新説堕落進化論Blog -3ページ目

新説堕落進化論Blog

かなりめんどくさがりの人が書いてるブログ

⚠内容のネタバレあります⚠

いやーハマってるね!!
トワイライトウォリアーズに。口開いたら城砦の話ばかりしてるからね😂そりゃもうズブズブとww

【出会い】
元から九龍城砦が好きでめちゃくちゃ城砦ばっかり漁ってる期間と落ち着いてる期間があって去年の夏は自分の中で城砦が熱い期間だった。
それでいろいろ調べてると

https://youtu.be/GCCP9WCjSxs?si=7wyi76PwpiFgewxm

この動画に出会った🤤

見た瞬間「何これ…かっけぇ………城砦の雰囲気が再現されてる……すっごい」って思った。広東語やから何言ってるかさっぱりやけどw香港映画でこの時点で日本では未定。
泣く泣く諦めてすっかり忘れてた1月。XのTLで「トワイライトウォリアーズ見たヤバい……」のポストをちらほら見かけた。その時に「あの去年見たやつ………!」ってなって即調べるとまぁまぁ行きにくい場所でしかしてなかったからスマホ閉じてそのままにしてた。
オタ界隈を中心に爆発的人気になってるのを知らないで過ごしてた2月の終わり。フォロワーさんからDMが届く。
要約すると「トワがヤバい。絶対好きそうやから時間が合えば見て!!!」とのことだった😀
このフォロワーさん、まるで自分がもう1人いるんか??ってくらい好みや行動が合う人やからこの人にオススメされたら絶対外さんやろの思いと拡大上映でわりと行きやすい場所で上映してたからその次の休みに行くことに。(ちなみにこの週の休みに上映館の近くにいて見れてたのを後々後悔することになる…なんなら今でもあの1回って思ってるw)

【上映初回とその後】
3月上旬「どエライもの見てしもた……これは……ハマる…!!」ってフワフワした頭で映画館を後にした。
そして映画見る前にパンフレット買って置いてよかったって思ったw(後で知ったけど田舎だからあっただけですでに2月終わりは手に入りにくい状態だったらしい。)

興奮冷めやらん頭で薦めてくれたフォロワーさんにDM。
あとは友達で閉店する時にウェアハウス川崎の写真を沢山撮りに行った九龍城砦好きの人にオススメした(後日見に行って「やばいぞ……頭フワフワした」って連絡きたw)
そしてXに感想をポスト



とりあえずストーリー重視に見てたから正直キャラ同士の関係性とか今一つ掴めてなかったり細かいとこまで分かってない所もあった。だから今ポスト見たら感想がフワってしとるww
派手なアクションがかっこいい上にストーリーはずっと自分の居場所がなかった主人公がケンカした上で城砦の住人と仲良くなり「自分の居場所はここだ」と確信した時に城砦を狙う黒社会とドンパチする………

オ タ ク 大 好 き な や つ 

そりゃ人気出るわ……展開が友情努力勝利でお馴染みのジャンプやんか…こりゃ熱くなるわ

ってなってなんでここまで話題なのかを身を持って実感。。
で即ハイエイトチョコとガチャのハイエイトチョコを手にいれて毎日「龍兄貴……四少……王九……」が頭の中を支配しつつXでファンアートや二次創作を漁る。
各キャラ設定や関係性、バックボーンなど知らない事を知るのが楽しくどんどん調べていく。
見損ねてたシーンがめっちゃいっぱいある事にこの1ヶ月でどれだけ気づかされたか…

で、特別上映。
調べてみるとどうもこれを見た人はみんな王九って言ってる事に気付く。
1回目見た後に龍兄貴、四少はもちろんのこと王九がなんか気になってた。
硬直がオモロイのとあの「ハロー」と特徴のある笑い声が好き。
後は治安が悪い見た目もふざけてるようで案外やり手な所に妙にハマってる事にジワジワと気付かされて「あれ……??龍兄貴は殿堂入りとしてさてはワイめちゃ王九好きやな🤔…よく考えたら好みすぎてぶっ刺さてるな……」って思いつつ過ごす3月下旬。

最初に見たときとは違うちょっと色んな関係性が分かる今にどうしても、もう1回見たくなる。
日本語吹替も見たいけどやっぱりフィリップ・ンさんの王九の笑い声が聞きたいんよ!!!!もう遠くても行くで!!!特別上映が見れる&午前中に見れる所を探して梅田に見に行く事に。

【2回目上映その後】
やっぱり都会はすげーって思いつつ劇場内のポスターを撮りまくる。動画も撮った✨



この画像の前にもポストしたけどほんまに終始泣いてた😢😢
ギャン泣きじゃなくてスーッと泣く感じを2時間ww
もちろん鼻も出たww

(以下長いけど主に泣いたシーン)

