もし自分が双子ならしてみたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

👩今日は”ふたごの日”らしいです。これもおそらく「フタ⓶ゴ⓹」の語呂合わせからせっていさえwたんだとおもいます。分かりやすくてよかとですねブルー音符で何時ものようにくわしいことはちぃとばかしググってみます□_ヾ(^-^ヽ)カタカタ【愛知県豊明市に本社を置き、グッズの専門店である株式会社ベラミが制定。

日付は「ふ(2)たご(5)」(双子)と読語呂合わせから。双子並びに多胎児の育児がしやすい環境づくりを考える日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ベラミでは、双子・多胎児の育児に関わる人々が交流できるイベントなども企画している。また、双子用のだっこひもなどオリジナル商品の販売も行っている。

関連する記念日として、1月31日は「五つ子誕生の日」、12月13日は「双子の日」となっている。】ということです。Ωヾ(゚ェ゚*)ヘェヘェヘェ
双子といえば小学生のころ双子のお兄ちゃんの方と同級生になったことがあります。弟は隣のクラスで、よくもし入れ替わったも気づくのかないって話題になったおぼえがあります。それぐでらい双子ちゃんって似ているんですね。(´∀`*)ウフフ

でかなさんが双子ならしてみたいことはというとあるあるですが相方と入れ替わってバレるまで過ごしてみたいです。どこまでばれないか?誰にバレるかすごくドキドキワクワクします。ドキ(✱°⌂°✱)ドキ

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■パートやアルバイトも 従業員の“賃上げ表明”をする企業が相次ぐ

※イメージです

鉛筆社員が賃上げするならパート、アルバイトも当然。むしろ遅すぎるくらい。社員と同時か社員より先にするべきだと思うけれど、中小企業はなかなか賃上げ出来ない気もする。大手の下請けじゃ値上げの交渉しても他社に切り替えると言われるだけ、難しい仕組みだと思う。大手の賃上げは歓迎だけれど、中小企業が疲弊して行かないように政府は対策を講じるべきだと思う。超大手のイオンですら、最低賃金ギリギリで雇用しているらしいと聞いたことがる。そこに問題がある気がする。安く抑えるために賃金を抑える。それなら、最低賃金を年率で5%ぐらい上げていけば、欧米との賃金格差もなくなるし、物価格差もなくなると思う。このままだと、安い日本が買いたたかれる不安がある。それとせっかく企業が賃上げを行ってるのに、あれだけ「働き方改革だ」「所得倍増計画だ」と謳ってる政府が130万の壁を取り除かない意味がわからない。政治家得意の“検討”はもういいから実行力をいい加減見せるときだと思う。そもそも今までが賃上げしなさすぎた。人材不足といいながら、なぜか低賃金で募集する。これをおかしいと思わない会社が異常だ。それが今までのこと。いつもアメリカを見習えといっているのに、賃金面は見習わない不思議に感じる。103万、106万、130万、150万と働き方を歪めてる税制が不思議。現在こんなことして国にメリットがあるのかわからない。それとパートとアルバイトの給料上げたところで現状だと出勤日数減らすために現場はさらにシフトを組むのが難しくなる。そして何より今まで6時間働けた人が5時間とかになる訳で人手不足のこの状況では、103万とかの上限をどうにかしないと意味がないと思う。あと最賃を上げると倒産する!と言う意見もあるとは思うけれど、言い方は違うかもしれないけれど最賃すら支払えないなら消えた方が社会にメリットがあるかも入れないし必要な商売なら他の企業が対応する。とにかく、最賃賃金を全国で1000円以上にしない理由があれば教えてもらいたい。