川越街道と新大宮バイパスの交差点から少し西側の住宅街に鎮座する

大松氷川神社神社

創建は不詳ですが江戸時代に築かれた富士塚のある神社です

通常は無人社で本務社は板橋区徳丸にある北野神社です

1800年の銘がある石鳥居が住宅街に建っています

参道を進むと右手に小さいですが富士塚がありますあしあと

2005年に再建された鳥居が建つ富士塚

高さ3.5m直径15mという小さな富士塚ですが

江戸時代中期頃盛んになった富士信仰によるものの様です

中腹にある手洗石には天保九年(1838年)再建と刻まれています気づき

頂上の祠は富士神社天保六年(1835年)再建とあります気づき

階段を上がって一段高い境内へあしあと

1842年奉納の狛犬

カメラ

足元には氷川大明神と読める神額が2枚置かれていました

二の鳥居は木製の両部鳥居

使われていませんがここに手水舎がありました

一の鳥居への振返りカメラ

境内中央に建つ楠は幹周り3.1m高さ23m樹齢三百年の練馬区名木指定

神楽殿

拝殿

氷川神社の扁額

拝殿内お願い真顔

境内奥に五社合祀殿の境内社

中央の皇大神宮を祀り左手は御嶽神社と稲荷社

右手は諏訪神社と白山神社です

此処から見上げる本殿あしあと

一回りしてクスノキからの富士塚、二の鳥居への振返りカメラ

拝殿前からの境内振返りカメラ

御朱印は本務社の徳丸北野神社で拝受出来ます