日帰り温泉に行ってきました | 腹膜透析の夫、潰瘍性大腸炎の私

腹膜透析の夫、潰瘍性大腸炎の私

私=UC歴48年、2016年の再燃中に食道がんか見つかりました。喘息その他盛り沢山。レアな薬剤性再生不良性貧血など。
夫=原発性アルドステロン症の診断が遅れ、腎不全から腹膜透析に移行。糖尿病体質。

昨日は温泉♨大好物の夫のために地熱発電所もある、ひなびた温泉地へ出かけてきました。

前日、寝られなくて朝寝坊。予定より50分遅く出発。

寝そうで危ないので行きは夫が頑張って途中まで運転。ごめーん


温泉の中でも初のお湯のところへ♨



60分で2000円のとこが空いてたので、少しお高めだけれどそこへ。
毎回、お掃除済の貸切風呂が1500~2500円で使用出来ます。
会員だとオマケもあるようでした。
50分位、お湯は掛け流しで流れお水で好みの温度に自分で調整します。

景色もよく静かにノンビリお湯を楽しみました。
メタケイは少なめ?
ここの温泉郷は6種類のお湯があり、宿泊のみのところ、泊まりも出来るところと色々。

集落中、蒸気が噴き出しているので、どの家も暖房いらず、お風呂いらず、湯沸かしいらず、野菜は蒸し料理が美味しい。
ただ配管がすぐダメになるそう。
だなー
家からは意外と近く1時間40分位で着きます。

帰りに、ジビエが美味しいお店へ。
オーナーが狩ってきた鹿や猪、キジなど山で完璧処理してくださり、お店で頂くことが出来ます。
土地の処理専門施設の方曰く、オーナーは凄腕ハンターだそうです。

有名どこのレストランもわざわざ仕入れに来るほど。
お店には鹿や猪などの頭蓋骨が沢山飾ってあります。
あなた方の生命を頂きます、と改めて感謝しながら食事をします。

都会からのお客さまもひきも切らず、昨日はお母さんが「もう今日は無理です!」と、パニクってました。
すみませーん😵


▼猪の炭火焼

猪は柔らかく、脂の甘味が強くお砂糖入ってますか?位。
猪汁、地鶏焼き、椎茸焼き、高菜ご飯を頼み、一度には食べられないですから2/3はタッパに入れて持ち帰りました。
生栗はもう終わってて残念。
椎茸と卵を買って帰りました。

心も身体もお腹も暖かく、早々と就寝🌛
寒くなると道が凍るので、後何度行かれるかなー。

腹膜透析の先生にも、この貸切風呂ならとOKを貰っています♨