韓国人は美容意識が高い?

























そんな韓国人から今注目されているのは「カラマンシー」です!



























柑橘類の一種である。東南アジアで開発され、特にフィリピンで非常に人気がある。








ライムやシークワーサーのような柑橘類です。
フィリピンではとてもポピュラーな果物なんだそう。

























【カラマンシーの効果がすごい!!!】

























★ビタミンが豊富★

























カラマンシーは、シークヮーサーの約8倍のビタミンCや、シークヮーサーには含まれない“フロレチン”という成分がある事がわかっています。








レモンと比べると約30倍のビタミンCが含まれています!

























ビタミンCや基礎代謝を上げるクエン酸を含むカラマンシーが、美容意識が高い韓国女子の間で話題です。




































ということは…
美肌効果、免疫力アップ、疲労回復などに効果が…!



























★ダイエット効果★

























シネフリンという成分は、脂肪を燃焼させて毒素を排出させる性質を持っており、ダイエット効果が期待できます。
































クエン酸は基礎代謝を増やして脂肪燃焼させるので、意外とダイエットをしている人にも積極的に摂取しやすい果物かな?と思います。ダイエットして痩せると肌がカサカサにってしまうこともありますが、カラマンシーはビタミンCも豊富なので、美肌効果や老化防止にもなります。


































【カラマンシーの飲み方、食べ方は?】





























このような原液タイプや
持ち運び便利な顆粒タイプのものも売っています。



























①水や炭酸水で割って、デトックスウォーター代わりに。



























一番簡単なのがこの方法。
お好みの濃さで割ってください。
すっぱいものが苦手な方は少しシロップやはちみつなどを入れてみてもいいかも。

























②あたたかいお茶にしてみるのも。

























予めお湯とお砂糖やはちみつを割ったものに、カラマンシーの原液を少し。
レモンティーのような感じですね。





























韓国には、このようなティーパックの
カラマンシーティーも売っています。
どんな味なんだろう…。



























③サラダドレッシングに混ぜてみるのも◎





























市販のドレッシングに少し混ぜたり、
自家製ドレッシングの隠し味代わりにほんの少し混ぜても
さっぱり感が増して◎



























④お酒に混ぜるのもあり!

























ママムーという韓国の女性アイドルグループのメンバーが
バラエティー番組でソジュ(韓国の焼酎)にカラマンシーを混ぜて飲む、とTVで放送され
大人気に!





























この飲み方だと、二日酔いもないのだとか!































スパークリングワインに混ぜてもおいしそうですよね。



























【スーパーフード、カラマンシー】



























まだ日本ではあまり馴染みのない果物ですが、
体と美容にいいスーパーフードなので、積極的に取り入れていきたいですよね。
コストコなどでは、このカラマンシー味の美酢も販売しているようなので、
気になる方はチェックしてみてくださいね♪