そういえば、ここ最近Wちゃんに料理
作ってあげてないなぁ(いつも遊び疲れて出前か外食)
東京を離れたら手料理作ってあげれなくなるし・・・
連休中のディナーで(これまた外食)![]()
![]()
![]()
「Wちゃん、明日のお昼は、ご飯作るけど何が食べたい?」
「う~~ん。ヌナのシッパルボンでいいよ」
「え~~食べたいの言ってよぉ~」
「じゃぁ~親子丼。。。いやカレー
!!」 出たよっ
「最近Wちゃんカレー好きになったし、ヌナのカレー食べたいな。でも俺が行く前に
美味しくないの作るとイメージ悪くなるよ。ヌナ」ってプレッシャーかける生意気Wちゃん
「えぇ~そんなの嫌だぁ~たとえ失敗しても美味しいて言ってくれなきゃぁ~。でも頑張る!」
(coco壱に負けてたまるかぁぁぁぁ!!)
・・・・翌日
起きてから料理開始![]()
![]()
トッピングは「ウィンナー」
野菜は、じゃがいも
玉ねぎ
にんじん
だけ。
ルー
は、もちろん「辛口」 (最近では当たり前になっている2種類(2社)のルー
を使用)
私、カレーなんて作るの5年振り??
どうなるんだろう・・・っと不安ながらも
それっぽくなってきたよ![]()
で、完成したのが コレ ![]()
どう?5年振りにしては、美味しそうじゃない?
隣りの目玉焼き
もWちゃんのリクエスト(「塩を掛けて焼いたやつ」とWちゃんは言う
)
「いただきまぁ~す!」
「ヌナ~美味しい!!でも七味ちょうだい」
っと七味を掛けて食べるWちゃん。
やっぱり辛さが足りないんだよね・・・![]()
「Wちゃん何点?」 いつも点数を聞くヌナ
「98点!」

やっぱり手作りはいいね。
あったかい味がするよね
(自分で言うのもなんですが・・・)
Wちゃん、大満足してくれました![]()
向こうに行ってもこのカレーの味を忘れずに頑張って欲しいな。
そして、ヌナのカレーが食べたいよぉ~って休みに帰って来てくれるといいなぁ~。
七味を掛けなくても、 「辛くする方法」知ってる方~
教えてくださぁ~い 