最近ガチャしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は”ガチャの日”です。こんな日まで設定されているとはさすがのかなさんも驚き桃の木山椒の木です∑(〇Д◎ノ)ノワオッ!!
どんな日かくわしいことはちぃとばかしググってみますビックリマーク【東京都葛飾区青戸に本社を置き、カプセル玩具「ガチャ」の自動販売機および商品の販売などを行っている株式会社ペニイが制定。

日付は同社の創立記念日である1965年(昭和40年)2月17日から。

同社は日本で初めて「ガチャ」を導入した会社である。年齢・性別を問わず幅広い人々に愛されている「ガチャ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ガチャの自動販売機

●ガチャについて

「ガチャ」は「カプセルトイ」とも呼ばれ、何が出てくるか分からないのが楽しい「手のひらサイズのサプライズ商品」である。

そんな「ガチャ」は高度経済成長期の真っ只中の日本において、初めて導入された。それはペニイの前身である株式会社ペニイ商会によるもので、アメリカから輸入し、日本に上陸した。

1965年に町の小さな店の片隅に日本で初めて「ガチャ」の自動販売機が導入された。初期は10円機が主流だった。

小さなカプセルがぎっしり詰まったマシンに子ども達はみんな釘付けになった。ここから「ガチャ」の歴史が始まり、今では子どもから大人まで幅広い世代に愛される商品となっている。】ということです。Ωヾ(゚ェ゚*)ヘェヘェヘェ

たしかにガチャガチャは昔は手のひらサイズでこともが格安で買えるおもちゃでした。何が出てくるかわからないドキドキ感も子供にとってはたまらんものだったよね┣¨キ((p>ω<q))┣¨キ

で、かなさんは最近ガチャしたこと、ナッシングゥ~👍です。子供のころはお使いのついでにスーパーの入り口に置いてあるガチャガチャをよくやっていや気お気があります。そのなかでかなさんが一番手に入れた頑張ったのがスケバン刑事の「スケバンヨーヨー」です。ヨーヨーが出てきたときは粘った甲斐あったと妙な達成感にあふれた記憶がニコニコニコニコ(σ´∀`)σ ゲッツ!!

『おもちゃといえどその出来栄えと品質は

かなり高いですキラキラ

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!
■〝暴言〟の美女プロゲーマー・たぬかなが真剣謝罪 170センチ未満男性の人権を否定 「ごめんなさい〜」の投稿は削除

※イメージです

鉛筆個人的な好みの範囲で言うのであればそれは自由かもしれないが、その世界ではそれなりに知られた人だと思うし、こう言う発言をしたらどう言うことになるかを想像できない時点で不特定多数の人に発信する資質に著しくかけていると言わざるを得ない。そして最初の謝罪の仕方も最低最悪。あんな謝罪の仕方ならしないほうがいいと思う。ゲームは上手なのかもしれないけど、この程度のことが分からないならプロを名乗ってはいけない。プロとしてスポンサーにお金を貰って、仕事として名前を売って配信してる中での発言で、この人が会社の看板背負って会社の公式アカウントで、自分の物差しでで他人を否定して「個人の問題」で済まない場合もある。言ってまった言葉は取返しがつかない。スポンサーや顧客が離れても自己責任。また解雇されたり、チームが倒産しても自己責任。さらに言えば損害賠償請求されても自己責任だと思う。ネットを主戦場として生きてる人がネットの怖さも分からないのかと思うと情けない。もし今回の事が謝罪で許されることがあったとして仮に今後も活動が出来たとしても永遠とこの人に」の今回のイメージは付いて残る訳だから、スポンサーなんて尚更難しくなると思う。そしてそこで初めて自分の発言を含めた軽率さに気付くくと思う。良いとか悪いとかではなく、身長を人権と結び付けてる事がこの人の無知をさらけ出しているだけだと思う。人権の意味すらわかってない。もう一つ不愉快な事はこの件がなければ知らずに済んだのに、このニュースがネットニュースのトに出てきたせことで、知らなくても良い差別主義者を知ってしまった事だ。あとオリンピック競技にもなりメジャーになりつつあるeスポーツがこのような取り上げら方をされることは非常に残念。近年取り上げられている職業だし本気で目指している人も少なからずいるはずで、そんな人達にも謝罪してほしいと思う。知名度も社会的地位も上がってきている中でそのイメージを悪くした罪は軽くないと思う。