



あらまあ!
がんばれゴエモン2でございますかっ!
私は2度ほど打った記憶がありますね。

そうそう、私が去年5スロのモンハンで
万枚を出した時、隣の台がゴエモン2
でした。

その時、おじ様がゴエモン2を楽しそうに
打っていた印象が強く残っております。

純増は1.4枚のボーナス搭載ART機で、
上乗せ特化ゾーンもある、いわゆる
一世代前のシステムの機種ですね。

あ、一世代前の機種という表現は
悪い意味での表現ではないですよ。
バランスのとれたシステムですから。

たしか、うちのお店では未導入だった
覚えがあります。


そうですか~、ゴエモンですか~。

とりあえず中古機種の情報を見て
みるとしましょうか。



え~と、ゴエモン2…と。



ぽちっ。




あらっ!

6,136円ですってっ!

これはお買い求め易いお手ごろ価格っ!


ていうか、最近のKPEはどれもこれもが
低迷してますからね…。新台の戦コレは
まだ結果が出てませんけど。

初代悪ドラ、マジハロ2の輝かしい
栄光はどこに行ってしまったので
しょうか…。

頼むから、マジハロ4だけは…。

後生ですから…。

今度リリースになるスカイガールズが、
KTS(KPE・高砂販売)の分水嶺になって
くれるといいんですけど…。





というわけでっ!

「いがぐりおこわ」さんっ!

がんばれゴエモン2、導入できちゃうと
思いますっ!だって6,136円ですからっ!

時期的には…2月の中旬から下旬辺りを
目処としたいと思います!


それでは「いがぐりおこわ」さんっ!
貴重なご意見をありがとうございましたっ!

その他にも打ちたい機種がございましたら、
どしどしM箱へご意見を下さいませっ!

リクエストありがとうございましたっ!






それでは次のご意見に参りますっ!




●お名前:「N819号」さん


「N819号」さんっ!
おこんばんはっ!どーもですっ!

「N819号」さん、いよいよ千早ちゃんの
お誕生日まで残り1か月を切りましたね。

「N819号」さんの進み具合は、如何程で
ございましょうかっ!

私は目標の200万人まで、あと51万人と
なりました。メモリアルプロデュースは
なんとか間に合いそうでございます。

実は私、2月25日の誕生日は…。

20スロで打とうと思っているのです…。
アイマスを…。

財布の中身をすべて捧げる心持ちで、
全身全霊を千早SSランクにぶつけて
こようと企んでいるのでございます。

まあ、あくまで予定ですけどねっ!

2月25日までに、ファン数増加と共に
資金繰りを調整しなきゃですねっ!!


さてっ!
「N819号」さんから頂いたのは、
イラスト付きの今週の実戦報告っ!


敏腕Pである「N891号」さんの仕事ぶりを
ご覧下さいませっ!


どうぞっ!





■1月21日



>目指せアイドルの頂き!



おっ!
この勢いある凛々しきPのお言葉はっ!


勝利報告ではないでしょうかっ!!







おぉ~っ!

スポットライトを浴びる千早ちゃんの姿っ!

ファンからの声援を一身に受け、
喜びを爆発させるその様子…。

プロデューサー、冥利に尽きる瞬間で
御座いますなぁ…。

となりに鎮座する梨花ちゃんも、
とても嬉しそうなのです。にぱ~☆



「N891号」さんっ!
おめでとうございますっ!
プロデュース成功ですねっ!!

「N891号」さんがこのイラストの欄外で

>千早に見えない…。

なんて書かれておりましたが、そんな事は
一切ございませんよっ!愛情のたっぷり
こもった、素晴らしいお姿でございますっ!

誰もが、その胸のサイズを見れば如月千早で
あるのは一目瞭然で…
ゲフンゲフンっ!何でもございませんっ!

と、ともかく「N891号」さんっ!
勝利おめでとうございますっ!







■1月22日



>CランクUP!


