相変わらずハマり続けてる朱康が出演してる映画を見た感想を
破・地獄 THE LAST DANCE

あらすじ(ネットから引用)
パンデミックにより仕事が立ち行かなくなったウェディングプランナーの道生は、不本意ながら葬儀社に転職する。最初は見解の違いから指南役の文としばしば衝突する道生だったが、やがて仕事を通して生と死の意味を理解するようになる。これまでほとんど映画に描かれたことのない香港の葬儀業界を扱った作品。道教の葬儀の様々な儀式が展開されるのも興味深い。
朱康が香港電影金像奨で助演男優賞を獲った作品。
7月の頭くらいにBDがきてそれから見た。
そして思いの外ハマった😊
電影劇本集と劇中で朱康が持ってるお茶のコップも買うくらいにはハマったw
破地獄っていう儀式をこの映画で初めて知ってお葬式にも色んな文化があるんだなと思った。
曲を演奏したり瓦割ったりと自分の家の宗派にはないから「ほぉ〜」って感心した😀
あの炎を起こして飛び越えるのかっこいい!!
あれは熱くないんだろうか……そしてくるくる回ってるけど目が回らないんだろうか……🤔
最後の葬儀場のシーンは圧巻で特に照明が落ちてから導師が踊るたびに火の粉が舞ってあれがすごく綺麗だった。
見終わったあとTHE LAST DANCEの副題がしっくり来たなぁ。
朱康の志斌がよかったよ🥲🥲
長男という立場がなんとなく自分と被る所があるからか思いがけず感情移入した。あそこまでの決断力はないけど……
息子のためとはいえ苦渋の選択だったってのが家族写真見て涙流すシーンでよく分かってすごく印象に残った🙂↕️
あと一番好きなシーンは橋の上で道生に静かな脅しをかけられる所w
特に何故自分の居場所が分かったのかと尋ねる志斌に「ご先祖様のお導きだ」と言われて吐き捨てるセリフ😂
繁体語とかは「くそっ!!!」とかのニュアンスだけど英語字幕は「Go to Hell !!!」になってて地獄の苦しみを救う導師が「地獄へ落ちろ!!!」って言ってるのがなかなか皮肉きいててよかった🤣
あと朱凌凌のメンバーの白只がチョロっと出てて「おぉ!!!」ってなった🤭
朱康と共演シーンではなかったけど嫌な奴の役しててテンション上がった!
話変わるけど白只が犯人役で出演してる「踏地尋梅」(邦題:九龍猟奇殺人事件)も見た。
実際にあった残酷な事件で被害者がいるからあまりな事は言えないけど最後は切なくなってちょっと犯人に同情した。
白只は朱凌凌のチャンネルでいつも罰ゲームくらってるイメージだったからこの2作で違う一面が見れたのもよかった😋
ちなみに実際の犯人と白只はそっくりという事でキャスティングされたらしい。
話戻って破・地獄。
「香港版のおくりびと」って何かで見たからもっと湿っぽい話かと思ってたら以外とそうでもなくゲラゲラじゃないけどクスっと笑う所もあったりで2時間があっという間だった☺️
何回か観てるけど全然飽きなくてだんだん同じ監督さんの作品の「不日成婚」も観たくなってきた今日この頃。
とりあえず早く日本で公開してほしい。できれば見れてない加長版でお願いしたい🥰
(追記)
この記事あげた次の日に破・地獄が第98回アカデミー賞作品の香港代表に選ばれましたー!!!
今からアカデミー賞が楽しみでしかない😍
次は濁水漂流(邦題:香港の流れ者たち)。
刑務所から出所したファイ(フランシス・ン)は、以前住んでいた深水埗へと戻り、かつてのホームレス仲間たちと共に高架下で生活し始める。ある晩、事前通告なくやってきた食物環境衛生署によって、ファイたちは住む場所も身分証明書も全て失ってしまう。新人ソーシャルワーカーのホー(セシリア・チョイ)は、彼らのために裁判を起こし、賠償と謝罪を政府に求める。 香港でホームレスの人々が強制退去させられた実際の事件を題材に描くヒューマンドラマ。刑務所を出てきたホームレスの男性が以前生活していた高架下に戻った後、突然何もかもを奪われ、ソーシャルワーカーや仲間と共に再起を図る。
いろいろと考えさせられる映画だった。
どちらの言い分も分かる。退去に踏み切る気持ちも留まりたい気持ちも。
でも事前通告なしってのは流石にかわいそうっておもった。
ちなみに朱康はヤク中のホームレスさん役。(大勝)
画像で1人だけ大荷物持ってるのは強制退去が始まって仲間の私物が次々に捨てられていくのを目の当たりにしてそそくさと自分の荷物まとめて飄々としてたからw
本人曰く「理知的」🤣
確かに今のテリトリーから追い出されたくないから絶対仲間のお金は盗まないし行動に隙がない。電気工事したり家建てたりできてなかなかの多才ぶりを発揮する役😂
主演のフランシス・ンさんは初め誰か分からなくて見進めるうちに「インファナルアフェア2に出てたハウや!!!」って気づく。
イメージが全然違ったから分からなかった…役者さんってすごい…
内容は最後がなかなか切なかった………ファイはホントに謝罪が欲しかっただけだったんやなぁと……。
でも生きていく為にはお金が絶対必要で「すみませんでした」だけでは生きていけないのに……って思ってしまった。
意地張ってたのかだんだん自分の体が辛くなってきたからもういいやって完璧にあきらめたのか…エンドロールが始まるまで最後のシーンを観るのは胸にくるものがあったなぁ……
あと仲間が亡くなった後に朱康が破地獄の導師役をしててびっくりした!!!
「ここでも!?」みたいな😂
流れ者のが公開は早かったらしい。
「破地獄」では見なかった炎を飛び越えるシーンが見れて満足😊
題材がシリアスやから笑うとかで面白いではないけど不思議に引き込まれる映画だった。
朱康が出てなかったら手にとることはなかったと思うから普段見ないジャンルも「見ようかな🤔」と思わせる推しの力はすごい🙌
今まで映画は自分の好きなジャンルやシリーズばっかり繰り返し見てていろんなのを見て来なかったから今年に入ってから以前では考えられないくらい他ジャンルも見るようになった。
朱康が色んな役してるのを観たいからっていう動機やけど見ると案外ハマったり面白かったりして今まで「好きなジャンル以外は見ない」と頑なだったのがもったいなかったなぁと思うようになったり……
次はギャンブル映画の「祥賭必赢」見たい😂
前に予告見たけど絶対好きそうww
あと阿卵が出てるのも見たい!!
あと不日成婚も見たい🥰
そのためにはますますがんばって広東語勉強しないと!!
ではでは。