間が空きましたが、、つづきです

草津での昼ごはんは

旦那リクエストの三國家さん

11時開店で10:15頃には数組並ばれていて、並ぶのが大嫌いな旦那が並ぶと言うので並んで開店を待ちました


舞茸天ぷら単品  700円だったか750円だったかそのくらい

塩は藻塩の様な美味しいお塩が付いていました

んーーーー、、、コスパ的に次回は違う物にすると思います


ネギなんちゃらそばかな?!

値段忘れました


刻み鴨つけ汁系です

かなり濃いめの汁でした

蕎麦は喉越しの良さとそばの歯応えがバランス良く美味しかったです


これ、絶対そば入れるとこぼれる系

受け皿ついていてもそろりそろり数本ずつ入れないと受け皿からも溢れるし、溢れる時点で器はベタベタになるので、厄介

美味しい鴨だしを飲む気持ちが勝るか、厄介さが勝るか、、笑い泣き


三國家さん、リニューアル前の昔、食べた事がありますが、、、

デートには良さそうなお洒落な雰囲気になっていましたが、まー中年夫婦、サクッと日帰り入浴して帰る我が家は、特別何か無ければ当分行く事はなさそうなハイソな感じでした


通りにはこんなお店も

お酒が飲めるみたい!!

これは泊まりで来て呑みたいわー


草津温泉の街中は、結構新しいお店が出来ていて、もっと散策したかったのですが、旦那が飽きたっぽいのと私がこの日あまり歩きたく無かったので退散💦


え?何しに行ったんだ?

蕎麦食べに??  


いえいえ実は買い物もしっかりしたんです


カゴバッグの専門店

カジヤさん


名前あってるかな?!


とか


アルカヤ靴店

とかね



アルカヤさんはスピングラムーブを取り扱っていて、埼玉や千葉の取り扱い店とは比べ物にならない品揃えで、スタッフの方の知識も豊富


良いお値段するけれど、お手入れして履き続けられる靴なので好きなんですよね


草津温泉に行き、営業していれば必ず覗いております



他に温泉まんじゅう買って食べたり、湯畑前の宿でいつも試食販売しているおっかりこみを買ったり

おっきりこみ、最近ではスーパーでも販売しているけれど、カレー味があったので、買ってみました

スーパーではカレー味のおっきりこみは見かけた事がなかったので


つづく