Aクラスへの試金石 | 広島新聞(全国紙)

Aクラスへの試金石

♦昨日の試合結果

(対阪神9回戦)<マツダ>

広島 0ー5 阪神 (4勝5敗0分)

◯勝利投手 スタンリッジ 7勝2敗0S

●敗戦投手 福井 4勝6敗0S


【HR】

◇広島


◇阪神



【投手】

◇広島
福井ージオー上野ー青木高ー豊田

◇阪神
スタンリッジ(完投)


まぁ、悲しいかな予想通りというか、想定内というか…
新人ルーキーの福井×カープ戦大得意の防御率2点台の助っ人投手では分が悪いな、と思ってはいましたが、完敗ですね。投打ともにDASH!

横浜、中日相手に連勝し地元へ帰ってきて3位浮上の為には落とせない初戦でしたが、あまりにもあっさりした負けでした。

確かにここ数試合はバットも振れて、そこそこ点を取っていた打線ですが、
この4連勝中の相手先発を見て見ると…

7月6日 対横浜 大家 (0勝1敗)
7月7日 対中日 川井 (3勝2敗)
7月8日 対中日 岩田 (0勝3敗)
7月9日 対中日 伊藤 (1勝1敗)
※戦績は対戦前まで

4人合わせても今季4勝しかしていない、言わば裏ローテの投手ばかり。
その前にはカープが大の苦手としている高崎投手に完全に捻られたばかりでした。

んで昨日のスタンリッジ。
今季、昨日も含めて3試合対戦し、3勝負けなし、防御率1.13、失点僅かに4と完全にカモにされとされてます。もちろん他のセリーグのチームを含めてもヤクルトに1敗しているだけなのでいい投手には違いないのですが、ここまで完全に抑え込まれると、阪神とAクラスを争う以上シーズン終盤の鍵となる試合には、阪神はローテを調整してスタンリッジを登板させるでしょう。

横浜にしても順位争いには絡まないかもしれませんが、勝ちを取りに行く試合では、高崎投手を登板させることが想定されます。

更に今現在一つ下にいる巨人。今は抑えをやっていますが、調子の上がらない東野投手には全く勝っておらず、セットアッパーの久保投手にもやられっ放しです。

どうもこういう一線級の投手相手になるとあっさり負ける癖がいつまでたっても直りません。

昨日は先発オーダーをあれこれいじったことが敗因ともあげられていますが、おそらくいじらなくても結果は同じだったような気がします。

これから本気でAクラス、または優勝を目指すのであれば、こういう投手達を攻略しない限り、いつまでたっても4~5位辺りをウロウロすることから脱出できんでしょう。

4位に上がって、「あぁ…もう少しだった、惜しかったね」で満足ならそれでもいいですがねパンチ!

今日に続いて、明日も中止かな…と思う方はポチッと願います⇩

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村