実家の庭にて(4月①、タツナミソウ)タツナミソウが群生している。 ヒマラヤユキノシタ。一見するとシャクナゲみたいだけど、大きな葉っぱに包まれるように地面スレスレの所に咲いていた。 モミジの小花。 別の日に見つけたのはカタチが違った。 トキワマンサクの若い葉が紅く垂れている。 3月にニラバナの白色と青色の写真を載せたけど、3色目のピンクも発見した。 地べたに鈍い褐色の葉っぱがへばりついている。 そこからすっくと伸びて花が咲いた株もあった。