東武東上線「東武練馬」駅からは徒歩あしあと20分程の距離ですがバスでも来れます

何れの方法でも最後は急坂を登らなければなりませんイヒ

今回はバスを使ってきたのですがバス

南側のこの坂は登らずに済みましたが東側もかなりの上り坂でしたタラー

徳丸の高台に鎮座する徳丸北野神社神社

歴史のある神社で長徳元年(995年)に京都北野神社より勧進して創建したそうです

江戸時代は天神社と呼ばれていて明治時代に北野神社に改称されたそうです

見え難いですが北野神社の神額が架かっています

すぐ右側に天王社の祠

その先に出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)の境内社

道路を挟んで二の鳥居

社号標の脇に国指定重要無形民俗文化財「田遊び神事」の石碑が建っていますカメラ

水神社

手水舎

西参道の鳥居神社

此方の参道にも手水舎があります

境内西側に撫で牛と境内合祀社

此方側から石上社、天祖神社、三峰社、稲荷社、杵築社です

撫で牛さんの首元に梅飾りが付けられていましたニコ

正面参道両脇に彫刻を施された石灯篭が建っています目

カメラ

広々とした落ち着いた境内

社務所前にも鳥居と境内社、小さいですが右側に富士塚もあります

境内社は左から稲荷社、須賀神社。正面は祖霊社です

昭和41年に造営された拝殿

両脇の木陰にひっそりと佇む狛犬

カメラ

拝殿扁額お願い真顔

5~6年前頃まで本殿覆屋は板張りような記憶があるのですがうーん

ガラス張りになっていました気づき

本殿の様子も拝見する事が出来ました目

兼務社の二社と合わせて北野神社の御朱印を拝受ニコ