2013年…初の「新台導入」でございますっ! | サイバースパーク上野店 別館

サイバースパーク上野店 別館

上野にあるパチンコ・スロット店のブログ…でした。

「てんちょ」を筆頭に、「中嶋さん」「Kさん」「いっし~」と最近舞い戻った「L」さんによる管理者5名の気ままな更新。
いつの日かまた更新することがあるかも?

こんばんはっ!

いよいよ明日から2013年の
大河ドラマ「八重の桜」が始まりますね~!

毎年この時期は紅白なんかよりも
全然「大河ドラマ」が楽しみなLでございますっ!


ふむふむ。
主人公は女性「山本八重」
…全く存じ上げません。
(。・ε・。)


今回は会津藩のお話

実は私の母が東北の福島県出身でして…
といっても、いわき市なので浜通り方面。

この「会津」地方のお話は真逆な地でして、
「八重」の名前すら聞いた事がありません。


でも会津といえば、これが有名ですよねっ!

「什(じゅう)の掟」

一、年長者(としうえのひと)の言ふことに
  背いてはなりませぬ。

一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ。

一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ。

一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ。

一、弱い者をいぢめてはなりませぬ。

一、戸外で物を食べてはなりませぬ。

一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ。

「ならぬことはならぬものです。」


これを幼少の頃より重んじて
会津武士とは何か?日々問うていたそう。


う~ん。
なかなかどうして重い…ですね…。

幼少の頃に守るべきものだとしても
私、思い当たる節が2つ…
いや、3つぐらいあります(汗)


現代人のしつけとしても、十分活用できる
なかなか良い「掟」じゃないですか。

これを読んで「掟」に当て嵌まってしまった方は
明日からますます精進して下さいね。
(´∀`)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

いつも通り、駄文を連ねた所で…
今宵はここからいきましょうっ!


2013年度の初モノ尽くし
まだまだありますよ~っ!


パチンコ業界はこのサイクルと共に
業務が動いているといっても
過言ではありません。

2013年初の新台導入っ!


週明けの1月7日(月)!
18時にOPEN予定のスロットは2機種。


☆「攻殻機動隊」(サミー)
☆「戦国コレクション」(KPE)

以上2機種…
新春打ち初めに相応しいラインナップを
簡単にご紹介させて頂きますねっ!


まずはこちら。

「攻殻機動隊」(サミー)


既に昨秋、パチンコで同名版権が使われ
リリースがありましたので、
名前だけなら聞いた事もある方っては
かなり多いのではないでしょうか?


サミー初となるAT機!
あくまで5号機ですよ。
4号機だと、アラジンAに獣じ(ry


その仕様…
まずはスペックから。

・AT「S.A.Cモード」搭載でメダルを増やすタイプ。
・ボーナスは非搭載。
・ゲーム数テープル管理方式。

ATの性能はというと…

・1Gあたり純増枚数は、約2.8枚。
・1セットは基本50G。
・セット数に加えて、G数の上乗せもあり。


他、自力解除の高確率ゾーンもあり
こちらは15ゲーム1セット
当然レア役を引き~の、
ミッション達成し~のでART発動っ!


これが無ければ脳汁は出ないっ!
そんな一撃トリガーも多数あり…
「電脳HACK」

選択した倍率分のG数を一気乗せっ!


「電脳RUSH」

タチコマが画面を分割し、分割した合計G数を
全部上乗せっ!

もうひとつは「エピソードAT」
画像はちょっと無かったのですが、
美麗液晶と共に名シーンが流れつつ…
最終Gでまとめて後乗せする
40G固定の特化ゾーンっ!


比較的初当りは軽めの様で、
この特化ゾーンを上手く絡められるかが
勝負のカギになりそうっ!


サミーのセット数管理モノ
個人的に相性が良かったするので、
今作もそうであるばかりを
願う次第でございます。

…って、それは私見ですけれどもね☆


実は、M殿C氏ともども
展示会にて実機を触っております。

使われているコンテンツもそうですが
ゲーム性は全然違いますが、
私の見た目の最初の印象は
「エウレカセブン」


これ、新筐体の第一弾となっており
細部まで触らせて頂きましたが
操作性、打ち易さは相変わらず良しっ!

この辺りは、さすがは大御所サミー。

しっかりとユーザー目線で
筐体が作り込まれていました。


また…画像では判らないのですが…

2重液晶?の様な構造になっており、
ここにお馴染みの

この「笑い男マーク」
浮かび出たりするんですよ。

パチンコではこういう仕様の液晶は
既に幾つかありますが、
スロットで改めてみると
なかなか斬新ですよ~っ!


