マフィア役が似合いそうな芸能人といえば

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日はマフィアの日なんだそうです。すんごい怖い日におもえるんですけど|ョ゚Д゚ll))怖ァ・・どんな日なのかちぃーとばかしググってみますビックリマーク【1282年のこの日、「マフィア」の名前の由来となったとされる住民暴動と虐殺事件「シチリアの晩祷」(シチリアの晩鐘)が起こった。

当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。事件が発生したこの日はキリスト教の復活祭の翌日に当たる月曜日であり、教会の前には晩祷(夕刻の祈り)のために大勢の市民が集まっていた。

そこへフランス兵の一団がやって来て、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。その場に居合わせた他の市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。その時に晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、この事件は「シチリアの晩祷(晩鐘)」と呼ばれるようになった。】ということです∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~

でマフィア役が似合いそうな芸能人といえばはやはりビートたけし(北野武)さんですかね。バイオレンス任侠映画を制作して、自身でも極道の人演じてるしイメージかなり強いです(´∀`)_┳※・・・・・・・・・・・・・バキュン

そいうもんで・・・ハイパー本日の気になったニュースはこちらです!

事故多発「ファラオの呪い」?=SNSで話題、学者火消し―エジプト

※イメージです

鉛筆偶然が重なったと言えばそれまでだが、こういう事は確かに昔から言われている色々な諸説もあるので、科学では解明できない何かが潜んでいるのかもしれない。昔から言われている科学的根拠のある事故や人の死などとの因果関係。よく言われるのは月の引力との関係で満月、新月に起こりやすい事故など。出産は満潮時が多く、息を引き取るのは引き潮字が多いのも月の引力によるもの。やはり天気でもそうだが、高気圧の時と低気圧の時では人間の体調も関係あると思う。あと墳墓荒しには、盗掘を防ぐ為に装置なり口伝なり施して来た長い歴史が有る。しかし、科学先行の現代に於いて、オカルティックな言い伝えも都市伝説として聞き流さる時代。偶発的に事象が重なり、畏怖(いふ)すべき権威と合致し恐れを生じたに過ぎないと思う。一方で、受験の神様的存在の菅原道真公は天神様としてお祀りされて、その恩恵をお授けくださっているが、生前は迫害され世を去られた後に荒神様として、都に災禍をもたらしたとされる。また、神田明神に合祀される平将門公の首塚も取り壊し工事でもされれば何が起こるかわからない!禍々しいほどのパワーを未だに放つ存在。自宅に無断で土足で踏み込まれ、嬉しい人はいない、ましてやかつての王族祟られてもおかしくない。個人的にあまり祟りは信じない方だが、人の墓域に滅多矢鱈と手を入れるのは控えた方が良いのかもしれない。エジプトのファラオの墓や遺物は、学術目的や保存目的ならやむを得ないと思うけれど、日本にも似た伝説はある。大手町の一等地にある平将門の首塚は、時代が遷り周辺の再開発が繰り返されても、移転などの話は出ませんね。かつて、羽田空港の旧ターミナル駐車場の真ん中に鎮座していた穴守八幡神社の鳥居(徒に触れると祟るとの伝説があった)は、さすがに移設されはしましたが・・・。