おすすめおロールケーキおしえて!
▼本日限定!ブログスタンプ

日付は「9」と「9」で「くるくる」「キュッキュッ」とロールケーキを手で巻いたイメージと、ロールケーキが「9」の字に見えることから。人気商品の「手巻きロール」シリーズをより身近なおやつにしたいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。】ということです。Ωヾ(゚ェ゚*)ヘェヘェヘェ
なるへそ、確かにロールケーキって高級そうに思えて中々口にできないかもしれませんね(かなさん印印象)
『こんな感じ・・・🍓の甘酸っぱさがサイコウ』
でかなさんのおすすめおロールケーキはベタベタで恐縮なんですが、やっぱり鉄板の「イチゴロールケーキ」ですよねスポンジケーキ・イチゴ・生クリームのこの三位一体は無敵に素敵で、甘いスイイーツがあまり得意ではないかなさんでもこれは大好きマイウ―――(( ´艸` ))―――!!!!
そんなこんなで・・・ホイ本日の気になったニュースはこちらです!
■大阪でコロナ感染の10代男性が死亡 10代以下の死亡は全国初
※イメージです
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。陽性者数が増えている中、保健所だけでの対応の限界が露呈した結果と思う。無症状の方にも経過フォロー等を全ての人に行ってるから当然といえる。それだけ保健所の対応されてる方も大変な苦労をされてる。やはり、かかりつけ医等の医療が積極的に介入しないと、今後も悲しい事例が増える。早く医療体制の変革を望む。今回ももしかしたら、軽症のうちから入院したならば救えていた命なのかもしれない。年齢、重症化リスクに関わらず独り暮らしの人は絶対軽症の内に宿泊施設、もしくは入院するべきだと思う。コロナに限らずだけど病気で立ち上がることも出来ない状態では玄関のかぎを開けることもままならない電話をかけることも出来ないので救急車を呼ぶこともできない。コロナもあっという間に重症化するので、一人暮らしなら少なくとも宿泊施設入れたらと思う。幼児〜小学校低学年でも死者が出てしまう可能性がゼロじゃなくなった。若い世代が重症化しにくかったのは最初の種類だけで、変異株には老若男女問わず感染し重症化してしまう。今まで死亡報告のなかった世代のニュースが目立ってきている。それなのにまだ気にせず、自分だ楽しければ良いと、路上飲みやテーマパークに行って動画を上げたり、繁華街を彷徨いたりする人たちががいる限り犠牲者は減らない。若い子は他人事と思ってるかもしれない。自分達に何か起こるとも思っていない。想像力の乏しさを感じる。若い子にも危機管理を持たせるために、基礎疾患の有無関係なく、もっとどうゆう後遺症が出るかなど公に発信した方が良いと思う。