好きなピザの種類は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

👩‍🦱今日は”ピザの日”だそうです。これまたメジャーな食べ物を持ってきましたね🍕詳しい成り立ちはちとばかしググってみますビックリマーク【凸版印刷が1995年(平成7年)に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。また、ピザ業界の発展を目指して結成されたピザ協議会も「ピザの日」を制定している。

日付はピザの原型であるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったナポリ国王・ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日から。

1889年にイタリアのナポリを訪れた王妃はピザ職人からトマトの赤・バジルの緑・モッツァレラチーズの白のイタリア国旗の色を模したピザを贈られた。王妃はこれを大変気に入ってその名を冠するピザが誕生したという。

なお王妃訪問後、「100年続いたものは永遠に続く」というイタリアのことわざにならい、100年後の1989年に「ピザの一世紀」と題したイベントがイタリア国内で行われた。

マルゲリータ

記念日はピザ協議会が制定した日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として、ピザの割引キャンペーンを実施している店も見られる。

「ピザの日」のロゴも、イタリアの国旗やピザに使用される食材の赤・緑・白の3色により表現している。また、このロゴは円形のクラストからチーズたっぷりのピザが切り離される様子と、人が口を開けてピザを食べている様子を同時に表現している。】ということです。へぇ~_〆(・∀・*)

お、あのCMで有名な凸版印刷が関係しているとはなんだかちと( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ですブルー音符

ピザの歴史って奥が深いですo( * ゚▽゚ * )oニパッ♪

でかなさんが好きなピザの種類は、まいどベタで恐縮ですが、やっぱりとの店でもハズレが少ない「照り焼きチキン」が一番安心して食べれます(๑ơ ₃ ơ)♥

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■彭帥さん、消息不明で波紋 中国元副首相との不倫告白

※イメージです

鉛筆中国政府やそれに並ぶ立場の人間を告発してその後告発した当事者が消息不明もしくはなんらかの告発継続が不可能な状態になることって今までも度々あった。もしかしたら彼女も自分がこうなることは分かっていたかもしれない。それでも告発しようとしたってことは、世界に中国政府の危険性について注目して欲しかったってことなんだと私は受け止めた。おそらく今まで通り揉み消されてほとぼりが冷めても監視下におかれてしまうんだろうけど、危険性を省みず告発した勇気に敬意を払いたいとおもう。でも逆にこんなメールが出てくる時点で、拘束軟禁されてしまった可能性が高まったように感じる。WTAは中国市場からの撤退も仄めかして圧力を掛けてるが、一団体だけではやはり弱い。他のスポーツ団体やメーカーは何時までもダンマリ決め込んでる場合ではない。ここで動かないなら、選手一人より中国の金と協力のが大事と無言で証明してるようなものだ。中国政府が一番恐れているのは海外のどの国でもなく自国民に反抗されることなので、国民が動くことが中国政府にとって大きな打撃となると個人的には思う。あと整理すべきは、この場合に限れば本来、ことの本質·核心は政治的な問題ではない可能性が高いということ。スポーツ界に限らず、性的強要、バワハラは世界中のどの国も例外なく向き合うべき課題であり、当該国としても刑事事件の可能性もあり、人権上でも重大問題。そこに国家や政府、為政者、社会的な地位のある人間等が絡むと話が政治問題化されたり別の問題が顕在化される。独善的な一部の人達による政治や経済や組織の私物化の弊害。弱い立場の人達の苦痛と苦悩と不条理な犠牲の上に成り立ついかなる仕組みも成功も利益も否定されるべきだと、多くの心ある市民は憂慮している。声を出せない抑圧下の人、不条理により弱い立場に貶められている人達の実情と声こそメディアは取材し伝えるべき。紛争や戦争·災害·飢餓でなくても、そうした不幸な現実は、自身のすぐ横や身の回りにあるはず。それにどう向き合うか個々人も常に問われていると思う。