生後1ヶ月から約1ヶ月間のミルクとオムツの消費量です。

新生児のときとだいぶ変わりました。



まじかるクラウンミルク
   800g缶×5

1ヶ月半くらいから完ミになりました。

ミルクは基本1回140mlでしたが、3時間もたなくなったので10日くらい前から160mlに増やしました。

1日にだいたい7回あげています(6回にしたいけどなかなかならない)。

160ml飲んでも昼間は3時間しか空かないこともあるので、飲み過ぎではないか心配になりますガーン
(夜は4〜6時間空くことも出てきました)

でも、お腹が減ったときの泣き方がひきつけを起こしそうなほど激しいので、あげないわけにも…。

飲みむらがあって、100mlしか飲まないときもあったり、作っても残したり無駄が多いです汗

1日で飲む量ですが、140mlのときは平均で870mlくらい。
160mlになってからは、940mlくらいです。

体重の増加は1ヶ月で約1.2kg、平均より多いけど、1ヶ月検診のときも1.2kg増でなにも言われなかったので、増え方は大丈夫なのかな。



まじかるクラウンオムツ
  3パック

新生児の時期は1ヶ月では4パック使いましたが、大きい方の回数がかなり減ったので(1日6〜7回→1日1回〜2日に1回)、消費量が少なくなりました。
 
2日1回だと大丈夫か気になります。
ミルクだと消化が遅いからかな。
特に苦しそうにしたり、便が硬かったりはしないので、様子を見たいと思います。

コープで紙オムツを2パック注文した後、届くまで間に合わなくて、1パック近所で買ってしまったら、サイズアウトして1パック余ってしまいました滝汗

新生児サイズは、買いすぎ注意ですね。