さてさて、お風呂(部屋のお風呂は全て温泉です)に入って、

一休みして、お楽しみの御夕飯です。
お食事は、もちろんダイニングで
昭和5年建築の登録有形文化財のレストランで、
格天井に描かれた絵画や彫刻を眺めながら、
伝統が息づくフランス料理をご堪能ください・・・


3・11の地震以来、キャンセル・キャンセルで
この晩も、メッチャ空いてます(✿◡ˇ‸◡)



12月14日は、既にクリスマス・ディナーでした
 


内容はこんな感じです
写真をクリックして、全画面を出してみてね



先ずは、シャンペンで (/✿^-^)o o(^0^✿)/ かんぱぁ~い



いつもの富士屋ホテルのお皿で
ワクワク。('-'。)(。'-')。ワクワク
 

食前のお楽しみ パテみたいな物ですねぇ


パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ
おいしい~~~~~ヽ(=´▽`=)ノ
 

海の幸のサラダです




ここのコンソメスープは絶品です
 

見て見て!
(✿―・ _ ―・ )ジ―
お野菜が、みんなお星様になってます
金箔が浮いてるのが見えますか
 
そろそろ酔っぱらって来ましたw


金目鯛とたらば蟹のポワレ(蒸し煮)
 
ステーキの脇には、
野菜をローソクに仕立て飾ってあったりして
 

ステーキの上には、フォアグラのソテー
焼きは、ミディアムで
美味しゅうございます (∇〃)。o〇○ポワァーン
 
お食事終了
美味しいおソースは、パンにつけて食べましたw
このお皿は、ここで下げられます
see you again!(✿^-')/~☆Bye-Bye♪
 

以前にもご紹介してますが
これ、怖いでしょ?
柱に刻まれた、3代目なんですが
みんなちゃんとお仕事をしてるか、って、睨んでいるんです。
このダイニングのあっちこっちにあります。
柱の足元を見ると、メインダイニングを造った3代目の山口正造の顔を模した彫刻があり、
従業員がきちんと働いているか見張っています。



メインダイニングルーム「ザ・フジヤ」

昭和5年(1930年)、日光東照宮本殿をモデルに建てられたメインダイニングルーム。
高山植物や花鳥が描かれた見ごたえのある格天井と彫刻が見事です。
クラシカルな雰囲気の中、創業当時からの伝統のフランス料理をお楽しみください。

さて、デザートは何でしょう(= '艸')フフフ

可愛いでしょ


ブッシュド・ノエル


食べるのが勿体無いですけど、
半分に切ってみました 中には苺がいっぱいです
 
クリスマス気分になりましたか
 
珈琲でケーキとアイスを頂きました
 

お皿もカップも富士山のマークが入ってるんですよ
そぅそぅ、椅子にもね(✿◜◡‾)ノ
 

遊び心いっぱいの、クリスマス・ディナーでした
ご馳走様でした(✿。_。)oペコッ