だいぶ放置してたブログ、久々ですー

おかげさまで元気に過ごしています!
元気な2人の育児で、疲れて子どもたちと一緒に寝ちゃう日がほとんど。
ブログはなかなか書けませんが、時々書いていこうかなと思っています。

今はプレドニンは5ミリ。
最低3ミリまで下がりましたが、第2子妊娠中に手に湿疹出来たりトラブルがあり、今の量になっています。
母乳育児&妊娠のため、かれこれ5~6年ほどプレドニンだけの服用になっています。
余計な薬はあまり飲みたくないので、出来ればこのままプレドニンだけでいきたいなと思っていますが、どうなるかな。

子どもが産まれてから、だいぶ食べものや添加物など気をつけていけるようになりました。
今までの食生活ひどすぎたなあー(特に独身時代ひどすぎ!)と目からウロコなことばかり&反省。
食べ物とか、この病気と関係ないのかしら?
いや、関係なくはないだろーとおもってます

食べ物や生活など気をつけている方って多いのかな?
この病気と食生活の関係、特にアレルギー関係に興味あります。

2カ月ぶりの外来でした!
4月も行きましたが、書き忘れた(>.<)

4月からプレドニンが7ミリになりましたが、
体調の変化はなく過ごしています(^^)
私は今回もプレドニンを少なくしたかったのですが、先生からストップがかかり、同じく7ミリを継続中です(^^;
好酸球が2%くらいだったのですが
プレドニンを飲んでいてもこの数値であることが
先生は気にかかるそうで、慎重にいきたいそうです(^o^;)

一度暴れてしまった好酸球は、そんな簡単には落ち着かないのかな(>.<)
薬は妊娠中から今まで、プレドニンのみです。

今は育児でなかなかゆっくり休めないけど、
食生活はしっかりして、目標は5㎎目指したいです(^^)v

2か月ぶりに外来に行ってきました雪




好酸球は2.6%でまあまあの結果です。


久々にANCAも調べたのですが、当日に結果が出ないとのことで


次回の2カ月後にわかります。


その結果しだいでプレドニンを減らすそう…


なので、引き続き8mgです。


それにしても、2か月前のANCAで参考になるのか疑問ガーン


次回聞いてみようかな汗




副作用など考えると、早く減らしたいなーという気持ちがあるんですが


再燃も怖いし難しいです。


先生には、今くらいの量なら気にしなくても良い、ゆっくりいきましょうと言われました。


せめて5mgまで下がればうれしいな


いつになるやら、気長にいきたいとおもいます音譜






体調は、あまり変わりなく過ごしています。


足裏の違和感はまだありますが、感覚が鈍いのはもう慣れてしまいました。


時々突っ張るような痛みがあるけれど、今のところ日常生活は支障なしです。


それより、足の筋肉が弱っているのが気になりますえっ


春になったら、外に出て徐々に鍛えていきたいですチョキ