うるう年は2月にも肉の日(29日)があります。

肉の日が近づくとメールやアプリから焼肉関連のお知らせがたくさん来ます。

 

 

お知らせが来る前から2月の肉の日は「熟成焼肉いちばん」に行くことを決めていました。

毎月、肉の日が近づくと日限定のお得なクーポンがアプリに来ることを知っていたからです。

 

 

このコースの価格以上のコースだけに使える1129円(いいにく)オフのクーポンが毎月届きます。

これまでは500円紙クーポンしか使わず、「いちばん食べ放題コース」しか頼んだことがありません。

前回は昨年11月に訪問しています。

 

 

 

先日「和食さと」で食べたタンとの食べ比べもしたかったので、奮発して「和牛+牛タン食べ放題コース」にしてみます。

「いちばん食べ放題コース」のタンは豚タンなので、牛タンを食べるにはこのコース以上を頼むしかありません。

 

 

薄切りと厚切りの2種類の牛タン、サンチュ、海老とアボカドのサラダをファーストオーダー。

 

早速焼いていきます。

 

シーザーサラダ、牛タン追加。

上ロースカットステーキもこのコース以上の限定メニュー。

 

瀬戸内産大粒牡蠣も今日の目的のひとつ。

定番のチーズいももち。

 

牡蠣ホイル焼きとカキフライ。

 

タン中心の構成にしようと思っていましたが、せっかくなので和牛も少し。

サーモンユッケと共に。

 

韓国フェアをやっていたので、チーズボール、チーズソース、豚ステーキも。

 

カキのホイル焼きができました。

ポン酢でいただきます。

 

そろそろ締めに。

普段カルビは食べませんが、「黒毛和牛カルビ(雲丹タレ)」という限定メニューがあったので注文してみました。

雲丹タレ単品注文は不可と思ったら、紅ズワイガニ丼に雲丹タレが付いてきて、タレが二つに。

 

韓国フェアでカルグクス(韓国風牛骨肉うどん)がありました。

 

アイスクリーム2種と韓国フェアメニューのダルゴナコーヒー豆乳プリン。

豆乳プリンは注文1回限定です。

 

冷麺。

 

ワッフルとアイスクリーム。

 

今回の月替わりフレーバーは苺のショートケーキ(前回もあり)、キウイシャーベットでした。

 

 

 

美味しかったものベスト3は

 

1位:厚切り牛タン

やっぱり網焼きの厚切り牛タンは旨いです。

先日の和食さとのさと式焼肉は鉄板焼きで物足りなさをかんじていたので、網焼きが食べられて満足。

 

 

2位:瀬戸内産大粒カキフライ

牡蠣が大粒で食べ応えがありました。

焼肉屋のカキフライなのに揚げ物専門店「松のや」より上に感じます。

 

 

3位:キウイシャーベット

やっぱり焼肉の後のジェラートに求めるものは甘さより酸っぱさや爽やかさですね。

レモンシャーベットがないのが不思議。

いつもはマーブルアイスの中にわずかに含まれるソーダ味の部分にそれを求めていました。

ぜひ酸っぱいフレーバーを定番化してほしいです。

 

 

会計は4,708円が1,242(1129+税)円オフのアプリクーポンで3466円。

ペイペイグルメの予約時に値引クーポン3,500円を使っていたので、店頭での支払いは無し。

完全タダ活でした。

 

 

ペイペイグルメの予約値引クーポンの支給は2月末をもって終わってしまいました。

現在手持ちの分はしばらくの間使えますが、それを使い果たすと値引クーポンを使っての予約はできなくなりますが、好きなお店なので今後もリピートすると思います。

 

 

ゼンショーホールディングスは優待目的では高くて買えませんが、自腹とジェフグルメカードでなんとか・・・。