生きる力 | cyanのブログ

cyanのブログ

音楽活動や日常で感じた想いなどを書いていきます。


かなりの夜分遅くにこんばんわ笑い泣き
何故かよく分からないタイミングで、、、

設定した覚えのない目覚まし時計が、
音を絞り出すかのように…
(電池きれそうな感じ)

突然鳴り始めました笑

これには、私も驚きで目覚めるびっくり💦


今なぜブログを書いているのかというと、
とても有難く嬉しいコメントを頂き、
今の私の思いも含め、書きたいと思いましたので、
こちらでお返事をさせて頂きたいと思います。


昨日のブログに頂いたコメントです。


{52BE4303-D701-455E-818A-3E220B8FCBEB}


ニチニチソウさん、
コメントありがとうございます。

本当に、本当に、嬉しいお言葉です。
謝ることなどありませんよ😌
そのように感じて頂いた、
気持ちがとても嬉しいです。


市川海老蔵さんや、麻央さん、
親族の皆様の心にも届くことをお祈り致します。








辛さや痛みは人それぞれ違うかもしれませんが…
‘‘別れ’’というものの痛みは、ものすごく分かります。

魂は生き続けていても…
声を聞くことや、笑顔を見ること、
手を握ったり、抱き締めたりすることはできない…

私自身も、何度も思い出しては、
涙を流す日々が続いていました。

今も昨日の記事でも書いたように、
いろんなきっかけで、思い出すことはあります。

ただ時間というのは不思議なもので、
ゆっくり、ゆっくり私の心をあたためてくれました。

もちろん、時間だけではありません。
家族や、仲間、友人。そして…
私の音楽活動を応援してくださる一人一人の想いもあったからです。


本当にいろんな方々に、助けられてきましたし、
これからも助けられると思います。

今は、じっくり、ゆっくり。
心を癒し、あたためてくださいね。

どうか、無理はなさらないでください。

この「蛍」という曲は、
2014年に、天国へ旅立った友達を思い、
その友達に、手紙を書くように書いた曲です。

タイトルの「蛍」の意味は、

私の中で、ずっとずっと生き続けている。
ずっと、ずっと。光り輝き続けている。

という意味を込めました。

ただ…このタイトルも、
何と表現して良いのか難しいところなのですが、
…降りてきたものなんです。


そして最初のイントロにも、
私なりに、拘った思いがあるんです。

この曲は、雨上がりの朝にできた曲なんですが、
毎日のように泣いて、泣いて、泣いて…
泣きじゃくった朝、、、

葉から落ちる雨雫と、私の流す悲し涙の、
‘‘最後’’を意味したように感じ取りました。

その瞬間、歌詞とメロディーが同時に生まれ、
短い時間で、出来た曲なんです。

自分のオリジナル曲に対し、
こうして、ここまで細かくブログに書くというのは、
はじめてかもしれません。

このようなきっかけを頂き、ありがとうございます。

今日は、歌詞も公開したいと思います。

こちらです。
{C9BA79B7-0532-477F-94D8-17AE8582F983}


歌詞の内容に、‘‘君’’と‘‘あなた’’が出てくるのですが、

これにも思いがあります。

というのは、旅立ってからのこと。

あなたというのは、この世で共に過ごした時のこと。


私も、時々空を見上げながら話しています。

きっと、ずっと、ずーっと傍に居ます!!
お母様、絶対!笑顔で見守って下さっていますよおねがい


‘‘生きる力’’‘‘生きる意味’’ 

そして、

‘‘歌声と笑顔に背中を押された’’


私もこのコメントを拝見し、同じ思いです。


‘‘ほんの少しずつであっても
一歩踏み出し、いや…半歩でも良いから前に進もう’’


と、こんな風に前向きになれるような曲を作ったり、
辛い時や悲しい時こそ、心に寄り添えるような歌を
歌っていくことが、私の本望です。

本当に、背中を押されました。
心から感謝いたします。


この記事を読んで下さった皆さん。
もし周りに、大切な人との別れがあり、
心を痛め、哀しみを抱えている方がいたら、
この曲のシェアや、リブログして頂けると幸いです。

全てじゃなくても、ほんの少しであっても、
それが一瞬でも。。。
心の隙間を埋める一つのきっかけになればと思います。

最後に。
コメントで頂いた「蛍」を紹介致します。
一人でも多くの人に、思いを分かち合えますように。





今日も最後まで読んで下さり、
本当にありがとうございます

皆様にとって心あたたまる日となりますように。


生かされている今、
音楽で誰かに尽くせる人生でありたい

生きているんじゃないよ。生かされているんだ。


-cyan-