体の為にやってるマイルール

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は”世界保健デー”だそうです。聞いたことあるようでないようない日ですよね(・∇・)ン?世界ということは世界レベルで設定されているんでしょうかねはてなマーク詳しい由来をちとググってみましたビックリマーク【世界保健機関(World Health Organization:WHO)が制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Health Day」。

1948年(昭和23年)のこの日、WHOが設立された。本部はスイス・ジュネーヴ。この国際デーは、WHOの発足を記念したもので、世界規模で健康への関心を高めることを目的としている。

※毎年、国際保健に関する重要性の高いテーマを掲げ、この日を中心に、世界各国でそのテーマに沿った様々なイベントが実施される。日本WHO協会では、WHOの定めたテーマにちなんで中学生から作文を募集するなど、健康への関心を高めてもらう取り組みを行っている。 】ということですへぇ~_〆(・∀・*)

でかなさんが体の為にやってるマイルールですが、ルールってほどでもないですが出勤時駅までの約20分歩くことにはしてます(`・∀・´)エッヘン!!まぁ健康のためというよりはただ単に交通費を浮かすためにやっていた派遣時代の習慣ですがね(○ω◯A;)

てなもんで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■住所と名前を三重県議に公表された同性カップルが激白「電話が鳴り続けて精神的に病んでしまった」

鉛筆公人である議員が一般の市民の意見に反対だからといって自分の所に届いた手紙や文書、メール等を個人情報を紐付けて公開するなんてあっていいはずがないし、こんなことが許されるなら言論封殺に繋がってしまう。議会や議員団はきちんとしたしかるべき対応を行う必要がある、

公開質問状を送った個人の情報をTwitterで晒す。これは言論弾圧とも取れる行為といえる。市民が自由に発言できなくなる。議員というのは、市民・県民の代表者なので、こうした一市民の声を、議会などを通じて行政に届けるのが役目。それなのに、まるっきり違うことをしている。そもそもその時点で、議員としての資格が無い。自覚も無い。ろくでもない。しかも、ただ文句を言うだけならまだしも、勝手に個人の人の住所などを晒すというのは、言語道断。刑事告訴されてもいいとさえ思ってしまう。「団体名」で質問状が送られてきたため、住所を含めて公開しても問題ないと思ったようだが、実際は個人宅であったのだから、結果的に間違いだったことは認めるべきだ。このまま県議を放置してはいけない。本人達の同意なくして、氏名、住所、電話番号まで公開するなど信じられない行為で、常識のない人格の持ち主だと言われても仕方がない。個人情報を開示された人は様々な法的措置がとれるはず。泣き寝入りせず頑張って欲しい。しかしおそらくこの議員、今は自身の行為が絶対に正しいと思っているだろうが、個人情報を公開した愚行については決して許さないものであり、しかも議員の立場を勘違いした態度はやがて民衆のみならず、仲間や後ろ楯からも反感を買い全てを失う事になる。現時点で自民党の対応が遅かったとしても、今の自民党にこの程度の議員を擁護する余裕はないとおもう。

それと市民プライバシーを公開する行為は、個人情報を保護しなければならない公務員の職務に反している。また、自由で開かれた、民主主義を否定する行為だ。プライバシーが公開されれば、自由で闊達な対話や議論が成り立たなくなる。匿名で無責任な意見が氾濫してしまいい。この議員の行為は私刑でありネットリンチに等しい。私が考える言論の自由は国家や権力に対するものであり、保護や救済されるべきは、プライバシーを侵害された方々である。