今日から夏休みです
ィェ━━━(✿´∀`)爻(´∀`✿)━━━ィ♪
毎年の事ですが
お盆には、何処にも行きませんw
何処行っても混んでるんだもん(✿TдT)アゥッ!
東京が一番空いてます(◔‿ˇ◔。)ニヒヒッ


忘れてたけど、先日の事
ゴーヤーの葉っぱにカナブンが乗っかってて?

もぞもぞもぞって、動いてました。

何処からやって来たのかしら?ʅ(✧≖ _ゝ≖)ʃ

でも、次の日には見当たりませんでした。
何処行っちゃったのかしら?o(゚д゚;o≡o;゚д゚)o

東京にも色んな虫が生息してるものですね
$沙羅のブログ



さっき緊急地震予報が(*✪o✪*)
(・0・*)エ,(゚0゚*)エ--ッッ!!
夜中の地震は嫌だなぁ~ヽ(×ヘ×)ノ
福島で震度5弱だそうです
どぅも11日前後に 大きな地震が来るようです
皆様も、気をつけましょうねʅ(๑◤,_・・◥)ʃ


8:50
追記:コガネムシの生態

コガネムシは金持ちだぁ~♪ なんて歌われたりして、あまり
害虫という感じのしないコガネムシ(カナブン)。
ところがコイツがけっこう強烈なパワーを秘めているのです。
カブトムシとかクワガタの仲間の中型の甲虫で、ヒメコガネ、
マメコガネ、ドウガネブイブイなどの種類がいます。

成虫は葉や花弁、花芯を食害してボロボロに……。
でも、問題は幼虫の方なのです。
幼虫は乳白色のイモムシみたいな感じですが、食欲が旺盛で
植物の根をかじり切って、油断してるとあっという間に枯死させて
しまいます。

土の中なので気付きにくく、気付いた時にはかなりのダメージを
植物に与えていることが多いです。(T∇T)

鉢植えの土の表面に小さな穴が開いていたら要注意。
カナブン……そう、コガネムシが侵入しているかも。

(・0・*)エ,(゚0゚*)エ--ッッ!!
ヤバいじゃん