焼いたハムと生ハムどっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
👩今日は”ハムの日”らしいです。これも「ハ⑧ㇺ⑥」の語呂合わせでからきているにちがいないですよね。詳しいことはちぃーとばかしググってみますビックリマーク【日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。

「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、ハムやソーセージのはじまりといわれている。日本にハムの製造技術が伝わったのは、19世紀の後半であった。ハムはかつて高級食材であったが1960年(昭和35年)頃には一般家庭の食卓にのぼりはじめ、今ではすっかり日本の食文化に欠かせないものになっている。】ということです。へぇ~_〆(・∀・*)ハムの起源は古代までさかのぼるのですですね。なるほど古代の人の知恵も侮れんですなぁ~゚+.(o,,〃ω〃)o スゴォ~ィ♪゚+.*

【こんな感じでたべてます🍳】

そいで、かなさんは焼いたハムと生ハムどっちが好きかといと、どっちかいえば焼いた方がすき方すきです。一番好きなのフライパンの上でハムと目玉焼きを一緒にしてこんがり焼いて食パンにONしてたべるのが好きマイウ―――(( ´艸` ))―――!!!!

てなもんで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

 

■河村たかし市長、金メダルかじり問題で苦情4000件「汚い」「失礼」

※イメージです

鉛筆こうして話題になるだけでも後藤選手を更に傷つけてないか、ご本人はもう忘れたいのに世間が騒ぐから忘れられられないんじゃないか、いやでも市長にはそれ程の愚行をやらかしたのだと自覚してもらいたいと昨日からモヤモヤしている。持ち主の許可なく大切な物を傷つけた行為・体液を付着させた行為・セクハラ紛いの言動・市長自らが感染症対策に反する行動。名古屋市民ではない自分が言うのもアレですが、総じて辞職レベルの不祥事に思えるが、もし市長自身がこんなことくらいで?なんて思ってたら、事態の深刻さを全く理解していないということだ。元々ツッコミどころの多い人だけど、選手が血の滲む努力を重ねて手に入れたメダルを好き勝手に扱うのは無神経というほかない。メダリストがメダルを噛む象徴的なポーズを真似したかったのかもしれないが、人のものでやってはいけない。たとえ選手の恩師でも、メダリスト本人が進めても噛むことはためらうものだろう。そしてすぐに謝ればまだあちこちから批判されることも無かったかもしれないけど、本当になにが悪いかわからなかったのだろう。これはダメ。普通は手にとって頑張ったね、金メダルおめでとうでいい所を自ら首に掛けてと依頼して挙句の果てにメダルをかじるって批判に晒されても仕方ない行為。会見を全て見たわけではないが、河村さんはまだ解っていないと思う。河村さんが謝罪すべきは「不適切な行為」ではなく、長年の努力の結晶を踏みにじった後藤選手に対してではないのか。想像だが、河村さんはまだ「後藤選手は嫌がっていなかった。だからわしは謝る必要ない」と心のどこかで思っている節がある。後藤選手はカメラの前だから我慢していただけで、まず後藤選手のもとを訪問して、後藤選手に対して心から詫びるべきでだと思う。記者会見を開いて、炎上した世間に対して謝ったって意味がない。