都内在住・ミドサー共働き夫婦+娘+息子の4人家族照れ
現在、時短勤務中星

25歳から同棲を始め、5年間で1,000万 貯金しました!
2021年4月時点 右矢印総資産5,000万ハート
年間500万貯金で老後1億円目指します!

★2017年春(30歳)★ 結婚式
★2018年7月(31歳)★ 娘誕生・マンション購入
★2020年7月(33歳)★息子出産
    

※アメンバー申請は、
ある程度ブログをされている方に限らせていただきます


5月、暑めだけど、

爽やかな天気で過ごしやすい照れ


さて、

3,5歳がいる我が家の子育て費用を整理してみました。


保育料、習い事、食費を除いた

おもちゃ・洋服・本などの事をさしてます。


4月は、8,000円でしたスター


安いのか高いのかわからん泣き笑い

何を買ったかというと…

星100均でおもちゃとか 900円

星習い事のための水着 2,000円

星洋服 4000円

など。


100均は、なんだかんだ月1,000円くらい使ってそう泣き笑い

折り紙、シールブック、お菓子(4連のやつ)とか、ついたくさん買っちゃう滝汗


洋服は、上下6枚ほど用意して、保育園で不足しないようにしてる。

買いすぎていないほうなのかな。わからん。



ちなみに、

娘の水筒はこれ泣き笑い

100均のドリンクボトル昇天

2〜3年使ってるかも。泣き笑い

しかも、中身は水道水泣き笑い水が1番よ。


周りは、プリンセスとか可愛い水筒持ってる子が多いけど。

まだ日々使うわけじゃないし、落としても100円だし、これで十分滝汗


娘も何一つ文句もない、むしろ、気に入ってる!?


余計なものは買わない主義。


さすがに、来年小学生になったら必要なので、

いいものを買いたいなと思ってますが昇天


そういえば、

靴も1足で、他にサンダルはあるけど、持ってない。

みなさん、子供の靴は、2〜3足持ってるのかな…?

すぐサイズアウトするし、1足で十分な感じです。




栄養価の高いお菓子には、お金をかけるニヤニヤ

美味しいのよー



では〜