行ってきましたWEAVER@神戸VARIT。
楽しかった!
ぎゅうぎゅうに詰めてキャパ300弱のはずの箱が若干余裕ありつつも結構まんべんなく埋まってたので200ぐらいはいたんじゃないのかなぁ? あれ? 100人じゃありませんでしたっけ?笑 まぁ地元でワンマンでお客さんの他にお友だちも入れるだろうし…親御さんも来たいだろうしね。2,30は膨らむと思ってたけど。あ、メンバーさんの弟さんが来てたっぽく見えた。(似てたからそう思っただけで大いなる予想)
初めて完全カミテ(ドラム側)で見ましたが、面白かったー!
WEAVERはピアノ(シモテ)&ドラム(カミテ)がフロントにあるので、(ベースはセンター奥)ドラムを横から見放題。まるでDVD特典マルチアングルのように見放題!
こんなにドラムを近くで見られるのはガン見しても怒らないドラマーの知り合いを作るか、自分で叩くかの二択かと。(でも横から見るのは自分で叩くとできないけど)
気になる音が入ると、どれ? とかすぐ確認できるのでうれしい。
なんだ? この可愛い音! あ、ベルのとこ叩いてるのか! とか、今の鋭い音は何? あ、スプラッシュ。とかね。目でわかる。おもしい。
最初はあまりに新鮮でドラムばっかり注視してたんですけど、そのうち他の気になるところも見るようになりました。
でもドラムがフロントに出てることの弊害があって、他の音が弱くなりすぎるのね。
ドラムなんか小さい箱ではマイク通さなくてもいいぐらいなんだから当たり前だけど、ドラム前にいると他の音は聞こえづらくなるわけです。
ベースは低く響くからまだ大丈夫なんだけど、ピアノとボーカルが埋もれまくって遠く聞こえた。
WEAVERのライブをいい音で聴きたい人、あと耳がデリケートな人(普通のライブでもスピーカー前だとツライって人)にはドラム前はおすすめしないな。一番いいのはシモテピアノ前かと。
でも面白いから大丈夫な人はWEAVERのライブで一度はドラム前挑戦するのいいと思う。大きい音が苦手な人はアレだけど、聞き苦しいドラムじゃないから気持ちいいし。
ドラムセットも当然ながらよく見えて、ドラムはYAMAHAなんですけど、シンバルはじるじゃんとせいびあんが混じってて、破格(俳句的な意味で)だーと思った。(YAMAHAはじるじゃん、ぱーるがせいびあん、TAMAがぱいすてが本式(個人的には)だから(提携してるからね)、やまはなのにせいびあんとかそういうのは全て破格っぽく思う。音の趣味があるだろうし、そのメーカーで出してないのもあるだろうから別に破格でも何でもないんだけど・笑)スネア、フロア、タム×1。チャイナ、クラッシュ×2、スプラッシュ、ライド、ハイハットかなぁ? あんだけ見てたのに自信なくなってきた。笑 もしかしたらシンバル全部せいびあんだったかも。AAシリーズとかじるじゃんだと思ってたしな。今度WEAVERのライブ行ったら確認しよう。そうしよう。
Baの奥野さんは普段奥の方で弾いてるのだけど、『トキドキセカイ』とかで前に得意げに出てきてぶいぶい煽るのがかわいくて好き。(今奥野なだけに奥の方! とか思った。笑 オヤジギャグ系大好きですいません)
あと、MCする時にベースを後ろに回すのがかわいーので好きです。えへへ。
指弾き。フェンダージャズベ。ちょっとクセのある弾き方する。弾いてる時すごくたのしそう。
Vo杉本さんはねー、歌ってない時にメンバーとアイコンタクトする時が楽しそうで好き。いや、他のメンバーもアイコンタクトの時はかわいいので好きですが。杉本さんは歌ってる時は結構切ない顔というか、一生懸命な顔の時が多いので。アイコンタクトの時笑うから好きなの。楽しそうだとこっちも嬉しくなるからね。
Dr河邉さんはすごく無表情で叩いてる時と、笑ってる時の差が顕著でたまにこわい。笑 やっぱりメンバー同志のアイコンタクトの時の笑顔は素っぽくていいな!
WEAVERは総じて仲良さそうで楽しそうでキラキラしてて眩しいです。笑
途中でAmistadのギターの人をサポートに4人編成ギター入りで懐かしい曲、レア曲なんかを披露したりもして、長いファンの人にはお得感もあり。
アンコールを受けて最後に、VARITでメジャーデビューの報告をして、メジャーデビュー曲『白朝夢』を披露して。
メンバー三人で頭を下げて挨拶。
これからもがんばってね、って素直に思えるいいライブだったと思います。
神戸はホームだから客ノリがどんなか見たかったんだけど、さほど特別なノリとかもなかった気がする。イマイチ邦ロクのこっち方面のノリ方がわかんないんだよな…。
次はふらんぷーる武道館以外はまだ関西方面しか決まってないけど、さすがに今年後半は他のライブとの兼ね合いでもう関西まで行く余裕がないので、冬休みに東京来ないかなーと思うのでした。
年末はUNが入ってるから是非とも来年になってからにしてください。笑