こんばんはっ!
ここ最近のブログの更新は、CさんとLさんに
任せっ放しにしていたMでございますなのっ!
ブログを書かずしてお前は何をしていたのかと。
ブログを書かなかったらお前の存在価値なんて
ないだろと。
その様に思われる方も多数いらっしゃるかと
思いますが、私は私で忙しい日々を過ごして
いるのでございます。
昨日は昨日で、忙しい合間を縫って公休を
消化してまいりました。休みを消化するのに
忙しいったらありゃしない。あー忙しい。
で、お休みと言っても、やる事もなければ
お金もないので、やる事と言ったら5スロで
まったりと遊ぶくらいなの。
で、5スロでも20スロでも最近こればっかりなの。
またひぐらしですね。
ベル重複の瞬間でございます。
ていうか、ホントにお前って奴は…。
いい加減他の機種も打てよ…。
え~。
だってART機なんて、今の私ではレア小役ですら
引ける気がしないし。
こうやって赤オヤシロ確定目を拝んでいる方が
私の性に合っているような気がするの。
こんな感じで3,000Gほど戯れ、1,500枚程
流して華麗に帰還。
投資は3K。すべて貯メダルし、貯メダル総枚数は
2,000枚になりましたとさ。貯メダルで万枚でも
目指すとしましょうか。
さて、たまには私の業務の近況報告でも
しましょうか。
私だってブログを書く以外にも仕事があると
いう事を証明させて頂きたいと思います。
私の存在価値の証明です。
分かってます。
私の業務の近況報告なんて、誰ひとり興味が
ないというのは分かっているのです。
ないというのは分かっているのです。
でもまあ、あれなんですよ。
CさんもLさんも実戦報告が充実してますけど、
今の私にはそんな金銭的余裕がないんですよ。
つまりブログのネタがないんですよ。
お察し下さい。私の懐事情をお察し下さい。
なので、たまには私の駄文にでもお付き合い下さい。
こればっかり言ってますが、8月1日から新体制の元に
業務を行っております。お店の営業についてはCさんと
Lさんに任せて、私は私の業務を粛々と進行しています。
今の私の新たな業務は前にも書きました通りこんな感じ。
○機種選定担当
○投資効率の向上
○中長期の戦略策定
でも、機種選定に関しては機種のリリースが
発表されないと選定しようがありませんね。
今はお盆時期である為、メーカーさんもお休み。
なのでここ1週間の私は、中長期の戦略とか投資効率に
ついて、少ない脳みそをフル活用して考えていたのです。
そして色々考えているうちに、今後のある程度の
方向性みたいなのが見えつつあります。
実際の運用は9月頃からになると思うのですが、
それ以降は少しづつ私が考えている方向へと
舵取りがなされると思います。
ちゃんとした形になったら、このブログでも
その方向性についてお知らせをして行こうかと
思っている次第です。
まあ、大したことではないんですけどね…。
今のスロット市場ってART機の全盛期ですよね。
ART機がユーザーに受け入れられて席巻し、
スロット市場も盛り上がっています。
ART機のスペックアップを追い風に、全国的にも
スロット増台増設に拍車が掛っています。
5号機初期の頃には思ってもみませんでした。
しかしながら、スロットの増台増設が進行するに
つれて、市場は飽和状態を迎えます。
具体的に述べますと、今年の1月を境に20円スロットは
一定の飽和を迎え、稼働は下降線を描き始めています。
飽和を迎えた要因は台数の増加だけではありません。
ART機がスペックアップした事による玉単価の上昇、
5円スロットの隆盛、長引く不況など要因は様々です。
その様な現状を踏まえ、今後のスロット市場は
どのような動きを見せるのか。
大手さまが中心となり稼働を牽引していくのは
今後も変わらない事です。機械購入力を活かした
店舗運営は大手さまのとても大きな強みです。
そして、大手さまと中小企業の稼働格差は
ますます広がってしまう事は容易に想像できます。
二極化の進行ですね。
仮に今後スロットの市場縮小が進むのであれば…。
当店の様な中小企業は、同じ事をしていては
絶対に勝ち目はありません。ていうか、同じ事を
しようにもできないんですけどね。
なので、大手さまとは異なる路線で店舗運営を
執り行う必要があります。
では、異なる路線とは一体何なのか。
それを考えているんですね。
それを考えるのが、今の私に与えられた仕事
なのではないかと思っております。
○機種選定担当
○投資効率の向上
○中長期の戦略策定
生き残りの為にこの3つを必死に考える事が、
私の今の仕事になるんですね。
この後リリースされる新台で試打したのは3機種。
三洋の聖闘士星矢、三共の覇王伝零、そして
サミーのリンかけ。以上の3機種になります。
聖闘士星矢と覇王伝零は、既に導入希望の台数を
伝えてあります。リンかけはこれからです。
本当は、その新台を何台導入するのかの根拠も
具体的に示したいのですが、導入前に新台に
大して批判的な事を書くのはNGなんですよね。
なので、機種がリリースされた後にそういった
根拠も示して参りたいと思います。
新台を試打し、その機種が稼働するのか否かの
判定力も磨かなければなりません。
私なりの選定基準を作成して、出来るだけ客観的に
判定できる様にしている最中です。具体的には
過去の機種の特性をリスト化し統計を取っております。
良い機種を導入し、悪いと思われる機種は導入しない
という、言葉にするととても簡単な事が投資効率を
向上させるために必要な事ですからね。
ほらね、ちゃんと仕事してるっぽいでしょ?
ブログを書かかない間は、こんな事を考えて
いたんですよ。
もう少しでこれらの考える作業も落ち着くかな。
その後は実際のに行動して、その都度行動を
振り返って軌道修正を行うと。
そんな感じの事を年末まで繰り返す感じかな。
来年は来年でちゃんとした計画を立てないと
いけないし。
まあ、それまで私のクビが繋がっていれば
の話ですけどねっ☆
さて、そういえば来週の入替はドンちゃんが
導入になるんだよな。
あとは5スロにやっとマクロスフロンティアが
導入になると。ようやく5スロにも導入だね!
20スロからの移設じゃなく、れっきとした
新台での導入だからね。キラッとしてるよ!
キラッ☆って!
キラッ☆って!
あとは鉄拳デビルが5スロに登場と。
これは20スロからの移設だね。
この辺りの新台の案内は、CさんかLさんに
して貰うとしようかな。よろしくねっ!
実はドンちゃんのスペックもよく理解してないし!
機種選定担当失格ですねっ!てへっ☆
実はドンちゃんのスペックもよく理解してないし!
機種選定担当失格ですねっ!てへっ☆