心を穏やかにしたいとき考えることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は”終戦記念日”です。この日は戦争の犠牲になってなくなった人のご冥福を静かに祈りすごしたいです。(-∧-)合掌・・しつつも何時ものようにくわしいことはちぃとばかしググってみます\_ヘ(Д`*)カチャカチャ【1945年(昭和20年)8月14日、日本政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午に昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられ、第二次世界大戦が終結した。

玉音放送は国民が初めて聞く昭和天皇の肉声であった。内務省の発表によれば、戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人だった。1963年(昭和38年)から毎年、政府主催による「全国戦没者追悼式」が行われ、正午から1分間、黙祷が捧げられる。この追悼式は第二次世界大戦の日本人戦没者に対して宗教的に中立な形で行われる。1982年(昭和57年)4月の閣議決定により「戦没者を追悼し平和を祈念する日」となった。

●全国戦没者追悼式について

「全国戦没者追悼式」(Memorial Ceremony for the War Dead)が最初に実施されたのは1952年(昭和27年)5月2日のことである。第2回は1959年(昭和34年)3月28日にやや変則的に実施され、その後1963年(昭和38年)に日比谷公会堂で8月15日に、1964年(昭和39年)には靖国神社で8月15日に開催。翌1965年(昭和40年)から日本武道館にて8月15日に行われるようになり、現在に至っている。

 

追悼の対象は「第二次世界大戦で戦死した旧日本軍軍人・軍属約230万人」と、「空襲や原子爆弾投下等で死亡した一般市民約80万人」の、「日本人戦没者計約310万人」である。この戦没者数は現在において一般によく引用される半ば公式の数字である。式場正面には「全国戦没者之霊」と書かれた白木の柱が置かれる。】ということでした。ふむふむ(๑òωó)っ✎⁾⁾

今の日本の平和は多くの戦争の犠牲になられた方々の下でなりたっているのです。月並みですがそことを忘れずに後世に戦争の怖さをと平和の尊さを受け継いでいくのが私たちの出来る事の一つだと思います。

でかなさんが心を穏やかにしたいとき考えることはといえば星とか宇宙のか考えています。星の誕生や月のこと神秘的なことに想いを馳せると慈善と心が穏やかになります。

ε-(ॢ˘ ˘ॢ )ホッ

そういうことで平和を願いつつ・・・ハイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■西村経産相が靖国参拝 韓国政府「深い失望と遺憾」

※イメージです

鉛筆何故中韓は他国の内政干渉をし続けるのか不思議でならない。是か非か関係なく、自分の国のために戦死した方々への敬意を払うぐらいはさせてもらいたい。77年前に日本を守るために多くの若い命が散っていった。そして今、中国が台湾を狙い軍拡を進める中、日本政府の閣僚として先人が守った日本に恥じない為にも、平和の祈りをささげることは重要なこと。まずはっきりさせなければいけないことは、靖国神社は日本を守るために命を落した先祖を供養するための場所であり、鎮魂の場所である。そこには敵も味方もなく、国籍も人種関係なく平等に葬られている。それこそが日本神道の素晴らしさであり、死ねば皆、英霊となる。これほど平和にふさわしい場所はない。それに日本は敗戦国として、課された責任をキチンと全うし、国際社会の中であらゆる義務を果たしている。また、戦没者を祀ることは靖国神社だけではなく、その霊を慰める神社仏閣は日本中にあり、これは日本だけではなく、国家としてその祭祀は当たり前のことだと思う。日本政府もいつまでも言われるままではなく、A級戦犯とした東京裁判は戦勝国側の一方的な裁判で公平性は無い事、どこに参拝しようが個人の自由であり、内政干渉で有るを強くアピールすべきだし、今回のように韓国の外交部が正式に言ってきた時にはめんどくさがらずに言い過ぎくらいの強い口調で反論してほしい。いつまでも気を使った態度見せてるから韓国は「外交カードになる」「日本人に贖罪意識を植え付けれる」「別件の交渉事でも譲歩を引き出せる」と思ってしまう。毎年この話題が出てくると、韓国の方から毎回同じようなコメントがでるが、日本の歴史を美化することに何ら文句を言われる筋合いはない。韓国も自国の歴史を相当に美化している訳だから、自分がやればロマンス、他人がすれば不倫という観点で毎回文句をつけてくるのは止めてほしい。そもそもなんの権限があってこのような事で他国の参拝行動に文句を言えるのか理解に苦しむ。そのような2国間協定でもあれば話しは別だけど、何も制限するものが無い状態でこのような批判をつけられても日本としては聞くだけにとどめざるを得ない。もっとも日本政府もそんな大人しくしていてはいつまでたっても同じことを繰り返すだけだからここら辺りで一喝して欲しいと思う。第一宗教の自由は保証されるべき。誰がどの神を崇めようと、抗議されることはない。まして、外国から靖国神社参拝の事は言われたくない。戦争を崇拝しているわけではなく、日本のために命を落とした英雄を祀っている。韓国は戦死した戦士に対して祈らないというのなら抗議も理解できるかもしれないが、靖国神社参拝に関しては内政干渉だとしか言えない。それに毎回思うが、韓国は一体なにに対して抗議してるか今一理解しきれない。