GW沖縄旅行記、3日目です。
3日目の午前中はハレクラニ沖縄内でアクティビティやプールを楽しみました。
ハレクラニ沖縄1はこちら
ハレクラニとオリエンタルホテルに泊まるGW子連れ沖縄旅行4(ハレクラニ沖縄1)
【登場人物】ピッコー(息子)5歳
沖縄は初めて。サメ、深海魚、恐竜が好き。パパ
仕事以外で沖縄に行くのは初めて。旅行好き。私
沖縄は2回目。旅行好き。ばぁば
私の母。沖縄は3回目。旅行の計画を立てるが好きで、今回の旅行の工程はほぼ母考案。
【3日目】2023年4月29日(土)
クラブラウンジで朝食
ハーリー体験
プール
HOUSE WITHOUT A KEYでランチ
万座毛
オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ宿泊
翌朝は7:30頃にクラブラウンジで朝食。
朝食付きプランだと3箇所のレストランから選べるのですが、ラウンジアクセス付きのお部屋だとプラスでラウンジの朝食も選ぶこともできます。
ラウンジで朝食を取った場合は、朝食の権利を11:30〜14:00までのランチアラカルトに振り替えられると知り、朝あまり食べられない私たちはラウンジの朝食にしました。
朝食のお料理
ご飯が食べたかったので、和食中心にしました。
右奥はタンカンのスムージーです。
デザートにフレンチトースト。
旦那さんが食べていたオムレツ。
オーダーしてから好きな具を入れて作ってくれます。
島豚のベーコン、今までの人生の中で一番おいしかったです
脂身の旨みがすごい
旦那さんが手に入るところがないか聞いたら、納入業者は一般販売していないが、他のメーカーのものなら以前「おんなの駅」で見かけたことがあると回答いただき、「おんなの駅」の近くに行く機会があったのでGETできました。
「手に入らない」で終わらせずに、情報をプラスしてくれるホスピタリティ、さすがだなと思いました
○朝食 7:00〜10:30
(利用しませんでしたが、この後10:30〜14:00にティータイムもありました)
9:00からは、前日に予約していたハーリー体験。
ビーチアクティビティは、ビーチの入り口にあるビーチハウスに集合です。
この日はくもっており、涼しかったです。
ハレクラニ沖縄のビーチアクティビティでは、豊漁と航海の安全を祈願して、旧暦5月4日「ユッカヌヒー」の海神祭に行うハーリー舟の体験が行えます。
3歳から体験可能で30分間なので、しんどいのは嫌だけど、ちょこっとマリンアクティビティを楽しみたいという私たちにはぴったりの内容でした。
もっと漕ぎたい方には60分のクリヤカヤックツアーもあります。
出発してから少しの間、みんなで舟を漕ぎ、沖に出ます。
オールはそれほど重くなく、ゆったり漕ぐならきつくありません。
子ども用のオールもありました。
ハーリーとドラゴンボートの選手(ドラゴンボートは日本代表)であるお姉さんが一緒に漕いでくれるので、あっという間に遠くまで。
海から眺めるハレクラニ。
沖に出たら、海中観察です
サンゴやお魚にピッコー夢中
あまりうまく撮れていませんが、海中の様子です。
海の場所によって、サンゴの種類が変わってくるので、移動しながら観察をし、最後はまたハーリー舟を漕ぎながら帰ってきました。
ハーリー体験、めちゃくちゃ楽しかったです
終了後、海にカクレクマノミがいる場所があると聞いて、見に行きました。
(黄色い浮きが浮いていて、海中に岩があるあたりにいつもいるそうです)
最初水温が冷たくて、「無理、心臓止まる」と思いましたが、だんだん水温に慣れて、無事カクレクマノミやミツボシクロスズメダイを見ることができました。
実際の海に入って、熱帯魚を見たのが初めてだったので、ピッコーにとってもよい体験になったと思います
アクティビティの後は、オーキッドプールへ。
ビーチフロントウィングには、この他にクワイエットプール(16歳以上)、キッズプール、インドアプールがあります。
座る場所を選ぶとタオルを敷いてくれて、ミネラルウォーターをくれました。
インドアプールは温水なので快適。
温泉やジャグジーもありました。
着替えて、12:00にクラブラウンジでチェックアウト。
黒糖あめをいただきました。
この後、HOUSE WITHOUT A KEYで昼食を取ると話したら、レストランがあるビーチフロントウィングに車をつけましょうか?と提案が。
あと、サンセットウィングのコインランドリーの場所を尋ねたら、食事後ビーチフロントウィングの方が便利だと思うのでと、そちらのコインランドリーの場所を教えてくれました。
本当にホスピタリティにすぐれたホテルだと感じました
あと、翌日忘れ物をしたことに気づき(旦那さんがクローゼットにベルトを忘れた)、電話して取りに行ったら、守衛さんからエントランスにいた方までしっかり連絡が行き届いていて、車から降りずにスムーズに受け取ることができたという出来事も。
また、沖縄に行くときは、絶対ハレクラニ沖縄に泊まりたいと思いました
コインランドリーで水着を乾かしつつ、HOUSE WITHOUT A KEYでランチ
朝食をランチアラカルトに振り替えたので、大人1人5,600円分(計1,6800円)までは無料。
手前はマンゴー&オーキッドバニラ、奥はスパークルオーシャン(たぶん)。
海ぶどう入りグリーンサラダ
ハレクラニジョイズスペシャル(蟹サラダサンドウィッチ)
ハワイアンガーリックシュリンプ
ハレクラニココナッツケーキ
お子様うどん
4人分のドリンクと上の料理で、ちょっとだけ金額オーバー。
朝食のランチアラカルトへの振り替え、お得感がありました。
さて、名残惜しいですが、ハレクラニ沖縄を出発し、次のホテルへ移動します。
時間があったので、昨日行けなかった万座毛に寄りました。
昔来たときと違って、立派な建物が立っていて驚き。
万座毛のお土産屋さんで、派手なマグネット購入。
このコテコテに沖縄ですという感じがよき
旦那さんは紫ウコンを購入
紫ウコンはダイエットにもいいらしいですよ。
3日目の宿泊先のオリエンタルホテル沖縄リゾート&スパについては次に書きます。