快勝の影に隠れた穴 | 広島新聞(全国紙)

快勝の影に隠れた穴

♦昨日の試合結果

(対中日7回戦)<ナゴヤドーム>

中日 0ー6 広島(4勝3敗0分)

◯勝利投手 バリントン 9勝4敗0S

●敗戦投手 川井 3勝3敗0S


【HR】

◇中日


◇広島
井生1号ソロ
栗原2号ソロ


【投手】

◇中日
川井ー鈴木ーソトー武藤

◇広島
バリントンー今村


久しぶりに見れました。楽な試合が。

中日キラーと化したバリントンに尽きますね。今日の試合は。

今季中日戦には3試合に登板し、3戦負けなし。25回0/3を投げて自責点は僅か1点 Σ(゚д゚lll)防御率は0.36。

更にナゴドでは17回0/3で自責0、被安打6と絶対的な強さを誇っています。
昨年までは鬼門とまでいわれてカープを苦しめたナゴヤドーム。ここにバリントンのような絶対的な強さを持つ投手が登場したことで、中日とカープの力関係にも変化をもたらせたようです。

と、いい話はここまで…


攻撃陣確かにいい仕事はしました。

井生選手、おめでとうございます。
プロ入り初HR。本当に嬉しいでしょう。その後のライト線への2ベースも見事でした。

だが、しかし…

1試合で併殺打が4つとは、どういうことね爆弾
しかも3回は1イニングに2併殺の珍記録というまたまた不名誉な記録達成。

6点リードしていたとはいえ、7回は左腕ソトに手も足も出ず、1番東出から3番丸まで三者連続三振。

明日、明後日のことを考えたら、ああいうイニングをつくってはいけないし、相手に弱みは絶対見せてはいけんのです。

今シーズン最初の対戦となったナゴドでの3連戦も初戦はバリントンの快投で圧勝したものの、後の2試合は競り負けて結局1勝2敗で負け越し。

これも、初戦の終盤に雑な攻撃をして中日に隙を見せた結果でした。

正直こちらはバリントン。相手はここ数年ピリッとしない川井。昨日の結果は必然でなければならないのです。

勝って巨人を抜き、4位に浮上したことも事実。3位阪神に2ゲーム差に迫ったことも事実。

でも、そんなことは一過性のものであって今喜ぶ材料にはなりません。今日・明日勝ち、3タテして初めて語るべきことです。
それでもこの9連戦の成績5勝4敗ラインをクリアしただけで、借金が6も残っている状態です。

中日にはここ数年、どれだけ悔しい思いをさせられてきたことか。
それを思い出せば、今日の快勝ぐらいで浮かれてはいられません。

さぁ、今日も勝ちましょう。

いや、絶対勝たなくてはいけんのですパンチ!

今日の先発は篠田だと思う方はプッシュ願います⇩
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

ソリアーノだと思う方はこちらをプッシュ⇩

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村