名前が思い付かなくてやってなかったんだけど、つい。
『さんま』と『いか』と『とろ』と迷ったけど『たんさき』にした。
たんさき美味しいんだよね~
笑すごくなついてる! と思う。
かわいくていじりまくってます。
いじいじ。
わたしが今までで見たブーシュカでいちばんインパクトがあった名前は『かちく』です。笑
震撼した!
すごく…きちくです…。
笑WEAVER、メジャーデビューですって。
告知ページみたいなのが出来たところから、メジャーに行くのかぁと思ってたけど。早いなぁ。
メジャーデビューの音源がダウンロード販売っていうのがねー。
だったらミニアルバムでも出して合わせてさぁ、とか。
三回生なんだし、一年後卒業に合わせてでもよかったんじゃないのかなぁ、とか思うのですが。
ふらんぷーるの武道館を使ってOAでお披露目して一気にブレイク! を狙ってるのかな~、事務所戦略的に。
それならこの中途半端な時期っていうことにも、中途半端な音源でのデビューってことにも納得いく。
音も聴きやすいし、ふらんぷーるだったら方向性も激しくは違わない上にちょっと毛色が違うってことで、お客さんをがぶっと食ってドンと行けるような気もする。
そうなると音源ないのが厳しいな。ダウンロード販売じゃちょっと弱い。今あるのも3曲入りのシングルだし。アルバム欲しいね~。まぁ仕方ないね。
こうなると8月24日の新宿MARZの動員が多めだったことも理解できます。
あれは東京でのお披露目ライブだったんだなぁ。ふむふむ。
ま、全部想像だけどね。
ロキンで2ページももらってインタビュー受けてたし、よかったなぁと思いました。
あれだけバンプバンプとロキンで言ってたらそこそこ行けば、男の子だしね、会わせてもらえるんだろうな。いいなぁー。
こっから先のんびり見られるのは25日の神戸ぐらいかしら。
そこまでドカンと動員が増えたりしないか。どうかな。どうだろ。
こればっかりは開けてみなくちゃわかんないね。
ついでに。
デビュー曲の着うたが先行ダウンロードできるんだけど、レコ直サイトでのアーティスト名がウェーバーなのが気になります。
うぃーばーじゃないのか。これは誰もつっこまないのか。いいのかこれで。
……がんばれ。笑
WEAVERマイスペース
http://www.myspace.com/weaverjapan
オフィシャルサイト(モバイル)
http://www.weaver-sok.com/mob/index.html
ケェキなどを。
ナガノパープルのタルト。うみゃい。
ナガノパープルってブドウの品種ですが、ご当地ヒーローみたい。
ナガノレッド! ナガノパープル! みたいな。
前日の鴉は予約して出順も聞いたのに行かなかったー。
実家でさんま食べてました。さんまうまいねー。秋ですからね。旬ですね。
布団を出してもらってちょっと寝て、終電前に帰った。笑 何をやってるんだ。
そして今日は整体だったのにすっかり忘れていたことにさっき気付いた。……あ。いかん。
買わねばなのだわ! かわいいので好きなのです。
今買ってるまんがは前も書いた『ぼくらの』(あと1巻で終わり!)と『もやしもん』、『バクマン。』、『おおきく振りかぶって』(止めてるが)と『ローゼンメイデン』と、少女漫画で『となりの怪物くん』、『EXIT』だけ。だけって言うほど少なくない。
海野つなみさんのまんがも好きで集めてる。この人のは作家買いだな。
藤田貴美さん(EXITの人)も作家として好き。少女漫画は作家買い多いねぇ。
ラブプラス買いついでにビックカメラで下見。
やっぱり少しは目を通して中身を確認してから買いたい。
あんまり期待してなくて候補から外してたコレ、意外とわかりやすくてよかった。
.htaccessでいこうと思ってたけど、これならPHPでもいけるかも! と目標レベルが上がった!
あとねー、コレ。
ローポリ スーパーテクニック/ntny
ローポリローポリ! サンプルが美しくてうわあー! ってなる。
こんな風に作れたらいいのに!(無理ー。相手はプロー)見てるだけでも面白いです。
そしてこのフォント本がすごく使えそうであった。きちんと使用条件別に分けてくれてるのも大変いい。
フォントはホント大好き。うーん、今思えばこういうのはずっと前から好きだなぁ。