間違った情報、具体化のない情報は無視! | 想出未来の日記(おもいでみらい)

想出未来の日記(おもいでみらい)

価値観の共有が出来たらいいですね。
おもいでみらい

自分の

知りたい情報の

見つけ方

 

自分の知りたい情報を検索しても全然たどり着くことは出来ません。

 

検索の上位に出てくる内容がまったくもって

解決には繋がらないのです。

ひどいことに

google、Yahoo

検索エンジンの上位に出る情報は、

単に上位に来る要素が有ったという事だけで、

それが貴方にとって正しい情報であるかとは

無関係

上位表示です。

 

信頼おける内容を提供してくれるサイトか

どうかを見抜かずに参考にしたら

単に時間のムダだけでは済まずに、

勘違いのままに行動することになります。

 

検索エンジンの

上位表示は操作的に出来る事なので、

要注意

と言うことになります。

 

必死に上位に来る事を上位表示要素に基づき

意図的に個人・企業が操作

してやっていることがほとんど日常的に行われています。

 

しかし本当に得たい情報は

ネットの奥深い所

存在しているので

見つけることが至難の技になります。

 

多くの人に特別得な情報を簡単に見つけられるように

仕組みが出来ている訳がありません。

そんな簡単に素晴らしい情報を不特定多数に

教えてくれはずがないのです。

 

検索エンジンの多くは

ビジネスライクな情報

ほとんどです。

 

無償で提供し

てくれる有意義な情報は

上位に表示される事は

絶対にありません

 

頑張って、奥深く設置されている有意義な情報元を

見つけ出す努力が必要です。

 

どうやったら見つかるのでしょうか?

おそらく根気だけなんです。

 

上位情報はある程度スルー

して下位の情報を分析して見つけるしかありません。

根気がいるので横着して上位情報に逃げてしますと元も子もありません。

 

現代社会は、ネット社会ですので情報提供者の肩書や、

有名な人物の情報に人気が集中するのは当然です。

 

例えば有名アイドルが「今日は暑いね」って書いたとします。

それだけで反応は世界規模に及びますが、

 

それが本当は寒くても内容が間違っていてもどうでも良いことでなんです。

しかもそれが本人を偽った第三者の情報でも何も知らない人たちは

「今日は暑いね」に反応してしますのです。

 

見かけだけで

評価してはいけません。

 

情報社会の現代は

自己努力以外に

活路はないのです。

 

ネットの便利さに踊らされない

ように正しい情報と向き合って

共存してゆくのが最大の課題になります。

 

フォローしてね