昨日も頑張ったけど今日も頑張ってコソ練やります。

テレビデビューしたユータさんが久しぶりに高知へ帰ってこれる(出張が多い)ということでロング気味を御所望される。

ってことできょうはムササビ往復+仁淀コース
約100kmコース。

4:50
河ノ瀬セブンに到着するも誰もいないガーン
もう少し待つかっとひと休み。
なんだか右腕がやたらとダルい、、、

きっと昨日の夜ごはんが原因だなぁ
キャベツ山盛りザル2杯笑い泣き

これを全部使ってお好み焼き作ったせいでメッタに使わないホーチョーで腕がへんに力入ったみたい💦

そんなことを考えてるとカワノさん登場。

ユータさんは途中合流って事で出発。
すると反対車線に1台追いかけてくる人が

ヤマナカさん遅れて到着

そこから1人大体5分ぐらいを目安に仲良く回す。風が強くて前に出たら全然進まない、それどころか後ろでもあんまり休めない。

ムササビの1キロ手前でユータさんに交代、するとここでペースアップ⤴️
ここが1番目の頑張りポイントだったゲロー

復路は追い風かと思ったけどそれほどでもなく結構シンドかった。

仁淀川橋まで帰ってきたらここからいつものコソ練コース。

だいぶみんな足を使った感じで上げ下げせず進み最後の鷲尾トンネル坂。

この時点で100km走ってきて脚がパンパン

ユータさんが先頭で上る。

今日は絶対に諦めないをムネにへばりつく。
しかしラスト100mぐらいからじりじり離されはじめ後ろのカワノさんに前を譲るがタイヤだけを見てギリギリ登頂
ここが2番目の頑張りポイントだった。

下ったらマクドでコーヒーしながらダベって解散。

お昼から子供の塾の面談
奥さんが聞きに行って帰ってきてからが大変だった。

もうすぐ受験日だというのに未だにやる気スイッチが入っていないムスコに奥様ゲキギレムキー

さすがにあれだけ雷落ちたら停電するかと思ったけどちょこっと電気が流れて黙ってお勉強開始。

いつもよりだいぶ集中できたみたい。
一週間でもかなり違いが出ると先生も言ってたのでもう少しの間電気入れっぱなしでがんばれ👍