今後のブログ運営の方向性について | サイバースパーク上野店 別館

サイバースパーク上野店 別館

上野にあるパチンコ・スロット店のブログ…でした。

「てんちょ」を筆頭に、「中嶋さん」「Kさん」「いっし~」と最近舞い戻った「L」さんによる管理者5名の気ままな更新。
いつの日かまた更新することがあるかも?

こんばんはっ!
昨日のお休みは、このブログの存在意義について
考えていたMです。

む~。

本音を言えば営業のご案内をしたい所だけど、
もうそれは叶わない。

通達された「広告宣伝適正化」に触れない範囲での
ブログ更新に、どれだけの意味を持たせる事が
出来るのか…。

そもそも論で言うと、何のためにこのブログを
開始したかまで遡らなければならない。

そこには、ブログを通じての営業(稼働)への
貢献が一番の目的であったはず。

次に、ブログ閲覧を日常化する事での
店舗イメージの確立だったかな。

今後は直接的な営業内容をブログで書く事が
出来ないから、稼働への貢献は難しくなって
しまう…。

では店舗イメージの確立が目的になるのか…?
しかし、営業内容に触れずして店舗イメージの
確立なんて…できる訳がない…。

このままでは目的無き運営になる…。
それではただの自己満足だな…。

昨日と一昨日はCさんとLさんにブログを更新して
もらった。2人ともプライベートでの実戦記事だ。

それはそれでいいと思うんだよね。
機種の楽しさを伝えるという意味においては、
とても大切な事だと思うし。

機種の楽しさを伝えるという事は、間接的に
営業に貢献するかも知れないしね。

「打ったことないけど、面白そうな機種だから
今度打ってみようかな~」

こんな事を思って頂ければ、営業に貢献するかも
しれないし。


ブログの方向性か…。



そしてCさん、Lさんと私の役割を
どうすればいいのか…。




昨日は、そんな事を考えながら…。











マクロスフロンティアを打ってましたっ☆


画像は、ランカちゃんが下からにょきっと
出てくる演出ですね。

この演出は対応役が強チェリーのはず。

押し方は中リールに中段青7ビタ押し。
ビタ止まりの時点でチェリーの可能性大。

一応単独ボーナス成立も考慮して
右リールは中下段に青7を狙う。
で、停止目は画像の通り。

右リール上中段にベルが止まらないので、
チェリー否定になりますね。
つまりこの時点でボーナスorART。

しかも右リール下段に青7止まらず。
そして右リール上段に緑7止まらず。
イコール、残るのは桃BIGorART。

そんな事を考えながら打っていると、
より楽しさが増すんですよね~。
結局この出目の後はART突入でした。

まあ、この演出の前に強チェリーを
2回引いていたのでARTだって事は
分かっていたんですけどね☆

いやいやマクロスF、面白いな~。
ART機なのにスルメ台だな、この機種。


ブログの運営の事は頭の片隅に追いやられ、
ART開始です。


途中で。




きらっ☆






きらっ☆


ART中7揃いから3桁乗せ2回ですっ☆

ランカライブでは弱チェリー引いたよっ!
シェリルライブではスイカ2回引いたよっ!
噛み合わないねっ!噛み合ってないねっ!





