こんにちは、コピーライターの白石です!
私はコピーライターの中でも、
セールスコピーライターとしてお仕事をしています。
完全在宅で自分の好きな時間にお仕事ができるので、
今みたいなステイホーム週間でも
ほとんど影響を受けていませんよ!
今日はセールスコピーライターになるために
どんなスキルを身に付ければ良いかを
お話ししていきますね。
イメージコピーライターとの違いは
こちらの記事に書いているので、
知らないよっていう方はぜひ見てみてください。
*セールスコピーライターに必要なスキル*
ざっくり言うと、セールスコピーライターとは
人を惹き付けてモノを売るための文章を書くお仕事です。
人の心を惹き付けるためには
ただ文章を書けば良いわけではなく、
さまざまなテクニックを駆使して書くことになります。
そのときに必要となるスキルがこちら!
- コピーライティング
- マーケティング
- 心理学
一つずつ見ていきましょう。
*コピーライティング
コピーライターなので、コピーライティングのスキルが
必要なのは頷けますよね。
コピーライターにイメージコピーライターと
セールスコピーライターの2種類があるように、
コピーライティングのスキルもそれぞれで異なります。
イメージコピーライターは、印象に残るフレーズで
読者に商品のイメージを与えるお仕事でしたよね。
一方、セールスコピーライターは商品の購入に
直結するような文章を書くので、
より購買意欲を刺激する書き方をしなければならないんです。
例えば、
- 「〇〇日までのご購入で30%オフ!」
- 「多くのプロも愛用しています。」
こういったフレーズにはコピーライティングの
テクニックが使われています。
最初の「〇〇日までのご購入で30%オフ!」であれば、
今買わないと損をしてしまう!
と読者に思わせるという緊急性を使っています。
どうせ買うならお得なときに買いたい
と思うのが普通ですもんね。
逆にずっとセールをしているお店があったら、
いつでも買えるから今度にしようって私なら思っちゃいます。
いくらお得でもすぐに買わないこともあるのではないでしょうか?
そうこうしているうちに忘れてしまって結局買わずじまい…
私も何度か経験があります。笑
コピーライターはお客さんに確実に
購入や契約をしてもらえるように、
”今”行動を起こしてもらえるようなテクニックを
文章に盛り込むのが定石となっています。
そして2つ目の「多くのプロも愛用しています。」だったら、
いくつかの商品を比較検討している人に向けて
背中を押すための一つの手段になります。
プロも使っているんだからきっと良い商品なんだろう。
その商品を買っておけば間違いない!
と思ってもらえそうですよね。
*マーケティング
セールスコピーライターは”モノを売る”お仕事なので、
マーケティングスキルも欠かせません。
- 読者から需要があるのはどんな商品か
- どういう方法でセールスを行うと効果的か
こういったことを考えて
自分の取り扱う商品やセールスレターの書き方、
セールスのかけ方などを考えます。
企業の優秀な営業さんって、
流れるようにこちらの気を引きますよね。
この人の悩みは何なのかな、
じゃあこの商品でこう解決できるなー、
というのを臨機応変に頭の中で考えて購入まで持っていきます。
私たちコピーライターはそれと同じことを
対面ではなく文章でやっているだけで、根本は同じです。
*心理学
心理学はちょっと意外だったでしょうか?
理由を聞けば納得すると思いますよ!
最初にコピーライティングのスキルについて紹介しましたが、
読者の心を動かして購入したいという
気持ちにさせるものでしたよね。
つまり、コピーライティングとは心理学なんです。
読者の心理が分からなければ、
心を動かすテクニックもうまく使えません。
ネットは顔の見えない世界ですから、
ちょっとした文章のニュアンスで
印象が変わる可能性があります。
どんな書き方をしたら自分のことを信じてもらえるのか、
そして商品を欲しいと思ってもらえるのかを
心理学に基づいて考える必要があります。
*まとめ*
セールスコピーライターに求められるスキルはこれ!
- コピーライティング
- マーケティング
- 心理学
いかに読者の心を動かすことができるかがカギとなります。
*要チェック!*
コピーライターになる方法を
より ”具体的に”、”詳しく” お伝えする
14日間の完全無料メール講座 「コピーライター育成プログラム」
を開講しています!
これからコピーライターを目指すあなたに
ぴったりの内容となっています。
(ここでは書けないこともメール講座では
発信していきますよ!笑)
無料ですし、いつでも解除できますよ~!
様子見だけでも大歓迎です♪
⇒ 参加フォーム