・開始早々、龍兄貴と殺人王の初めのシーンでお互いの関係性を思って泣く。
・洛軍が背中にガラス刺さりながら勝ったと言うのにお金まきあげられてた上にあまりにもお粗末な身分証作ってもらって切なくなって泣くw 
・城砦に逃げこんだ洛軍。信一と龍兄貴にこてんぱんにやられて屋根の上で隠れてたらあちこちから食べ物やらジュースもらって食べてる所で泣く。
・一生懸命仕事する洛軍を見守る龍兄貴&信一。そして住人たち。叉焼飯を奢ってもらい部屋と服を用意してくれる所でいよいよ号泣。
・秋兄貴から洛軍を庇う龍兄貴と逃がそうとする城砦三少の熱さに泣く。
・龍兄貴最期のシーンで号泣。
・洛軍と三少の再会で泣く
・大ボスを手にかける王九に何故か泣く
・ラストバトルで泣く。etc……

アクション映画でこんなに泣いたことないわww
その他には
・ネイザンストリートのネオンと城砦ギリギリの飛行機に圧倒。
・龍兄貴と信一のアイコンタクトというかまゆげクイッに尊さを感じる。
・洛軍が城砦三少と仲良くなり麻雀、カラオケするようになりほっこり。いつまでも笑ってておくれ……

・王九の笑い声と終盤隠しきれない下剋上心にゾクゾクする。
・麻雀牌で作った城砦とか競馬シーンで逃げ馬が逃げ切った事に反応する。(あの城砦作ったろかと模索中)
・秋兄貴と初対面の洛軍が自己紹介したら終わりだなって焦る。
・虎兄貴の懐が広すぎることにジーンとくる。etc……

とにかく感情が忙しい2回目だったw

それにしても秋兄貴って硬い棒で殴られて狭い所に監禁されて飲まず食わずでよく3ヶ月以上生きてたな……ヤバいな…秋兄貴ww

で、王九が好きすぎるぞ!!!
権力手にした途端汚ねぇジャケット脱いで派手シャツを分かりやすく晒して城砦に大ボスのイスわざわざ持ってきて座るとかなんてわかりやすいんだww
硬直するからなかなか倒れないけど最期はちょっと切なくなったな……
初回は「よくも龍兄貴を……」って感じだったけど王九推しをすこし認識した2回目は、「あぁ……王九……」っていう心境の変化があった。
内側は弱いのね……石炭食って蒸気機関車みたいなヤローやのにw
そう思うとちょっとかわいく思える🙂‍↕️

で、ラストの城砦四少の屋根のシーン。
ここで信一が洛軍にタバコ咥えさすというなんとも尊な場面をあろうことか初回は気づかなくて二次創作で気付くというww
2回目は目に力入れて見たわww
あれは……けしからんですわ🤤🤤

特別映像
王九まつりだった!!!!!
この映像で直で心臓掴まれた気分になり椅子から立ち上がる時にはすっかり王九沼へww

魚蛋妹ママとサトウキビ男のやりとりで信一が出てきた所は置いてて欲しかったかも…
本編で洛軍が「信一も見た」って龍兄貴に行ってたけど「信一おったかな🤔🤔」って思ったからさーー。これで信一いてたらどこ見てたんやって話やけどw

大ボスとのシーンもよかったよーー。王九の成り代わってやりたい気持ちと大ボスに手をかける躊躇いさが分かって……手握りしめるアップ好きだなぁ😙

本編にもあるけどいつもサングラスかけて自分を隠してる王九がこの後だけ素顔で大ボスの前に現れるのもグッとくる………暗い場面やからあまり表情見えないけど明るすぎたら役のフィリップさんどちゃくそかわいい目してるからあれはあの暗さのがいいんかもw
ほんまに子犬みたいにかわいい目してはるもんなぁ……🥰

【今現在】
めちゃくちゃ見たいぞ!!!トワイライトウォリアーズ!!!
10回以上見たとかXで見かけて「さすがにすごいな……」って思ってたけどめちゃくちゃ分かるゥゥ😂
できたら週3くらいで見たいもんw

王九意識で柄シャツに反応するしあの薄い金フレームのメガネ欲しいっっ!!!
昔おじいちゃんがかけてたやつw
気がついたら二次創作追ってるし検索の手が止まらん😂😂
こうなると日本語吹替も気になる……

ってか原作小説めちゃくちゃ見たいから早く日本訳版販売してほしい…
あと九龍城寨之圍城 電影實景集っていう城砦のセット収めた写真集も欲しい……原作者さんの計らいでいくらか販売されてたみたいやけど気付くの遅くて終わっちゃったし😭
でもできたら日本語で見たいしなぁ……今ほど英語と広東語勉強してればよかったと後悔してることないわww

なにより円盤の発売して!!!!!
家で好きな時に見たいよーーー。龍兄貴と王九ーー見たいーーー。

とりあえずパンフレット見たりYouTubeの動画見てしのごう………

しかしこんなに映画にハマったの珍しいな…
「あーもう1回みたい🤤」
余韻がすごくて見終わった後に思わずこう呟いてしまう映画だった。