南阿蘇村のお試し住宅に到着‼️



昨日の朝の血糖値。私102でK未亡人
107と移動日に相応しい好成績であっ
た。

10:00に南大隅町ブロンズ就業支援協
議会に立ち寄りお試し住宅の鍵を返却
する。退室チェックを行わないお試し
住宅は初の経験である。生ゴミ処理機
の設置も大変良かった。あれが欲しい。

その後、高速道路へ入り南阿蘇村の役場
に着いたのは14:00。何と阿蘇山のカル
デラの中なのに驚く。やっぱり阿蘇山の
雄大さに圧倒されまして候。

そのカルデラの中の白川水源の側に、
南阿蘇村のお試し住宅がある。平家の
一軒家ではあるが、敷地が広くて庭の
面積はこれまで一番広い部屋も7部屋
もありK未亡人と二人では持て余す。

広い庭には、ヒヤシンスとラッパスイ
センの花が咲いている。

早速、荷物の搬入、テレビのネット接続
電気ポットと炊飯器のセットなどを慣れ
た手つきで終わらせる。

近くにお弁当のヒライがあるので、夕食
の惣菜も手早く購入する。

周囲を見渡すだけで、大自然の息吹が
聴こえてきそうな気がする立地である。

ただし若干のウィークポイントをあげる
と、向かいちの犬2匹の鳴き声と、かす
かに漂う牧場の匂いくらいである。

今回は、期間約1ヶ月なのでここ南阿蘇
村をじっくりと楽しむつもりである。

若き日に訪れたここ阿蘇は、チューリップ
ハットを被った一見若い女の子が手を振っ
て呼ぶので行ってみると、それはお婆さん
でトウモロコシを無理に買わされた経験が
ある。そんな人口の少ないど田舎であっ
った。

でも、その50年後はかなり発展している
のでその落差が大きい。その上でお隣の
菊陽町では、半導体バブルに沸いて大きく
都市化されている。何と時間給の平均は
1500円だと言う。

ヒライの惣菜での夕食は安くて美味く、
今後も利用して行きたい。

今朝は、散歩コースを作ろうと思う。
ほなまた。(^^)