7月14日〜16日の日程で、レゴランド日間賀島に行ってきました。


スケジュール:

7/14  日間賀島

 東京駅→名古屋駅

 日間賀島泊

7/15  レゴランド

 レゴランドホテル泊

7/16  レゴランド

 レゴランド(バースデイ・パッケージ使用)

 名古屋駅→東京駅



2023年7月14日(木)


東京駅を出発。



名古屋駅で名鉄に乗り換えました。

ホームの上に行き先表示があって、到着する電車の行き先が点灯します。

このシステム始めて見ました。



河和駅まで行って、そこから日間賀島まではフェリー



海風強〜い爆笑



日間賀島に到着。

日間賀島はタコが名物です。



まずは昼食

孤独のグルメに出ていた『乙姫』というお店。

日間賀島にはこのお店が目当てで訪れました。


かきあげ定食としらすめし(写真なし)とたこぶつ、大あさり焼きを注文。

かきあげは小さなイカが丸ごと入っていて珍しい。

大あさり焼きが特においしかったですよだれ



昼食後は、ホテルに荷物を預けて、観光へ。

日間賀島は小さな島で歩いても1時間ほどで1周できちゃいます。



レンタサイクルを借りようと思っていましたが、子乗せタイプの自転車がなかったので、キックボードを借りました。


子どもは電動キックボードには乗れないので、ピッコーと旦那さんは普通のキックボード、私は電動キックボードで楽させてもらいました。



電動キックボードすごく楽しいですニコニコ

ピッコーもキックボードが楽しかったみたいで、暑い中、往復結構長い距離でしたがずっと乗っていました。



タコの駐在所



島の反対側の東港まで来て、『きっちんBarca』で休憩。

こちらも孤独のグルメに出ていたお店。


五郎さんが食べていた焼きだこを食べました。

香ばしくて、思ったより柔らかくておいしかったですグッ



一休みして、旦那さんとピッコーは近くの恋人ブランコまで出かけていきました。

私はそのままゆっくり休憩。



西港まで戻り、予約していたイルカタッチへ。

イルカのヒレや口先にタッチしたり、餌やり体験ができます。

イルカのヒレの感触は思っていたよりざらっとして硬かったです。

イルカの鳴き声がめっちゃかわいかったラブラブ



怖がりピッコーも無事タッチできましたにっこり



最後はジャンプするところが見られます。

こんな至近距離で見られるのは珍しいのでは。


他には、海に入ってイルカにハグしたり、イルカと泳いだりできるプランもありました(泳ぐプランは身長130cmから)。



この日は、フェリー乗り場から徒歩1分の『大海老』に宿泊しました(左側のクリーム色の建物)。


立地が便利だし、新しくてきれいでとてもよかったです。


私たちが泊まった日は曇っていましたが、晴れていたらお部屋から夕日が見られるそう。



ご飯もおいしかったですよだれ

海鮮最高びっくりマーク




島への旅行、いつもの旅行と一味違って、すごく楽しめましたニコニコ


名古屋から、電車とフェリーで1時間弱で行けるので、日間賀島おすすめです。

cyanのプロフィール
わたしのおすすめ品
cyan