身近なペットボトルを使って、顔痩せや小顔効果、お腹の引き締め、太もも痩せ、二の腕の引き締めまでできてしまうんです!
飲んで捨てるだけじゃもったいない、新しいペットボトルの活用方法、ぜひアナタも試してみませんか?
ペットボトルをトレーニングに使う際は、重りの代わりに中に水を入れて使います。500mlのペットボトルに水を入れると約500gになり、トレーニング初心者の人も扱いやすい重さです。
小顔エクササイズ
1.空のペットボトルの口をくわえます。
2.ペットボトルの空気を強く吸い込みます。このとき、ペットボトルをへこますように、頬もへこますようにします。
3.ペットボトルに空気を入れて、膨らませます。
*このステップを10〜15回繰り返します。
二の腕痩せ
上腕三頭筋を鍛えることができるエクササイズです。
①ペットボトルを両手に持ち、腕を広げます
②右腕と左腕をそれぞれ前と後ろにひねります
③逆方向にもひねります
※だんだん腕が下がってきてしまわないように気を付けましょう。
お腹痩せ
① 500mlのペットボトルを2本用意してそこに水を入れます。
↳それを1つずつ持ちます。
② 足を肩幅ぐらいに開いて立ちます。そして腕を横に伸ばします。
↳まっすぐ肩の位置まで上げます。
③ 右手に持ったペットボトルを左足にタッチさせます。
↳ゆっくり行いましょう。この時に左手も怠けずに上に伸ばすように意識しましょう!
④ 体を戻して今度は逆に左手に持ったペットボトルを右足にタッチさせます。
左右10〜15回。
慣れたら回数を増やすのも良いですね!
太もも痩せ
寝る状態になり、ペットボトルを挟んでいる太ももを上下運動させると太もも痩せができます。
重いペットボトルを挟むことでそれだけでも力を必要としていますし、持ち上げることでも力を必要とするため太ももの筋肉が鍛えられます。もしどうしても運動をする時間がないのなら、家事をしている時にその場を動かなくても良いところでペットボトルを挟んで家事をしてください。
ふくらはぎ痩せ
1.ペットボトルを太ももの足の付根の間にはさみます。
2.ペットボトルが落ちないように太ももでしっかり挟んだまま、踵(かかと)を浮かせ爪先立ちで5秒キープします。
リンパ流してダイエット
①ペットボトル500mlを2本用意する
②40℃前後のお湯を入れる
③むくみやセルライトが気になる
ふくらはぎや太ももにペットボトルを押し転がす
④潰して流したセルライトが関節部分に溜まらないよう
足の付根や膝などを指圧して排出を促進させる
動画を真似してみよう!
まとめ
ペットボトルを使った筋力トレーニングの利点は、コストがほとんどかからない他に、重量を自由に調節できると言う点があります。中に入れる水の量を変えることで自分に合った重さでのトレーニングが可能です。
ペットボトルさえ用意すれば、自宅でも簡単にできますよね。是非、今日からでも実践してみてくださいね。