おぉっ!!
遂にCランクですかっ!!!

千早がCですかっ!
千早がCですかっ!
特に意味はありませんが繰り返してみました!

てか、「N891号」さん!
1月からプロデュースを開始したのに、
ファン数増加のペースが速いですねっ!

流石敏腕Pなのですっ!!







おっと、いきなりイラストが
始まってしまった。


ふむふむ。
とある日の765プロって感じですね。





>千早君 仕事だ!!







おぉ!さすが敏腕「N891号」P!

早速千早ちゃんの為にお仕事を
取って
きましたよっ!

これが仕事のできる男か…。

千早ちゃんとの信頼の絆も、ますます
深まってしまいますね!


して、そのお仕事の内容は。








>エロ~ン(はあと)






「N891号」P…。

いくらなんでも、それ系のお仕事は…。

千早ちゃんに殴られ窓を突き破り
空中に放り出されても仕方がないかと…。


もうすこし仕事を選ばれた方が
良いのではないでしょうか…。





というわけでっ!

「N891号」さんっ!

Cランクアップ!
おめでとうございますっ!!

順調にアイドルランクを上げて
らっしゃるっ!!

私が現在Bランクですから…。
その差1ランクと差を縮められて
しまいました…。

しかし「N891号」さん。
難関はこの先ですよね。

Bランクへの昇格条件には、ファン数の
増加に加えて、3つのオーディションに
クリアしなければなりませんからね。

その為には、ひたすらG数を重ねなければ
なりませんよね。これぞプロデュース業の
難関で御座いましょう。


しかしっ!
「N891号」さんと私の目指す道は、
ただひとつっ!

千早ちゃんをトップアイドルへと導く事!
共に戦って参りましょうぞっ!!

私も、次回のお休みはプロデュース業を
行って参りますっ!早めにオーディション
だけはクリアしておきたいですからっ!

「N891号」さんっ!
今週も千早ちゃんのプロデュース報告
ありがとうございましたっ!






それでは次のご意見に参りますっ!!





●お名前:「名無し」さん


こんばんはっ!
お名前欄が空欄でしたので「名無し」さんと
お呼びさせて頂きますっ!!

「名無し」さんからは、今回機種リクエストを
頂いてしまいましたっ!

早速ですが、「名無し」さんからの
リクエスト機種をご紹介させて
頂きましょうっ!


こちらですっ!!





●ご意見


>デコトラを入れて下さい!



なんと、デコトラですかっ!
大都のデコトラの鷲ですねっ!!

あの頃の大都は正に迷走時代。

忍魂がじわじわとヒットしたものの、
デコトラ・鮪伝説・押忍操となかなか
結果の出ない機種をリリースしていました。

私、それでもデコトラの鷲は何度か
打った記憶がございます。

柳沢慎吾さんが「う~う~」言っている
演出が、強烈に印象づいております。

それでは、ご希望にお応えしてデコトラの
価格を調べてみましょうかね!



え~と…、デコトラ…と。



ぽちっとな。




あらあら、3,500円ですか。
激安でございますね。
これは簡単に導入できちゃいますね!



…って、デコトラ、導入から175週経過
って書いてありますよ…。

175週っていうと…3年以上経ってますね…。


じゃあ検定切れちゃってるんじゃ…。

え~と、検定情報は…。


あぁ…。去年の10月でデコトラの検定は
切れちゃってますね…。



申し訳ございません「名無し」さん。

デコトラの鷲は時すでに遅しで、
導入可能な検定期間である3年を
経過して
しまっております。

それは、もう再導入が叶わない事を
意味しております。

誠に申し訳御座いませんが、デコトラの
再導入は…不可能でございます…。

「名無し」さん、もしもデコトラ以外で
導入を希望される機種がございましたら、
遠慮なくM箱までご意見を下さいっ!

「名無し」さん!
リクエストありがとうございましたっ!





その2に続きますっ!