それから…

最近、高純増タイプにありがちな
通常時から高確率で揃うリプレイを
見た目上の絵柄ではリプレイとせず
小役に見せていますので、
(※他にもこういう機種はありますが)
違和感も特にありません。

こういう所でも細かな作り込み感あり、
期待出来そう。


BGMは「菅野よう子」さん。

個人的には光栄(言い方が古い?)の
戦国シミュレーション…
「信長の野望」の楽曲担当ってイメージ
とても強い方です(苦笑)

色々調べるとパチンコやスロットになった
版権モノの一部をピックアップしただけでも
「アクエリオン」「ラーゼフォン」
「マクロスフロンティア」
(全然知らなかった)

今時のスロットは楽曲も大事ですからね~。
この部分は大いに期待して良し♪


当然「マイスロ」搭載です。

2013年の前半戦、
メイン機種の一つになるかも?

そんな気がしましたっ!
ヾ( ´ー`)


公式サイトにも詳細が載っております。
こちらもどうぞっ!



続いては…

「戦国コレクション」(KPE)


これ、もともとはゲーム。

とはいっても家庭用ゲームではなく、
Mobage(モバゲー)内で提供する
ソーシャルゲームからの移植作品

私はこういうの、あまり遊びませんので
それについてのコメントは出来ません。


ただ、詳細は調べておりませんが
ソーシャルゲームが移植されるのは
初めてなのかも知れませんね。

携帯ゲームからの移植とは、
なかなか凄い時代になりました…。


最近どうもパッとしない感のあるKPE

個人的にまだまだ期待もしたい
KPEの最新作「戦国コレクション」
中身とは一体…?


ではスペックをざっくりと。

・ART「夢幻城ラッシュ」のみでメダルを増やす。
・ボーナスは非搭載。
・ゲーム数テープル管理方式。

ARTの性能はというと…

・1Gあたり純増枚数は、約2.99枚。
・1セット40G
・既定G数消化後は「合戦」に移行。
 勝てば継続?負ければ終了?


こちらもG数テーブル管理ですねっ!


う~ん。

でもこれはどこからどうみても
「モンキーターン」もしくは「キュロゴス」
そのものですね…。


ただ、純増枚数が跳ね上がった分、
どこにしわ寄せがあるのでしょうか。


これは、あくまでモンタとの比較であって
この機種を否定している訳じゃないのですが。

恐らくは「初当りがきつい」か、
もしくは「上乗せし難い」か…。


でも、前からお伝えしている通り、
個人的にはこういうはスペック好きです。

リンかけも何だかんだで
結構打ちましたし。
(`・ω・´)ゞ


厳しそうとか言っておきながら…
一度決まれば上乗せ性能は優秀
直乗せの他にも特化ゾーンが2種類

「裏夢幻城ラッシュ」
「宴モード」
バッキバキに乗せちゃいますよ~。

ちょっと説明が雑ですね…(汗)


例によって、テーブル管理以外の解除でも
「本能寺チャンス」なる自力解除ゾーンありっ!
期待度は約35%っ!

画像がなかなか出し辛い状況で
申し訳ありません。

公式サイトではたっぷり見れますので
こちらもご確認下さいねっ!

⇒こちらですっ!


気になる導入台数ですが…

「攻殻機動隊」
20スロに3台、5スロに1台。

「戦国コレクション」
スロマニに1台。


今回、両機種共にメインとなっている
G数テーブル管理方式

ゾーン抜け後、どこまで打ち手を引っ張れるか?

通常時の期待感なども含めて、
その良し悪しで今後が決まりそうだなぁ。


ここの所、スロットの新台リリースが
続いておりますが…
新春打ち初めの選択肢の一つに
是非今回の新機種2つも加えて下さいねっ!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さて…
待ち人あれば去る人あり。
これは世の習わしでございます。


という訳で、
残念ながら20スロより
「モンスターハンター」
遂に旅立ちの時が来てしまいました。

5スロにはまだまだ健在とは言え、
20スロの少台数島から
姿を消す事となってしまうのです…。
( ̄□ ̄;)!!


L2012年の第3位でした。

今度こそ掴みたい2013年初勝利を
この「モンハン」から剥ぎ取る予定なのです。

最後まで可愛がってあげて下さいねっ!


スロットフロアの詳しい配置などは
あらためてご案内させて頂きます。
ヾ( ´ー`)



それでは…

明日は1月6日(日)
正月気分も、明日が最後でしょうか。
早かったなぁ


週明けより仕事初めという、そこの貴方っ!

明日6(日)初打ちスロライフを
思いっきり楽しんじゃって下さいっ!