エコバッグいつも携帯してる?
▼本日限定!ブログスタンプ

同協会は、従来より取り組んできた「レジ袋使用削減推進運動」をさらに進め、2001年度に会員企業平均で6%だった買い物袋持参率を、04年度までに20%に引き上げる中期目標を設定。レジ袋有料化の可能性も検討する。
各店舗では「ノー・レジ袋の日」のポスターを張り出すほか、入り口やレジ周辺にはがき大の「レジ袋ご不要カード」を置き、買い物かごにカードを入れた客にはレジ袋を渡さないようにする。
ちなみに、日本のレジ袋の使用量は、年間約25万トンといわれている。全国で約313億枚、国民1人あたりでは年間260枚使っている計算になる。これまでも、愛知県豊田市で「マイバッグDAY」を呼びかけ、市内270店以上の参加で2000年6月から1年間で約1,070万枚のレジ袋を削減するなど、独自に買い物袋持参やレジ袋削減運動を進めている地方自治体もある。】というわけです。Ωヾ(゚ェ゚*)ヘェヘェヘェ
なるへそ、今日だけではなく毎月5日が「ノー・レジ袋の日」なんですね⁉(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
確かにこECO関連の日って一日だけ設定してもあまり意味ないかも、ECO世界中みんなで意識しなければいけないことです‼Σd(゚∀゚d)わかりますた!
でかなさんはもちろん買い物に行くときはエコバック持参でいってます(〃∇〃) てれっ☆
そんなこんなで・・・ホイ本日の気になったニュースはこちらです!
※イメージです
入院前に発表すれば、きっと「回復を願います」で溢れたんだと思う。でも入院までしたって情報は本当に漏れなかった。結局分かってしまって、今回のように荒れてしまった。とにかく忙しくスケジュールを組んで事務所が接種を後回しにしたことが一番の問題な気がする。それに綾瀬はるかさんが入院できたのは本人の意向ではなく事務所側の意向かもしれない。しかも、軽症ではなくて中等症なら入院させたとしてもおかしくないと思う。今、医療体制はひっ迫していて確かに入院できない人達も多数いるけど、そうなった原因は対応が遅かった政府に問題ある。しかも、上級国民だから入院できたとか中傷するけど芸能人だからって即行で入院できるわけではないと思う。それだったら志村けんさんも岡江久美子さんも千葉真一さんも亡くなっていないはず。待たされる人が沢山いるから不公平感を感じてしまう人が叩いてしまうのだろうが、マスコミが最も酷い部類の事例を平均値のように報じるから勘違いする人が出ても仕方ないと思う。マスコミは、国民が冷静に判断できるような報道のしかたをもっと研究してほしい。非難する人も、綾瀬さん本人が医療機関に頼み込んだのかも確認せずに非難するのは筋違いだと思うし、落ち着いてニュースを読める世の中に戻ってほしい。あと、きっとみんな不安なのだと思う。得体の知れないウイルスの長期流行、世界中の何十万人もの死者、経済の低迷、日常生活の変容、mRNAワクチンの怖いうわさ、ワクチン接種予約が取れない焦り、新種株発生、医療崩壊、自宅療養者の死亡、異物混入ワクチン等、どれも事実ではある一方で、誰もに当てはまる事実でもない。何を信じたらいいのか分からない。ただ、自分や身近な者にいつ降りかかってくるともしれない漠然とした恐怖感。そんな中で華やかな芸能界のトップ女優が、ワクチン接種のチャンスも多忙を理由に見合わせた挙句の感染。こんな時代に仕事があることも数度にわたる高価な検査ができることも中症状で入院できることも「恵まれていてうらやましい」と感じてしまう人が少なからずいるのは、致し方ないことかもしれない。でも、こんなことを言っている私も、過去を冷静に考えてみると、少なからずその傾向があったような気がするので、以後、気をつけなければいけないなと感じている。