箱根旅行2日目。


朝、旅館の窓からの景色。

一面銀世界キラキラ



2日目の最初の観光は、大涌谷へ。

ケーブルカーが止まっていたので、車で行きました。

雪は積もっていましたが、道路はしっかり除雪してあったので移動は全く問題なし。


散策路は雪で封鎖されていたため、延命地蔵尊にお参りだけしました。


名物の黒たまご。


味は普通のゆでたまご。

ほんのり温かくておいしかったです。



この後、遊覧船乗り場まで行きましたが、午前は運休しているとのことだったので、箱根神社へ。


旦那さん、こちらで今年4回目のおみくじ。

お正月に引いたおみくじの結果に納得いかなかったよう爆笑

結果は小吉でした。

(吉→凶→半吉→小吉、でちょっとはよくなった?でも、半吉、小吉の順番は神社によって違うみたいなので微妙かも笑)

私はお正月、大吉だったので引きませんでしたにっこり



御朱印をいただきました。



雪と狛犬がよい感じ。



たくさんの人がお参りしていました。

雪に関わらず、箱根は大賑わい。




箱根神社の隣にある九頭龍神社



芦ノ湖湖畔のイタリアン『トンチーノ』でランチを食べて、遊覧船へ。


待ち時間に遊覧船乗り場前の『箱根バターサンド SUN SAN D(サンサンド)』でバターサンドを買って、デザートにしました。


ピスタチオ&ベリー

中に入ったベリーソースの酸味とちょっとの塩味がアクセントになっていて、おいしかったです。



遊覧船は2月23日に就航したばかりの『箱根遊船 SORAKAZE』。


ソファー席、畳の席などいろいろ席の種類があり、居心地がよく、おしゃれな船内でした。


富士山のクッションがかわいいラブラブ



1Fに船長さんの帽子が置いてあったので、被って記念撮影。



40分間、景色を眺めながらのんびりしましたにっこり



船内の売店で買ったお菓子。


以前富士急ハイランドに行ったときも購入した富士山クッキー

見た目もかわいいし、おいしいのでお土産におすすめです。小さいサイズの箱もあります。



箱根を後にして、帰りに小田原へ寄りました。


小田原城


あったら必ずやる、顔を出すやつ。


天守閣からの景色がきれいでした。


敷地内にこども遊園地があり、豆機関車とバッテリーカーに乗れます。

豆機関車はすごく並んでいたので、バッテリーカーだけ乗りました。



これにて、旅行終了。


雪で寒かったですが、そのぶん美しい雪景色も見られて、楽しい旅行になりましたにっこり


少し疲れたみたいですが、お義母さんも楽しんでくれたようでよかったです。



今朝、お義母さんが帰るから寂しくなったのか、昨夜ピッコーが突然泣き出しましたあせる

毎回、別れる度に泣いています。

ばぁちゃん、大好きだものねにっこり