2024.2.3 節分の日

この日、太秦は古心庵にて、朗読会🎵


芥川龍之介 羅生門

京都民話 羅生門の鬼(茨木童子)


の二作品を開催しました👏😄


当日会場は、一階二階の両方使用という贅沢✨✨

な感じ❤️


まずは受付を済ませて頂き、お越し頂きました

お客様には、豆🫘を振る舞い!

いざ、羅生門をくぐって二階へ!



    羅生門入口


二階へ入って頂き、いよいよ始まる…


諸事情で10分程度押しました…すみません🙏


琵琶の音からはじまり、朗読は進んでいきました。




羅生門の中から、今度は羅生門の前に移動して頂き、羅生門で悪さをする鬼の伝説

茨木童子の朗読の開始です!



   羅生門が光ってます!!





今度は、エレキギターとのコラボ

羅生門がいい感じに聳え立ってますね😆


これで全ての演目は終了!!


と、思ったら、

ちょーっと、まったぁーーー!



最後に、ピアノとギターのアンサンブル


グノーのアベマリア

ベートーヴェンの月光第一楽章


の二曲をお披露目しました。


正直、数十年ぶりのがっつりピアノ🎹

穴があったら入りたい…です💦


当日の音響浦谷さん、古心庵の徳丸さん、美術の五十嵐さん、朗読仲間の黒木さん、森さん!

楽器担当の川合さん、親父さん!

当日お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました😊