驚き・桃の木・山椒の木っ☆

近年ますます影が薄くなっている三共の
ムム・ナナ・ジャムちゃんですね。
こんな所にまで出張御苦労さまです。



結果。





まあ、こんなもんですね。
準備中にはレア小役ガンガン落ちるのに、
高確時には全く引けなくなる不思議。


この後ダラダラ打って止め。



投資 24K
回収 25.5K
収支 +1.5K


か、勝った…。

20スロで、久々に勝ってしまった…。

たった1.5Kだけど、この勝利は大きいぞ。
次に繋がる勝利だ。まだまだ私の引きでも
戦う事が出来る証明だ。



あ、昨日はですね、本当はAタイプを打つ予定
だったんですよ。本命はひぐらしでした。
ひぐらしを7,000G位回そうと思っていたんです。

でもその前の日に、うちの社員さんと
「マクロスF、面白いよね~☆」
なんて話をしていたんです。

で、昨日起きたらお昼過ぎ。
実戦開始が夕方だったので、ひぐらしではなく
マクロスFを打ってしまったという訳です。

いや~、投資はギリギリでしたね。
24K使った時点で、お財布の中には残り3Kしか
残っていませんでしたから。

もし昨日負けていたらスロライフ完全終了でしたよ。
何とか勝利にこぎ着けました。この勝利は非常に
大きい意味を持ちますね。




そうそう、打ちながらブログの今後についてちゃんと
考えていましたよ。ランカちゃん、はいてないんだな~☆
なんて思いながら、ブログの今後を考えていましたよ。

今のところはこんな感じで運営をしようと思って
おりますです。


更新頻度:1日1回

更新者:Cさん、Lさん、私。

更新時間:19時~23時を目安

更新内容:実戦報告、新台のご案内、M箱返信、その他。


こんな感じですかね。

恐らく実戦の記事が一番多くなると思います。
1か月のCさん、Lさん、私のお休みの合計は
3人×8日なので24日になります。

お休みの全ての日にスロットを打つわけでは
ないと思います。なので、お休みの半分を打ちに
行ったと仮定すると、ひと月のうち12回は実戦記事に
なりますね。

あ、Cさんはいつもスロットを打ってるから大丈夫だねっ☆
じゃんじゃん負け報告してねっ☆

そして、新台のご案内は月に2回か3回ですかね。
ここ最近の新台の導入ペースはこんな感じですから。

で、M箱の返信が週に1回なので月4回ですかね。
これで12+3+4で19回ですね。

残りの11回はその他の雑記雑感になるんしょうか。

今回の通知に触れない範囲で、スロットに
関する事を記せればいいかなと思っています。

私は機種選定の担当になってしまうので、
私からは導入前の新台の情報なんかをお届け
できたらいいかな~、なんて思っています。

もちろん、CさんLさんにも何かを書いて
もらう事になりますねっ!
頑張ってねっ!CさんLさんっ!



で、肝心要のこのブログの目的。
何を目的としてこのブログを運営するのか。

それはについてはこの様に考えています。


●見ている人にスロットの楽しさを感じてもらう

 
これしかないですよね。
とてもアバウトな言葉ですけど。

私たちが実体験した、スロットの萌え・萎えの
ポイントを記して、少しでも機種に対しての
興味を持ってもらう。

それを通じて色々な機種の楽しさを知ってもらい、
見ている人のスロライフの選択肢が増える事を願う。

結果として、見ている人のスロライフの充実に
繋がれば…。なんて感じになるのでしょうか。

あ、収支面の充実じゃないですよ。
あくまでも遊技面での充実ですよ。
収支を充実させたいのは、私も同じですから。


店側の人間が「スロライフの充実」なんて
書いてしまうのは、非常におこがましいとは
思っております。

それでも、このブログを継続させる事に
何らかの意味を持たせるのであれば、
上記になるのではないかと思っております。

これまでもそれを意識して更新をしてきた
部分は、確実にありましたし。

もちろん、目的に沿った記事ばかりになる
わけではないと思っております。

当面の間は書く内容も迷走する事と思います。

正直、雑記雑感と言っても何を書いていいのか
分からないですし。おそらくCさんとLさんも
同様でしょう。

それでも、このブログを続けていくことが
できればいいなと思っているのです。



このブログを新たにスタートさせるにあたって、
上記の様な考えの元に運営をして行くという
ご報告をさせて頂きます。

これまでの様な営業のご案内をする事が
出来なくなるのは、とても心苦しい所では
御座います。

このブログをご覧頂いてきた方々の大多数は、
営業のご案内を目的としていたかと思います。

しかし、今回の広告宣伝に関する通知を機に、
ブログの運営を上記の様に変更してお届けする事に
なります。

もし興味のある方は、引き続きご覧頂けますと
幸いでございます。m(_ _)m