赤ちゃんとハワイ旅行 in GW その1 準備編 | Home Sweet Home

Home Sweet Home

お家ブログと旅行記がメインです。家づくり日記(2014年完成)、Web内覧会、インテリア、ガーデニングなど。
海外旅行の旅行記はベトナム、イタリア、台湾、バリ島、シンガポール、ハワイ、マカオ、グアム。
現在は育児ブログの更新が中心です→ https://ameblo.jp/cyan-birth

5月2日から7日まで、ハワイ旅行に行ってきましたやしの木

{324CC088-A8CE-4C1F-AD6C-13C8733B5E6E}



以前から、子どもが生まれたら、ハワイに行こうねと母と話していました。

現在生後9ヶ月、もう少し大きくなってからにしようと思っていましたが、1歳までなら飛行機のバシネットが使えるので今年行くことに。



GWなので、早めの11月初旬に手配しましたが、これが大正解でした。

1月時点で、残り席も数席になっていたし、飛行機代がぐんぐん上がって、ツアー代2倍以上になってたガーン

連休中の飛行機代えげつないわ……。



航空券とホテルのみセットになったツアーを阪急交通社で予約。

エク◯ペディアの方が安かったけど、口コミでトラブル対応がイマイチだとあったので。

でも、阪急で予約してみたらチケットはエク◯ペディアの手配でした



阪急経由でも座席のリクエストができましたが、直接ANAに電話してバシネットが使える席(ネットでは指定できない)と機内食のリクエスト飛行機



あと、宿泊数日前になったら、ホテルにリクエストメールをしておきましたラブレター

今回滞在するホテルは、トランプ・インターナショナル・ホテル・ワイキキ・ビーチやしの木

コンドミニアムでかつ、子連れに優しそうなホテルなので、こちらを選びました。

トランプカードの会員になってから直接予約をするとアーリーチェックインできるようですが、旅行社経由でも部屋の空き状況により、アーリーチェックインさせてくれる場合もあると書いている方がいたので、トランプカードの会員になっておき、リクエストメールを送る際、会員番号を伝えました。
(会員でなくても子ども連れだとアーリーチェックインさせてくれたという情報もあったので、会員かどうかは関係ないかもしれません)。

メールの返信では、最大限努力するが忙しい時期なので無理な場合もあるとの回答でした。


あと、お部屋に用意してもらうものとして、下記をリクエスト。

  ベビーカー(Stroller) 

  ベビーベッド(Crib)

  ベビーチェア(Baby chair)

  ベビーバス(Baby bath)

  オムツ用ごみ箱(Diaper pail)

  水遊び用オムツ(Swim diaper)

  ベビー用アメニティ(Amenities for baby)

  可動式シャワー(Handheld shower)

  物干し(Clothes drying stand)

  加湿器(Humidifier)



ホテル内のBLTステーキの予約もお願いしておきました。



メールは英語でしましたが、日本語でも大丈夫みたいです。

(英語の方がレスポンスが早いかなと思い、今回は英語にしました)


GW中なので時間がかかるかなと思いましたが、次の日には返事がきましたニコニコ




海外旅行保険
入ったのは、損保ジャパン日本興亜の「新・海外旅行保険【off!】

こちらを選んだのは、バラがけできるので安く済むことと、指定病院ならキャッシュレスで治療を受けることができるという理由から。

治療費はMAX(2,000万円)にして、一応損害死亡・後遺障害500万円もつけて、他はすべてなしに。

6日間で1,490円に抑えられました。

ちなみに大人はクレジットカード保険があるので入りませんでした。
エポスカードの保険、手厚いです。
年会費かからないし、すぐゴールドになるので、空港のラウンジも無料で使えてお得OK



病院で解熱剤(座薬)と整腸剤をもらって、持っていきました。

ちょっと怖い先生なので、赤ちゃん連れで海外に行くと言ったら、なにか言われるかなぁと思ったら、「いいねー、予防接種も済んでいるから安心して行けるね」と言われて、超びびっていたのに拍子抜け笑い泣き



Wifi
ハワイはフリーWifi結構使えるみたいですが、安全性を考えてレンタルしました。

借りたのは、テレコムスクエア

VIZAのゴールドカードの優待サービスで20%オフになって、500MBで1日800円+充電器200円。

場所によりますが、通信速度は遅かったです真顔
あと、あまり使わなかったので、充電器は必要なかったかな。



パスポートとESTA
書くまでもなく、当たり前ですが……。

赤ちゃんのパスポートの写真は、ハイチェアに座らせて、白いバスタオルを背景にして撮りました。
(寝せるとすぐ寝返りしちゃうので……)
 
そして、こちらで加工して印刷。


ダウンロードせず、web上で加工できるので便利ですグッ


ESTAは家族全員分(私の母も含め)まとめて申請できました。
(勤務経験がある場合は、勤め先の情報まで書かないといけないのにはびっくり。母は働いていたの何十年も前で合併して勤め先自体が存在しないので、勤務経験なしにしちゃいました)

念のため、申請後届いたメールを印刷して持参。



赤ちゃん連れなので早くからいろいろ考えて準備してきましたが、1つ失敗したことが……。

今回、車で空港まで行くつもりでしたが、駐車場予約するのが遅くて、どこも予約が取れませんでしたゲッソリ

電車は大変そうなので、リムジンバスで行くか、天王洲アイルシーフォートスクエア地下駐車場に停めて、モノレールを使うか(ここの駐車場モノレールの駅直結で羽田空港まで14分なので)、2択で悩んでいたら、旦那さんから第3の選択肢が。

自宅の近くでレンタカーを借りて、空港で返却プラン。

なるべく体力温存したいので、このプランにしました。

ベビーシートも借りたので、抱っこでリムジンバスより楽だったと思います。



さて、長くなりましたが、次回より旅行記を始めますニコニコ