お肌のために毎日気をつけていることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は”よいお肌の日”だそうです。スキンケアなるものにてんで無頓着なかなさんにとってはほぼほぼ無縁にと言える日かもです泣くうさぎガーンまいつものごとくどんな日かくわしいことはちぃとばかしググってみますビックリマーク【東京都中央区京橋に本社を置き、「果汁グミ」の製造・販売を手がける株式会社明治が制定。

日付は「よ(4)い(1)おは(8)だ」(よいお肌)と読む語呂合わせから。コラーゲンが多く含まれるグミキャンデーを食べて、よいお肌になってもらいたいとの思いが込められている。この日を中心に全国のお菓子売場などでPR活動を行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

果汁グミ

1988年(昭和63年)7月に果汁100%をセールスポイントにした「果汁グミ100」が発売され、シェア9割の人気商品になった。「果汁グミ」の種類は、レギュラー商品である「ぶどう」「温州みかん」「いちご」「もも」「グレープ&マスカットジュレ」「キウイ&マンゴージュレ」のほか、「コラーゲンマスカット」「鉄分グレープフルーツ」などがある。】ということでした。(。 ・д・)-д-)ふむふむ、なるほど

お肌とお菓子のグミが関係したとはちと驚きです。(゚∇゚ ;)エッ!マジカ!?グミにコラーゲンが多く含まれていたとは今まで知りませんでした。これまた一つ賢くなりましたホー!((〆( `Д´ )メモメモ

でもってかなさんがお肌のために毎日気をつけていることは、お恥ずかしい特にナッシングゥ~👍ですあせるなんせ女子力ゼロなかなさんですからスキンケアにも悟空さばりに「ま、いっか」とほったらかしですパック。ˎ₍•ʚ•₎ˏ<メンドクセー!

ほいでもって・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■「3人乗り」に潜む危険 3歳死亡現場で見えた育児ママの葛藤

※イメージです

鉛筆自転車に子供を2人乗せるのはよくある風景で、それがダメだと言われると生活が成り立たないという人は多いとは思う。本当は子連れで外出する時は自動車を運転したいのに、非正規雇用や低所得の為に、マイカーや運転免許や駐車場や車検等のお金が無くて、電動自転車に子供を乗せるしか無かったりする。確かに自転車は子育て世代には利便性の良い乗り物だと思うが、女性が前後に子供を乗せて更に買い物の荷物等もと考えると非常に不安定で危険な乗り物だと思う。実際利用しているお母さん方も日々危険な目、恐い思いなどヒヤッとしたことは多々あるはず。それに自転車の2人乗りや3人乗りは危険度が増す。子供が居眠りするとグラグラしたり、落ちそうにもなる。子供が足を左右に出すとモノや車に当たるリスクもある。確か3人乗りは法律的にはダメだったのが6歳未満(以下?)はOKとなったと思う。でも危険である事に違いは無い。子供を前後に乗せた3人乗り且つ電動自転車は殆どが無謀運転の人しか見たことがない。一時停止表示があっても止まらないし、なんなら、止まったらよろけるからわざと止まらないという人までいる。停止時にバランス取れないならそもそも乗るべきではない。子供の命を蔑ろにしている人ばかり。海外でも前後に子供を乗せた3人乗り自転車はあるが、一時停止や信号含め自転車乗車のルールがしっかり守られているし、自転車通行帯も整備されているし、安定して停車出来ているし、必ずヘルメットを装着しているらしい。日本の交通行政は本当に遅れている。2人乗り以上の定員で自転車に乗る場合には免許が必要なように法改正するべき。基本的に2に人乗り自体が許されてないのに例外事例としてなあなあなに運用してるのが駄目なんだろうと思う。本来は自転車自体に免許制度があればいいんだろうとは思うが、園児や児童の自転車まで免許制度を導入するのは現実的に難しいとは思う。でもそれぐらいしないとこの様な痛ましい事故はなくならいとおもう。また根本的な解決が無いのが実状だとは思う。道幅を広げたり、柵を作るスペースもない。皆が車を利用できる訳でもない、子育て中に小回りのきく自転車が1番便利。自転車のバランスが固定化される補助輪をもっとスタイリッシュに進化させて、バランス崩しても支えてくれたりしたらな。後は三輪車くらいしか根本的な安全性は確保出来ないと思う。おと思うのが事故を起こしてもし子供が亡くなるような事故になっても取り返しがつかない。十分に安全運転を心がけてもらいたいし「自分だけは大丈夫!」とか根拠のない自信で運転はしないほうがいい。そしてやはり自転車を運転する人にとって最低限の運転技術と道交法の勉強は必要だとおもう。